特養ひまわり チャレンジデー開催!!
2月から特養ひまわりでひまわりチャレンジデーを開催します! 入居者さんの残っている力やチームワークを引き出せるよう企画をしました。 7つの競技で、手先や足、頭を使い、タイムや距離・個数を競います!! 実際行ってみるとなか...
特別養護老人ホームひまわり
2月から特養ひまわりでひまわりチャレンジデーを開催します! 入居者さんの残っている力やチームワークを引き出せるよう企画をしました。 7つの競技で、手先や足、頭を使い、タイムや距離・個数を競います!! 実際行ってみるとなか...
昨年12月。 ご家族に宛てて年賀状をしたためた方もあります。 年賀状、お手紙、面会・・・ 新型コロナウイルスのパンデミックにより、家族や親しい人とのつながりがいかに貴重なものか 改めて強く感じるようになりました。 何らか...
2月が迫ってきました💦 引き続き、大慌てで、年末年始の様子をお知らせしています。 恒例の天満神社への初詣も行きましたよ。 代表者が従業員と共に段を上ってお参りします。 初詣の清々しさを満喫して帰路へ。 施...
特養ひまわり入居中の方を対象に、愛知県知事選挙の不在者投票を行いました。 コロナ禍ということもあり、各自の個室へテーブルを持って訪問しました。 初めに、不在者投票管理者である施設長から、投票手続きについて説明し、立候補者...
介護事業所にとっては、必須研修とされている「高齢者虐待防止」研修を開催いたしました。 介護主任の笠野より講義が行われました。 その後グループに分かれケーススタディを行いました。 認知症の方へのケアの悩みや対応方法をディス...
1月上旬、新春の茶行事「初釜」を行いました(o^∇^o) お抹茶の先生を招き、本格的なお抹茶と新年にふさわしい紅白の練り切りを堪能しました(‘v`b)♪ 先生の所作に見入ってしまいます(´ω`)♡ お作法が美...
和の里ユニットでは、「かるた」が流行中です!(^^)! 昼食後に、誰からともなく、「今日は何する?」と声が上がり 「かるたにしようかっ」と始まります。 読み上げる担当も入居者の皆さんが交代で務めるんですよ。 「お正月と言...
特養ひまわりでは、昨年末、各ユニットが趣向を凝らして、クリスマス会、忘年会を企画しました。 玉入れやボール送りなどのゲーム(^O^)/ 四字熟語クイズや従業員による出し物(*^。^*) おいしいデザートにプレゼント&#x...
若年世代の新聞離れが話題になって久しいですが 特養ひまわりでは、「新聞を読むのが日課」と楽しみされている方々も。 「おっ、新記録だって」 スポーツ欄に掲載された若者の活躍を笑顔で教えてくれました。 「コーヒーと新聞」 さ...
今週は大寒波が襲ってくるとの情報で、皆さん、それぞれに備えをされていますか。 それにしても、もう春節!! まだ、特養ひまわりの年明けの様子をお知らせしてないのに💦 遅まきながら、各ユニットの年末年始の様子...
「 じぃーじぃー 、がんばれ!」 少し遅くなりましたが、玉ねぎの苗をこども園の畑に植えました。 まず。じぃーじぃー、ばぁーばぁーが畑を耕します。 「こどもたちが応援します」 「がんばれ!がんばれ!」 じぃーじぃー と ば...
月に一度開催しているオープンキッチン! 今回は和ユニットで握りずしを提供しました(*´ω`*) オープンキッチンを準備している段階から、 『朝刊にお寿司屋のチラシが入っていてとてもおいしそうでお昼が待ち遠しい』 と利用者...
新年を迎えてからあっという間に時間は過ぎ、、、1月ももう終盤ですΣ(~ロ~;) 本当に、早いものですね(^ω^) さて、デイサービスひまわりでは いい一年になりますように!と願いを込めてお正月の壁画を作りました(>...
松の内が明けましたね。 年末年始もお仕事だった方、1月4日が仕事始めだった方、1月10が仕事始めだった方・・・ 様々だと思いますが・・・ 松の内が明けると共に、お正月飾りを下げ、新しい年が本格的に始動した。 そんな気持ち...
1月7日と言えば、七草粥ですね? 特養でも皆様に無病息災を祈り、七草粥を振舞いました(*”▽”) 七草粥の中には 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 の春の七草が入...
葵の里ユニットのベランダです。 12月中旬に植えたチューリップの球根から芽が出ました😊 こちらは「はつか大根」です。 寒さに負けないように、ビニールをかぶせています。 暖かい日には、種まきをしたご本人にも...
皆さんはカブをどうやって食べますか? カブは千枚漬けや煮物ですか? 焼くのもおいしいんですよ。 コロナ禍で面会や外出に制限がある中、少しでも楽しい時間を過ごしていただきたくて企画しました。 今回は、特養ひまわりの敷地内の...
昨年に続いて、地域のボランティアさんから干支の素焼きを提供していただきました!! 「ね、うし、とら、う」 「来年は兔年だね。」 そんな話をしながら、みんなでうさぎの置物に絵付けをして楽しみました。 「みんなそれぞれ違って...
早いもので、今年もあとわずかですね。 特養ひまわりも新年を気持ちよく迎えるべく、大掃除をしました(*^^)v 特に、ビフォーアフターがすごかったのがここ!! 玄関です。 こんなに汚れていたなんて!! 碧南市養護老人ホーム...
和・葵の里ユニットでは、1年の締めくくりとして、忘年会を開催しました。 職員によるイリュージョンや体操、レクを行い入居者さんにも参加して頂きました! おやつのケーキを食べ、おなかもいっぱいになったところに... サンタク...