お問合せ時間 9:00 – 17:00
( 木・日・祝日除く )

人間ドック・専門ドック

通常コース

一般的な人間ドックです。日程によりコースメニューが異なります。

1日ドック

半日かけて、生活習慣病・がんの疑いがあるかを調べます。お忙しい方にお勧めです。

2日ドック

ホテルに一泊しながら、ゆったりと検査を受けていただきます。昼食は、必要な栄養所要量に応じた食事を目で見て、実際に食べて覚えていただきます。

オプション

上記コースだけでは判別できないものも多くあります。気になる部位がございましたらお気軽にご相談下さい。

専門ドック

特定の部位のみ検査します。ここが気になるという方におすすめです。

脳ドック

磁気共鳴断層撮影装置を用いて、脳実質や血管の状態を調べます。
クモ膜下出血の原因となる脳動脈瘤の早期発見や脳の萎縮、脳梗塞などの脳疾患が検出できます。

肺がんドック

胸部の断層撮影をCTにて行います。
胸部レントゲンでは発見が困難な小さな肺がんの検出が可能です。その他の肺疾患についても調べます。

骨ドック

骨粗しょう症は骨密度が低下した状態で、こっせつや腰痛の原因になります。
骨ドックでは。骨密度、血液検査、レントゲン撮影にて骨粗しょう症の検査を行います。