はじめに
脳血管疾患は、突然発症しそのまま命を落とすケースも少なくありません。発症後に一命をとりとめたとしても、後遺症を残すケースも多く、一度の発症で人生を大きく左右する恐れのある疾患です。
脳血管疾患リスクの早期発見は、自身の命を守るのはもちろん家族の介護などの負担リスクの低減にもつながります。
脳ドックでわかる病気
当院の脳ドックは脳疾患の早期発見のために、血液や心電図、MRIなどの検査を行い総合的に判断しています。
MRI検査では、撮影した画像から脳実質(脳の中身のこと)の様子や血管走行の確認、動脈瘤の有無の確認をします。
主に以下のような病気がわかります。
【わかる病気】
- 脳梗塞、脳出血
- 脳腫瘍
- 脳萎縮
- 動脈瘤や動脈解離
- 血管狭窄や血管閉塞など
【MRI撮影画像】
何歳から受けたらいいの?
40代からは定期的な受診を!
脳疾患を発症する人は40代から増え始め、70代でピークを迎えます。
なかでも健康診断などで動脈硬化や生活習慣病について指摘をされている方は定期的に検査を受けることをおすすめします。
若い世代でもまれに生まれつきの体質や遺伝的な要素によって脳血管疾患を発症しやすい方がいます。
脳疾患を経験した血縁者がいる、頭部に影響があるスポーツをしているなどの気がかりがある場合は、一度脳ドックの受診を検討しましょう。
脳ドックがおすすめなのはこんな方
- 40歳以上で、一度も脳ドックを受診したことがない方
- 家族や血縁者にくも膜下出血や脳動脈瘤になった人がいる方
- 高血圧、脂質異常(高脂血症)、動脈硬化などの診断を受けたことがある方
- 糖尿病の方
- 肥満気味の方
- 頭痛などの自覚症状がある方
- 物忘れが最近激しいと感じる方
検査を受ける際の注意点
脳ドックはMRI装置を用いて検査を行います。
MRI検査では強力な磁石や電波を使うため、以下の項目に該当する方は検査を受けられない場合があります。予約時など、検査を受ける前に必ず申告をし、MRI検査が可能かどうか確認をしましょう。
- ペースメーカーを入れている方
- ネイル(マグネットネイルなど)をされている方
- 入れ墨を入れている方
- 手術で金属の埋込がある方
- 閉所恐怖症の方
- 妊娠中または妊娠の可能性がある方
おわりに
脳ドックは費用が高いというイメージがあるかもしれませんが、自治体や加入している保険組合によっては、脳ドックの費用を一部助成(補助)している場合があります。
脳ドックを受診する前に助成を受けられるか一度確認をすることもおすすめです。
高い確率で死亡や障害につながる脳疾患は、まずは発症させないことが何よりも大切です。
早期発見・早期治療のために定期的に脳ドックを受診しましょう。