愛知県老人保健施設協会 総会・三谷弁護士講演会

実践できていない自分に反省ばかりする時間でした。

代表曰く、

先日は副会長を拝命している愛知県老人保健施設協会の総会でした。

総会で毎年行う記念講演会には、盛和塾で共に学んだ未来創造グループの三谷弁護士に話していただきました。

https://www.mirai-law.jp/

三谷さんにお願いした講演は、今回で2回目です。

内容は、「日本一裁判をしない弁護士が教える  丸くおさめる交渉術」です。https://amzn.asia/d/e7tqxvd

我々は、仕事だけでなく、プライベートも人生は交渉の連続です。短い時間の中、すぐに活用できる話でした。私には、書籍も含めて何度も学んで知ってはいるものの、実践できていない自分に反省ばかりする時間でした。

少しでも多く実践出来るように、これからも頑張ります❗️

三谷さん、有難うございました🙏

※ この日の代表は、午前中に愛知県医療法人協会の看護管理者育成研修会の講師を務め、午後からは愛知県老人保健施設協会での講演を聴く側でした。

代表は、「書籍も含めて何度も学んで知ってはいるものの、実践できていない自分に反省ばかりする時間」と仰っていますが、代表の講演を聴かれた方々も、こんな感じの気持ちだった人がいたのではないかな、と思います。

斯く言う私もその一人。結構な頻度で実践できていない自分に気づきます。 塵も積もれば山となる。代表の言葉を借りて、「少しでも多く実践出来るように」これからも頑張ります❗️

今回のように話す側と聴く側など、反対の立場に立つと、今まで見えなかった色々なものが見えてきます。そして、お互いの立場で物事を考えることができると、人への思いやりが育まれ、言葉一つをとっても、違いがでてくるのでしょうね。

学ぶことはいっぱいありますね。