デイサービス 木工 脳トレ
今日はボランティアの伊藤さんがデイサービスに来てくれました。 手作りのパズルや積み木、魚釣り等、沢山持ってきてくれました。 皆さん、色んな物を試し、考えながら行いました。 最初はやり方を教えてもらいましたが自分達で考え、...
特別養護老人ホームひまわり
今日はボランティアの伊藤さんがデイサービスに来てくれました。 手作りのパズルや積み木、魚釣り等、沢山持ってきてくれました。 皆さん、色んな物を試し、考えながら行いました。 最初はやり方を教えてもらいましたが自分達で考え、...
特別養護老人ホームひまわりの正面玄関にひな飾りが登場しましたよ。 毎年 養護老人ホームの支援員と入居者さんで飾っていただきます。 今ではなかなか見る事のない七段飾りです。 毎年、完成図を見ながら飾っていきます。 完成です...
2月11日 名古屋の吹上ホールで行われた 一般社団法人福祉評価推進事業団主催 ・愛知県共催の介護の発表会に出場しました。 これは愛知県内で「サービス向上に関する取組」や先進的な取り組み を行っている事業所が、その内容を広...
2月は誕生日の方が8名みえ、「魚釣りゲーム」を楽しみました。 男性からは、「昔よく釣りに行ったなぁ。」と昔を懐かしみ、「これ釣った事ある。」など、魚の名前を教えてくれました。 皆さんまるで、本当の釣りをしているかのように...
愛生館として、初めて参加してきました。 安城市にある「サルビー見守りネット」という ICTによる多職種間の情報共有を図る医療・介護・福祉ネットワーク から派生したグループ「サルビー見守り隊」の一員として参加してきました。...
皆さん、こんにちは。 特別養護老人ホームひまわり 看護師の加藤と申します。 特養での看護師の役割は、従業員紹介リレー⑦で都築部長が話していますので、どんな仕事か気になる方は是非チェックしてみて下さい! 私自身の看護師の経...
今回は、日進保育園に訪問しました。 利用者さんが作った、折り紙の手裏剣、コマ、お手玉、雑巾をプレゼントしました。 園児のみなさんから、元気な歌のプレゼントをもらい、笑顔の利用者さん! 一緒に手遊びもして、たくさんの元気を...
2月は「節分」「春一番」「かまくら」のお題でした。 「手が痛いな~」「字が下手だあ」「はずかしい」などと言われながらも筆を持つと真剣な表情で書かれていました。 「昔、習字を習っていたよ」と言われる方もみえ、気持ち溢れる素...
従業員が鬼になり、節分会を行いました。 新聞紙を丸めたボールを豆に見立てて、豆まきをしました。 鬼のお腹や背中にくっつく仕掛けになっています。 「鬼は~外~ 福は~内~」と皆さん大きな声で厄払いをしました。 他にゲームや...
特養ひまわり・養護の新年会を開催いたしました。小林副代表の挨拶から厳かに会が始まり、豪勢な食事と楽しいゲームで、普段あまり話す機会のない他部署の従業員とも交流する事が出来ました。代表従業員の決意表明や明子先生(嘱託医)か...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『お口の中の大切な話』 ※材料費200円 歯磨きをして認知症予防!! 2、認知症予防エクササイズ おしゃべりしながらゆるめに楽しく・・...
デイサービスひまわりの新年会を行い、一年の始まりをお祝いしました。 美味しい料理も頂き、代表からのお言葉、従業員からの決意表明も行い、みんなの気持ちを一つにすることができました。 お楽しみイベントでは、男性は腕相撲、女性...
1月のおやつ会は、昔懐かしい「すいとん」を作りました。 サンパークで作った野菜も入れました。 昔ながらの煮干しと昆布で出汁を取り、味噌仕立てです。 皆で小麦粉団子も作り、お鍋に入れました。 味噌の香りも部屋いっぱいに広が...
1月の書道は「初夢」「迎春」「七草がゆ」 思い思いに上手に何枚も書かれてみえました。皆さんの今年の「初夢」は何でしたか?
新年最初のお抹茶会は、先生方の風呂釜によるお点前にてお茶をいただくことができました。 ひしゃくで湯を注ぎ、茶筅の音も心地よく耳に届き、先生方のお着物も初釜にふさわしい華やかさが感じられました。
1月の音楽療法は・・・「1月1日」「日の丸の旗」の季節の歌から始まり 昔なつかしのメロディーは 「365歩のマーチ」「たきび」「富士山」等で楽器を使いました。 音楽を通して脳の活性化もでき、楽しい時間を過ごしました。
皆さん、初めまして。 特別養護老人ホームひまわり 介護福祉士の高松と申します。 愛生館に入社して早6年目を迎えました。 以前は自動車業界で仕事をしており、機械を相手に日々奮闘しておりました。 そして今では介護の世界にどっ...
去る1月14日ナディアパークにて行われた愛知県主催の 2019あいち介護技術コンテストに当法人従業員2名が出場しました。 昨年も1名出場しましたが、とてもレベルの高いコンテストだと実感しました。 日頃の業務で身に付けた介...
今年の干支「亥」の壁飾りを作りました。 みんなで一つ一つ丁寧に紙を丸め、製作しました。 豪華な作品が完成しました。 今年もデイサービス従業員一同、力を合わせて頑張ります。 よろしくお願いいたします。
皆さん、はじめまして。明るく元気でフットワーク抜群な デイサービスひまわり 介護福祉士の三島 恵と申します。 愛生館に勤務して、この1月で5年目を迎えました。 介護経験年数は11年目。この経験年数を活かし、愛生館主催の行...