日に日に寒くなり、本格的な冬の訪れを感じるようになってきましたね。
先日、葵ユニットのベランダ菜園で種まきをしました!

今回種まきしたのは・・・
はつか大根とスナップえんどうです!(^^)!
「いいよ!!」
ご本人からもOKいただきました(*^^)v

入居する前は、畑で様々な野菜を育てていらっしゃったとのこと。
今回は実習生と一緒にやっていただきました。

ユニットに種まきの道具を持って行くと・・・
「よし!やろうか!」とやる気に満ち溢れています!
まさしく今から畑仕事に向かう、“農家の顔”になっていました!

まずは、種まきポットに土をいれます。
土の状態を手で確かめて・・・
手で少しづつ入れて土の量を微調整されていました。
プロの手つき!!

次は、種まきです。
ポットの土の中央を掘って、種を蒔きます。
「こうやってやるんだよ」
実習生に教えてくれました(*^。^*)

畑で野菜を育てていた頃を、思い出してくださったのでしょうか・・・
土をさわっているときの表情は、とても活き活きされています!
チューリップの植え替えも、一緒にやってくださいました

「早く芽が出るといいですね~」
そんな願いも込めて、丁寧に水やりもしました

野菜は収穫して、食べられるのを楽しみに・・・
チューリップはきれいな花が咲くのを楽しみに・・・
好きだったことや趣味を日々の生活に取り入れて楽しんでいただけるように、
入居者一人ひとりに寄り添う取り組みを大切にしたいと思っています!(^^)!