こんにちは。栄養管理科です!

今日は≪健康ウォーキング≫について紹介したいと思います!

例年、年2回開催していた≪健康ウォーキング≫ですが、コロナの影響を受け2年間中止を余儀なくされました。

しかし先日、感染対策をしながら久しぶりに開催することができました!

参加希望者が誰もいなかったらどうしよう…という不安もありましたが、募集開始直後から多くの方から申し込みをいただくことができました(^^)

それでは≪健康ウォーキング≫でどのようなことを行っているか簡単に説明します。

受付(当日の体調チェック)→血圧・血糖測定→リハビリスタッフ、管理栄養士の講和→準備運動→ウォーキングへ出発→→→終了後、血圧・血糖測定

このような流れで進みます。ただ歩くだけではないのです。

ん??なぜ血圧・血糖測定を2回もするの?!と思った方!!

ウォーキングの前後で、血圧も血糖も下がるのです!

わたしたち管理栄養士は、栄養指導の際、食事指導とともに適度な運動をお勧めすることがあります。

血圧や血糖高めの方には、目に見えるとても良い指標になります。

ウォーキング効果を実感し、日々の生活にもウォーキングを取り入れよう!そんな気持ちになってもらえると嬉しいな、と思っています。

今回の講話は、理学療法士「ウォーキングの効果」、管理栄養士「腸内環境を整える」でした。

ウォーキングの効果は、呼吸機能・循環器機能・消化機能・代謝機能・認知機能改善、睡眠の質向上など多岐にわたります。改めてウォーキングを継続する大切さを感じました。

管理栄養士からは、腸内環境を良くし免疫力を高めるため、食事面からできる工夫を紹介しました。

クイズも行いながら楽しく学びました。

その中のひとつを紹介します!

・・・・・・・気になる答えは最後に☆

また、今回は今までになかった試みとして、【脳トレ】を取り入れました。

ウォーキングコースにある彫刻の名前を憶えて帰り、最後に解答用紙に記入していただきました。

このウォーキングでは、参加者の方々と一緒に、管理栄養士だけでなく看護師、リハビリスタッフ、その他病院スタッフが一緒に歩きます。歩きながらいろんな質問ができるのも、小林記念病院のウォーキングならではかもしれません。

「理学療法士と作業療法士はどう違うの?」という声に、リハビリスタッフがとても分かりやすく説明してくれていましたよ。

次回もまた、健康のためになり楽しく歩けるウォーキングを企画したいと思います。

当院受診されていなくても参加いただけます。ご参加お待ちしています!

気になるクイズの答えは・・・しいたけ→枝豆→レタス でした!

レタスは食物繊維が意外と少ない!「レタス1個分の食物繊維が含まれます」の謳い文句に騙されないようにしましょう!との管理栄養士の言葉に、驚きと納得の声が聞かれました。いろんな宣伝効果で食物繊維=レタスのイメージありますよね!?