デイサービス ひまわり 誕生日会
11月のお誕生日の方のお祝いをしました。 今回はご夫婦でデイサービスに来てくれている。 2組のご主人の方も誕生日月でした。 妻からのお祝いの言葉もあり優しい言葉にご主人もうるうるし、他の方 も心が温かくなりました。 質...
特別養護老人ホームひまわり
11月のお誕生日の方のお祝いをしました。 今回はご夫婦でデイサービスに来てくれている。 2組のご主人の方も誕生日月でした。 妻からのお祝いの言葉もあり優しい言葉にご主人もうるうるし、他の方 も心が温かくなりました。 質...
10月の方のお誕生日のお祝いをしました。 今月は4名の方がお誕生月でした。 4名の方の思い出の曲を聞き、カラオケで流し利用者全員で歌いました。 質問コーナーもあり、照れながらも答えていました。 代表で選ばれた利用者より...
「運動、創作、脳トレ」の中から自分で選んでもらい、レクリエーションの時間を楽し んで頂こうと活き活き活動が始まりました。 今回の「運動」はボールを使用しました。 「創作」は押し花作りです。 自分で配置も考えて皆さん、セ...
2019年10月29日~30日に愛媛県松山市で「あなたが創る共生社会-飛躍する令和の介護-」をテーマに全国老人福祉施設研究会議が開催されました。 特養ひまわり・安城からは発表者として参加されていましたね。https://...
今日は「さつま芋も茶巾しぼり」でした。 さつま芋を茹で、バターと砂糖を入れます。 ほどよく潰していったら利用者から「塩を入れると甘さが増すよ」と 教えられ入れてみました。流石ですね! 甘くてしっとりした中に芋の食感も残...
10月27日、私たち愛生館ひまわり防災会は鷲塚地区自主防災会の皆様と第6回となる合同防災訓練を行わせていただきました。内容は市防災課によるハザードマップなどの説明、老健リハビリスタッフによるエコノミークラス症候群防止体操...
特養ひまわりの玄関に登場したのは・・・ ジャック・オ・ランタンです。ひまわり農園で栽培し収穫した自家製かぼちゃですよ。 施設係さん、養護老人ホームの支援員の方が作ってくださいました。 「作成者と写真を~」と言ったら 恥ず...
秋の慰問第1弾として、カブスカウトの皆さんが慰問に来てくれました。昭和の時代から始まった交流で昭和・平成・令和と続き、なんと今年で32回目となりました。カブスカウトや見守る周囲のみなさんの温かく優しい心は時代を超えても変...
なんと、桜が咲きました。 金木犀も咲きそろい良い香りを放っています。 矢作川の桜堤もチラホラとサクラの花が咲いています。 台風の後に寒くて、今日はとても温かい。 桜の勘違いですかね。 昨年も咲きましたが、今年も咲きました...
今年の秋祭りは「上区・下区」の2チーム対抗でゲームを行いました。 碧南は餅投げが有名なのでバージョンを変えて「餅入れゲーム」を行いました。 餅投げ同様、盛り上がり利用者からは「餅に景品は付いてないのか?」と笑いながら ...
特養ひまわりのサンパークにて ウォーキング同好会のみなさんでBBQをしました。 秋風の吹く中、少し肌寒いかな~と思いましたが ウォーキング同好会ですからね。軽い運動で体を温めてから 食事を楽しみましたよ。 秋風の吹く中、...
9月のお誕生日会は親子での「バイオリン演奏会」を行いました。 お誕生日の方へ、お祝いの曲や愛の讃歌は親子演奏で温かい雰囲気に 包まれていました。 お誕生日の方への質問で長生きの秘訣を聞くと、、皆さん「のんびりと過ごす事...
9月のおやつ会は「冷やしぜんざい」を作りました。 お汁粉は前にも作った事はありますが、今回は冷やしなので冷やす時間も 考え、午前から仕込みます。 丸くした小麦粉も沢山作りました。 上手に丸めたお団子はとても美味しそうで...
じゃじゃ~ん、サンパークで芋ほりしたよ。 なんだか、あまり出来が良くなぁ~いという声が聞こえてきそうですが・・・ 芋の種類は、フルーツさつま芋という安納芋の一種でとても甘い芋だそうです。 焼き芋にするには、今から少し貯蔵...
皆さん、ホップってわかりますよね。そうそう、ビールの苦味を出す植物です。 実は、敷地内にホップを育てています。 実がたくさん実りました。 「え~これって何?」 「これがホップの実?」 「え~初めて見た!」 「なんだか、か...
今週末はせっかくの3連休なのに台風が接近しています。 そんな不安定な天候の中、9月20日に特養ひまわり「サンパーク」にてBBQを決行いたしました! 時折雨がちらつきましたが、心地よい秋風の中 おいしいひと時を過ごしました...
今月の第2弾は「天ぷら」です。 えび(2本)、さつま芋、ナスの豪華盛り合わせの天ぷら定食の完成です。 えびも大きくてフワフワしますね。 見事な職人技でカラッと揚がりました。 「こりゃうまいなぁ」「天ぷらは久しぶりだわ」...
今回の敬老会は「おもてなし」の心で皆さんに大いに笑って頂こうとスタッフによる 「かくし芸」を披露しました。 「恋のバカンス」を歌い、風船バレーで皆さん、ハッスル! 男性スタッフによるひげダンスでグループフルーツ刺しです...
こんにちは!デイサービスひまわり 看護師 角谷厚子です。機能訓練士の鈴木さんよりバトンを受け取りました。 デイサービスひまわりでは看護業務と機能訓練を担当しています。看護業務は、ご利用していただいている皆さんの体調管理を...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『いくつになってもおいしく食べていきたい』 かわいいお皿をつくってみよう! 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法...