こんにちは☺️
碧南市養護老人ホームです。
入所者皆さんの「食べたい!」気持ちと、ユニットで協力して作ることで交流を深める事を目的に、食レクを開催しています。5月、6月に開催したので、紹介します🧑🍳
5月棚尾ユニット 「そうめん」
食べたい物をアンケートすると、「そうめんが食べたい!!」と声が上がり、すぐに決まりました✨

調理の流れを説明し、注意事項を伝えた上で調理スタートです✋✨





キュウリとトマトを切ったり、お肉を焼いていく事も、入所者が中心で進めていきます👏
トマトは「食べやすいように、小さめに切りたいわ」と案が出たり、キュウリの切り方も相談して決めたりです。
隣からはお肉を焼く「ジュ~ジュ~」という音が聞こえます。香りと音を楽しみながら、「お腹空いてくるね♪」と皆さん笑顔です。



麺、キュウリ、トマトに温泉卵、お肉、全て自分たちでトッピングしました🤗
「あんまり多く乗せちゃうと、他の人の分が無くなるよ💦」
「それだけでいいの?もう少し乗せてもいいんじゃない?」
「(温泉)卵、上手に割れたよ😆✨」
盛り付けも、皆さん協力して楽しそうに自分のそうめんを作っていました。


完成しました🤗✨✨「おいしそう😀」と皆さん口々に話し、「頂きます!!!」をして食べました👏
続きまして、
6月 旭ユニット 「ハンバーガー」
「ハンバーガーが食べたいなぁ」とつぶやいた一言で、「作ろうよ!」という声が広がり、旭ユニットはハンバーガーに決まりました☺️



調理の流れと注意事項を説明してから、調理スタートです👩🍳✨
パティを作るチーム、野菜を用意するチームに分かれて、進めていきます♪
「お肉をこねるのも久しぶり」、「レタスはどのくらいの大きさにちぎるの?」、「お肉の大きさは合ってる?これは他より小さいかな🤨」と相談しながら協力して作業します。



最後に盛り付けです🤗
レタス、キャベツ、パティ、トマトの順に、自分の分を自分で挟んでいきます👩🍳✨
「順番はどうだった?」、「このお肉は小さいから、2個乗せてもいいよ👌」と、皆で声を掛け合いながら進めていき、全員ハンバーガーが完成しました🎉🍔🎊




全員で「頂きます!」をして、昼食タイムです😀
「美味しい✨」と感想を教えてくれたり、笑顔で食べ始めた方が「美味しいから、あっという間に食べちゃった🙂」と話してくれました🤗中には、「初めて食べたよ、ハンバーガー。本当だよ」と教えてくれた方もいて、他の方が驚く場面もありました😯
全員で美味しく作って、食べる事が出来て良かったです🙌
『そうめん』も『ハンバーガー』も、ユニットの方が全員で協力して作ることが出来、大変良い雰囲気でした☘️
これからも美味しい物を協力して一緒に作り、食べる体験を通して、いざという時でも協力し合えるユニットにしていきたいですね☺️