とある転職フェア
愛生館では定期的に転職フェアに出展しています。

せいじ
こんにちは。ちょっとお話聞かせていただいていいですか?

エージェントH
アアッ あっ あっ こんにちは・・。
フェア中にこっそりネットサーフィンをやっていたエージェントH。
突然の来客に驚く。


せいじ
ああああっ 大丈夫ですか?・・・
すみません。作業の途中に声をかけてしまって・・・

エージェントH
あああああっいいいいいえ・・・。こちらこそ・・・。すみまっっ。

エージェントH
あっ どうぞどうぞ。
えーっと、転職希望の方ですか?職種なども教えていただいていいですか?

せいじ
はい。介護の仕事を希望していまして。それで今日こちらのフェアに顔を出させていただきました。

エージェントH
介護の仕事の経験とかはございますか?

せいじ
いいえ。IT系の専門学校を卒業して。その後、ちょっとの間造園の仕事をしていました。もう少し収入が欲しいなと思って自動車関連の会社で7年くらい働いてました。

せいじ
自動車関係の仕事は収入も安定していたのですが、ちょっと自分には合わないなって思い始めてまして。

せいじ
学生時代はバンド活動とかしてて、人を喜ばせる仕事。それを肌で感じられる仕事がいいなって思ってまして・・。

せいじ
でもいまさらバンドで食べていけるわけでもないし、何か人の役に立って直接喜びを肌で感じられる仕事ないかなって思ってた時にふと介護の仕事を思いついたのです。

せいじ
やっぱり未経験とかだとダメですか?。

エージェントH
未経験でも全然大丈夫ですよ。

エージェントH
介護の仕事は、人を好きになれるかどうかってことが一番大切なんですよ。

エージェントH
なんかとても優しそうな人。それに、なかなかのイケメンじゃん。❤️❤️
得意のエージェントHのキラースマイル炸裂


せいじ
・・・・??。

エージェントH
あれっ 効かなかったかな?

エージェントH
あっ そういえばお名前聞いてなかったですね。

せいじ
せいじです。あっ 浜田せいじ。

エージェントH
あっ せいじさん。
当法人では、介護職員初任者研修の講座も開講しています。

エージェントH
そして愛生館に入職すればなっ なんと全額キャッシュバック!!

エージェントH
詳しくはWEBで!!ってここWEBだけどね。

実際の様子などは>>愛生館ブログの関連記事をチェックしてね。

エージェントH
せいじさんみたいにこれから介護職を目指す人のための制度も整っていますよ。

せいじ
そうなんですね。ますます魅力的になってきました。

エージェントH
それと、愛生館は医療・介護・福祉サービスを併せ持った総合医療機関ですので色々な部署があり色々な職種の先輩達がいます。
だから将来的に介護士からさらにステップアップしたい人もいろんな経験ができる職場なんですよ。


エージェントH
ちょっと簡単に愛生館の組織を説明しますね
小林記念病院

医療機関として小林記念病院があります。診療科として内科・外科・整形外科・眼科があります。
同じ建物の中にはリハビリテーション病棟、透析センターや健康診断などを行う健康管理センターもあります。
病院付近にはデイケアセンターや在宅介護を支援するセクションもございます。
あと、看護師寮や院内保育所なども病院付近に隣接しています。
少し場所が離れたところに総合的に福祉事業を行っている老人保健施設や特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、小規模多機能ホームと福祉関係の複合施設となっていてその近辺一帯を「ひまわり村」と呼んでいます。


老人保健施設ひまわり

小規模多機能ホーム

特別養護老人ホーム

碧南市養護老人ホーム
このひまわり村の他にも安城市福釜に小規模多機能ホーム福釜があり、その近隣に今現在特別養護老人ホームを建設中です。


せいじ
へー、いろいろな施設で幅広くやっているのですね。
ますます興味が湧いてきました。

エージェントH
あっ そういえば、私たちの取り組みの一環として沖縄在住の方々の就職支援をということで、施設見学に来られる方のための補助を行っているのでぜひそれを使って一度見学に来てください。

せいじ
本当ですか?それじゃあぜひ今度伺わせていただきます。

エージェントH
今度と言わずに今行こう・・。「思い立ったら祝日」ってことわざもあるしね。

せいじ
「祝日」じゃあ休みになっちゃうじゃないですか。笑。行っても誰もいないですよね。笑

エージェントH
ナイスつっこみ。