こんにちは、栄養管理科です😊
皆さんお待ちかねの🌸春🌸がやってきましたね‼
暖かい日差しが降り注いで、心もぽかぽかになります💗
さて、今月の行事食は春を存分に感じていただける「花見御膳」をご用意しました‼


味よし・香りよし・彩りよしな献立です🥰
今回のメインは「鰆の桜あんかけ」です!

さわらは魚へんに春と書くように、春を告げる祝い魚として重宝されてきた魚で、
俳句の世界でも春の季語として用いられているそうです🐟🌸
そんな食べやすくて栄養価も高い鰆に、桜の葉入りのあんをかけた一品‼
桜の良い香りがふわっと鼻を通って春を感じます🥰

春といえば、新キャベツの時期ですね‼
一年中出回っているキャベツですが、3~5月に採れる新キャベツは葉が柔らかく、
甘みが強いのが特徴です💖
そんな新キャベツをたっぷり使用したメンチカツは最高に美味😍✨

春が旬の食材は沢山ありますが、その中でも代表的な「菜の花」を使用した冷菜❣
菜の花の程よい苦みと、ぴりっとした辛子のアクセントは相性バツグン💘
錦糸卵で彩りをプラスしました!
次回の行事食は5月1日八十八夜の日を予定しております、お楽しみに~😊✨