ある日の代表… 2025/6/30
「地域共生複合施設協議会 」 直接多くの方々の声を聞くと共に、我々の取り組みを知っていただく機会 代表曰く、 今年度初の「地域共生複合施設協議会」を、開催しました。 この協議会は、3年前に立ち上げた複合施設CORRINを...
「地域共生複合施設協議会 」 直接多くの方々の声を聞くと共に、我々の取り組みを知っていただく機会 代表曰く、 今年度初の「地域共生複合施設協議会」を、開催しました。 この協議会は、3年前に立ち上げた複合施設CORRINを...
「第27回 東海青年医会学会」 医療DX等の取り組みは、忙しい現場改善に欠かせない技術です。 代表曰く、 副代表幹事を拝命している「第27回 東海青年医会学会」を、笹島にある愛知大学で開催しました。 今大会も、演題数...
「令和7年度第1回特定事業所勉強会@碧南特養」 口腔内の改善はQOLに直結します。 代表曰く、 地域のケアマネさん向けの勉強会で、 「誤嚥性肺炎が起こるメカニズム 〜 主な原因、リスク、予防策について 〜」 の話をさせて...
こんにちは、栄養管理科です☺ 8月に入り夏本番になってきました☀ 毎日のように熱中症アラートが発動されており、熱中症に警戒しなければいけない日々が続いております。皆様、十分な水分補給と温度調整...
社会福祉法人愛生館 評議員会 今後も変化する地域において、一つひとつ社会福祉法人としての責務を果たしたい 代表曰く、 2024年度も厳しい社会環境の中、スタッフの努力と創意工夫のおかげで、終えることができました。 また、...
こんにちは🌈 まだまだ暑い日が続くので、熱中症対策をしっかり行っていきましょう🌞💦 さて! 2月からデイケアでは“季節を表す作品”を利用者の皆さんと作成しているのですが、 ...
利用者さんが蓮の花作りをしていたので紹介させていただきます 蓮の花を作る用の紙(蓮紙というそうです)で、花びらを一枚づつ作って蓮の形をつくります 蓮の花作りについて伺ったところ、蓮紙は韓国でしか作られていないそうです! ...
こんにちは!栄養管理科です! 8月の食レクは【カレー】を提供しました🍛 食堂ではオープンキッチンスタイルでカレーを調理✨ 調理師によるフランベは迫力満点でした🔥 クイズ大会で...
こんにちは!栄養管理科です🍳 病気になると、厳しい食事制限が待っている・・・。と思っていませんか。 今回は、当院の治療食のひとつである糖尿病食についてご紹介します! 糖尿病食とは? 良好な血糖コントロール...
愛知県老人保健施設協会 総会・三谷弁護士講演会 実践できていない自分に反省ばかりする時間でした。 代表曰く、 先日は副会長を拝命している愛知県老人保健施設協会の総会でした。 総会で毎年行う記念講演会には、盛和塾で共に学ん...
愛知県医療法人協会 事務部会 主催 「看護管理者育成研修 〜 初めのいっぽ 〜」 外部環境・リーダー育成・先進技術についてお話させていただきました 代表曰く、 役員を拝命している愛知県医療法人協会の事務部会が開催する...
「バイオリン体験会@CORRIN」 子供たちの新たな可能性が広がってます 代表曰く、 地元出身のバイオリニストの杉浦愛佳さんが、子供たちにバイオリン体験をしてくれました。https://www.12violinists....
養護老人ホームになんと、POLAさんが初めてハンドマッサージとポイントメイクのボランティアに来てくださいましたー!!!入所者の皆さんには事前にボランティアの話をお伝えしていました。ハンドマッサージとメイクのどちらかを選ん...
こんにちは!栄養管理科です! 梅雨が明け、太陽が眩しい季節となりました。いよいよ本格的な夏の到来ですね☀️ 4F回復期病棟では今月も元気に食レクを開催しました^_^ 今回の選択メニューは焼きそ...
皆さん こんにちは! 7月20日(日)ひまわりカフェ開催しました! 今回の講座は『こっそり学べる!いまさら聞けない認知症』でしたよ! スライドを使用した認知症ミニ講座は、理学療法士内田さんが講師となり 認知症の症状や対応...
こんにちは😃 今回はデイケアの利用者さんが、LEGOブロックで作品を作ったため紹介します🌟 LEGOブロックは、子供達がよく遊んでいるおもちゃだと思っていましたが… なんと!大人向けのもの...
「碧南ロータリークラブ 卓話」 鈴木バイオリン株式会社 小野田氏を迎えて 代表曰く、 地元のロータリーで今年度、例会の卓話講師を考えるプログラム委員長を拝命しました。今年度最後の卓話には、地元愛知県大府市で世界的なバイ...
こんにちは!栄養管理科です♪ 暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 暑さに負けず、健康に気を付けて夏を乗り切りましょう! 今回の行事食は土用の丑の日ということでスタミナがつく献立を用意しました。 今回の献...
小宮コンサルタンツ 中部地区勉強会 当法人の取り組みを話させていただく機会をいただきました 代表曰く、 私が20年以上学ばせていただいている小宮コンサルタンツの中部地区勉強会で、当法人の取り組みを話させていただく機会をい...