さくら祭り 18店舗の出店決定!!
さくら祭りPJ販売店担当のSです お待たせしました!! 「ひまわり村さくら祭り2023」になんと18店舗の出店が決定しましたのでご案内します! 今年は、グルメブースの他にも碧南の農業(野菜)商品、雑貨・ワークショップの出...
さくら祭りPJ販売店担当のSです お待たせしました!! 「ひまわり村さくら祭り2023」になんと18店舗の出店が決定しましたのでご案内します! 今年は、グルメブースの他にも碧南の農業(野菜)商品、雑貨・ワークショップの出...
こんにちは!栄養管理科です。3月の食レクを紹介します^^ 今回のメインは揚げ物です☆ 揚げ物は入院患者さんにとても喜ばれるメニューのひとつです。 通常献立にも揚げ物はありますが、食レクの為に少し手の込んだ揚げ物を選択メニ...
こんにちは!栄養管理科です(^^)/ 3月になり、日中は温かい日も増えてきましたね🌞 今回は桃の節句ということでひな祭りのお食事をご用意しました🎎 🌸メニューはこちら&#x...
毎月誕生日ケーキを作成している管理栄養士Kです♪ 『チョコと生クリームのケーキが食べたい』というリクエストにお応えして ホワイトチョコムースケーキを作りました☆彡 誕生日は特別な日せっかくなら好きなもの・食べたいものの希...
毎月開催しているキッチン彩季です♪ 今回は白菜!! 白菜を利用者さんとともに収穫しました。 立派な白菜を収穫することができました。 白菜と言えば、、、。どの料理が良いか考えながら、 今回は、白菜の浅漬け、白菜のスープを作...
少しずつ暖かい日が増えてきましたね☀️ デイケアではマシン運動の他にデイケア内を歩くウォーキングもあります🚶♂️ コースはデイケア内...
月に一回サンパークでの野菜を使用し季節を食事から感じていただくキッチン彩季!! 今回は、、、大根でおでんを作りました。 下ごしらえを利用者さんに手伝っていただきました(*´ω`*) 皆さんとても楽しく調理してくれておでん...
こんにちは!名古屋で開催されていたチョコの祭典に行けなかった従業員Oです。ぴえん。 たくさんの仲間が私の代わりにお目当てのチョコを買ってきてくれて、感謝感謝です。 さて、バレンタインモード全開の2月のとある日。トレーニン...
「1628回 東京青年医会」 in京王プラザホテル 講演テーマ「世界一幸福な職場を目指して」 歴史ある勉強会にて、当グループの取り組みを話されました。 代表曰く、この勉強会は、毎週金曜日のAM6:30から行われます。勉...
「介護について興味を持っている生徒さんたちは、介護について良い印象しかないとのこと」 今後も、「働く」という意義と共に、「介護」という仕事の魅力を伝え続けます。 愛知労働局 キャリア探索プログラムの講師として、今年度5回...
「 愛知県寿司組合 、多分、最初で最後の体験」 講演テーマ「ブランディング」 1/17に愛知県寿司組合(愛知県すし商生活衛生同業組合)にて講演してきました。場所は、愛知県の吉良ワイキキビーチ前に聳え立つ三河湾リゾートリン...
こんにちは、栄養管理科です! 節分を過ぎ暦の上では春を迎えましたが、まだ厳しい寒さが続くこの頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか❄ 風邪が流行る時期でもありますので、どうかお身体にはお気を付けください...
こんにちは、栄養管理科です* 今回は、番外編として食レクの取り組みについて紹介したいと思います! 毎月ブログでも紹介させていただいているので、ご存じの方も多いかと思いますが、4階回復期病棟では、毎月の行事食とは別に、月1...
こんにちは。 栄養管理科です! 愛知県では年に数えるほどですが、雪が積もりますね。今年も何度か雪が舞いました* そんなに日は患者さんも窓の外を眺め、「外は寒そうだね」「この雪は積もるかな~」とお話しされています。 今月の...
杖や歩行器を使いたいが、何を使っていいか困ってしまう・・・なんて事ありませんか? デイケアでは歩行補助具の選定を一緒に行なっています!! 今回は、デイケアで普段行なっている歩行補助具選定の様子をご紹介しますὠ...
厚生委員会のSです。 今年もこの季節がやってきました。年に1度の運試し「愛生館ジャンボ2023」を開催します。 愛生館ジャンボとは、厚生委員会が企画するハズレくじ無しの大抽選会です。抽選方法は、「従業員番号」が記載...
こんにちは、栄養管理科です(^^) 2023年、最初の食レクです! ≪季節を感じられる和食≫をテーマに栄養士が献立を考えました。 今回の選択メニューは 【ぶりの竜田揚げ】【和風ロールキャベツ】でした。 キザミ菜やミキサー...
こんにちは^^今回のご当地おやつは沖縄編です! 沖縄で有名なちんすこうやマンゴー・パイン・シークワーサーは色とりどりで利用者の方にとても好評でした^^ おやつはこちら↓↓↓ シークワサージュースを飲んで酸っぱい表情する利...
こんにちは!雪予報の前日の夜、凍えながら外の立水栓から水を流して凍結予防をした従業員Oです。 翌日の朝、水が氷柱になって蛇口が動かなくなってました。OMG!キイテナーイ! 1/12から、ニュースポーツ第2弾として「ペタボ...
「今年も思いがけない変化が、様々なところで起こると思います。その為に今年も、走りながら考え、行動します」 講演テーマ「激変する医療・介護・福祉業界」 愛知県幸田町が毎月開催している「Hint会議」で講演をされました。この...