令和になって初の「第3回 通所系サービス合同勉強会
~集団体操中の「リスク管理」と「声掛けのコツ」~ 」を6月26日(水)に開催しました。
前回は、自立支援の在り方をテーマに、参加者と熱い議論を交わし、自立支援のための取り組みを共有していきました。
※前回の勉強会はこちらのブログタイトルをクリック!↓
『老人保健施設ひまわりで「第2回 通所系サービス合同勉強会」を開催しました』
第3回のテーマは、集団体操中の「リスク管理」と「声掛けのコツ」です。
Q1.日ごろ、利用者さんの動きの禁忌や注意点を押さえながら、集団体操を提供できていますか?
Q2.集団体操中、抑揚やイメージを使って利用者さんに声かけし、動きやすいように誘導できていますか?
など、参加者の皆さんに現場のことを考えていただきながら、勉強会は進みました。
はじめに、理学療法士:野村から、
- 高齢者が運動するときの全体的な注意点
- 運動における疾患別の禁忌や注意点
など、運動指導におけるリスク管理のイロハを再確認していただきました。
参加者の皆さんにとって、利用者の方の疾患の禁忌や注意すべき点が当たり前になっていたためか、
「そうだった!そうだった!」
「へぇ。。。」
など、それぞれ再発見や新しい気づきがあったようです。
2番目に、健康運動指導士:岡田から、
- リスク管理を踏まえた集団体操時の声かけのコツ
- タオル体操(3エコ-タオルワーク)エクササイズのコツ
など、声かけ1つで利用者の方の動きが変わることを知っていただき、タオル体操を通して体感していただきました。
タオル体操の効果を最大限引き出すためには、重力に抗い真上に伸びる声かけ『○○』が必要となります。
体操時の利用者の方の禁忌や注意点を気にしながら、ぜひ『○○』を意識していただける声掛けを実践していただけたらと思います。
※『○○』が気になる方はぜひ合同勉強会へ!
今回参加された皆さんへ
改めてご参加いただきありがとうございました。
ぜひ現場で活用していただき、次回ご参加の際にやってみた感想やご質問をください。
利用者の方により良い体操を提供していくためにお役に立てれば幸いです。
残念ながら今回参加できなかった方へ
次回も、「集団体操時のコツ~タオル体操~」を予定しております。
次回のご参加を心よりお待ちしております!!
< 次回予告 >
~第4回通所系サービス合同勉強会のご案内~
テーマ:集団体操『前』『後』のコツ ~タオル体操:3エコ-タオルワーク~
日時:2019年9月予定
時間・会場:詳細が決まりましたら、ご連絡いたします。