1月7日の昼食は七草粥でした。

「人日(じんじつ)の節句」(七草の節句)は「五節句」のうちのひとつですね。

ところで、春の七草と言えば?

・・・・・・

あれ、忘れちゃった?

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」

みんなで、ひとつずつ思い出してみました。

「すずなは蕪だね」

「すずしろは大根だったかなー。」

「ごぎょうって何かね~?」

話しているうちにお膳が運ばれます。

七草粥を食べて無病息災を祈るほか、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、胃を休める意味も込められているそうです。また、不足しがちな青菜の栄養補給をする効用もあります。

凛の里ユニットのリビングには、ご家族からの差入れのバラが・・・

バラの花にも無病息災の願いが込められているように感じられます(^-^)

ありがとうございます!!