こんにちは!栄養管理科です!

2月に入り碧南ではちらほら雪が見られます☃️

暦の上ではもう春ですがまだまだ寒い日が続きますね🥶

4階回復期病棟では今月も元気に食レクを開催しました✨

それでは、2月の食レクをご紹介します!

今回の選択メニューは【おでん🍢】です!

【あっさり定番おでん】と【味噌煮込みおでん】から選んでいただきました。

投票結果は圧倒的に【味噌煮込みおでん】を選択する方が多く、やはり愛知といえば味噌文化ですね🧡

こちらは左が普通菜、右がきざみ菜・ミキサー菜です。

今回は きざみ菜・ミキサー菜 の『おでん大根』の作り方を少しご紹介します👩‍🍳

まず、おでんの大根をミキサーにかけ、だし汁でのばしてペースト状にします。

そして、固める粉を入れて固めます。

最後に、型で1つずつ丁寧にくり抜いたら『おでん大根』の完成です🍢

今回の食レクも安全安心に見た目からも食事を楽しんでいただけるよう言語聴覚士と協力して、きざみ菜・ミキサー菜を提供しております👩‍🍳

病棟では、調理師が熱々のおでんを患者さんに提供しました✨

患者さんからは「病院でおでんが食べられるなんて思っていなかった!」「楽しみにしていました!」と嬉しい声が聞かれました。

食レクを通して、

入院患者さんに楽しいひとときを☕️

リハビリの活力となるような食事提供を🔥

今後も目指してまいります💪

次回はかき揚げだとか🤔

お楽しみに!