今年度も鷲塚地区自主防災会の皆様と共催で防災訓練を行うことができました。
災害時の相互協力などの場を持つことで、交流を深めることができました。気軽に感じていただき、災害時は一時待避所、福祉避難所として駆け込んでいただき活用していただければと思います。これからもひまわり村へのご理解をいただけるよう、色々な場面で連携し協働していければと思います。


地域協働の幅が少しづつ広がっています。

9月の避難所開設訓練(ファーストミッションボックス)同様、皆さん非常に熱心で災害に対する意識の高さを感じました。

ひまわり村(愛生館)が、益々地域に根付くことができるよう従業員一同頑張っていきます。

熊本地震での自身の避難所活動を踏まえた内容であったので、心に響くものとなりました。

避難所での認知症の方への声の掛け方を寸劇を交え、分かりやすく説明していただけました 。

避難所では自分自身の健康も大切です。
この後、一時待避所や段ボールベッドの施設見学をしていただき、複合施設CORRINへ会場を移動しました。

煙の恐ろしさが分かってよい体験となりました。

地域の皆様との共催を継続することで、少しづつ連携が強固になっていることを感じます。これからも地域に根差し頼りにされるような施設、法人を目指し精進していきますので宜しくお願い致します。