碧南市養護老人ホーム ひだまりの庭にて
玉ねぎの収穫と花壇の植え替えを行いました。ひだまりの庭の名称のとおり、お日様を沢山浴びて、おいしそうな玉ねぎがたくさん収穫できました。どんな料理に変身するか楽しみです。また、花壇の花の植え替えも行い、ひだまりの庭もリニ...
碧南市養護老人ホーム
玉ねぎの収穫と花壇の植え替えを行いました。ひだまりの庭の名称のとおり、お日様を沢山浴びて、おいしそうな玉ねぎがたくさん収穫できました。どんな料理に変身するか楽しみです。また、花壇の花の植え替えも行い、ひだまりの庭もリニ...
法人内部研修でHUG(H避難所・U運営・T体験)を行いました。特養ひまわりと養護老人ホームは福祉避難所にも指定されています。しかし従業員自身、まだまだ知らない事も多いです。災害は起こらないことがなによりですが、有事にしっ...
これからの季節の雑草対策として大規模なクリーン隊を結成いたしました。いつもの隊員以外にも多くの入所者が参加していただけたおかげで、とってもきれいになりました。久しぶりに汗をかいた方もいて適度な疲労感と充実感を味わう事が出...
スタッフからたけのこの差し入れがあり、たけのこ料理に腕自慢が挑戦しました。昔取った杵柄で味は間違いなしの絶品でした。ホームのみんなで春の味覚を堪能しました。
昨年度整備した、ひだまりの庭で、ほっこり「ひなたぼっこ」しました!桜の満開の中、すがすがしくとてもきもちよかったです。今までホーム内でこもりがちだった入所者の皆さんも春の陽気に誘われ、楽しく井戸端会議が出来ました。
今年も「ひまわり村さくら祭り」を開催しました! 今年は4月7日(日)の開催であったため、「桜はもう散ってるでしょ」と思っていました。 ところが、河川敷の桜のタイミングはバッチリ! 天気も快晴で、さくら祭りを開催するには最...
特別養護老人ホームひまわり・デイサービスセンターひまわり・碧南市養護老人ホーム合同で避難訓練を実施しました。普段は同じ建物内で運営をしている関係で、年2回合同で訓練をしています。今回は夜間に災害が発生したとの想定だった...
3月17日(日)ウォーキング同好会の日帰りバスツアーで京都伏見稲荷、酒蔵めぐりへ出かけました。 出発して1時間ほどすると、あー!雨が降り出しました。悪い予感的中。どうか伏見稲荷は晴れていますように! 到着後の記念撮影です...
特養ひまわり・養護の新年会を開催いたしました。小林副代表の挨拶から厳かに会が始まり、豪勢な食事と楽しいゲームで、普段あまり話す機会のない他部署の従業員とも交流する事が出来ました。代表従業員の決意表明や明子先生(嘱託医)か...
12月6日の昼食でらーめんを食べる事が出来ました。ご協力いただけたのは「玉響さん」です。この日のために栄養士や言語聴覚士がチームとなり玉響さんと打合せを繰り返してきました。玉響さんには麺を短くし高齢者でも食べやすく工夫し...
従業員リレー5人目 おはようございます。養護老人ホーム 支援員 前原です。 いよいよ師走、平成30年も余すところ1か月になりました。今年のホームは例年以上の新規入所があり、クラブ・季節行事、各入所者への支援業務においても...
毎月1回、先生をお招きし俳句をご教授いただいています。 「俳句クラブ」と称し、熱心に日々の出来事、季節の移り変わりを 詠み上げています。 クラブ員は、1ヶ月間分の作品をノートに書きためてあります。 その作品を先生とクラブ...
10月28日(日)「鷲塚地区自主防災会」の皆様と「愛生館ひまわり村防災会」共催で、第5回 防災訓練を開催いたしました。日本赤十字社名古屋支部・市役所防災課より講義や地域の現状や災害被害予測等についてお話を伺いました。また...
特養ひまわり、養護合同の秋の遠足で、毎年恒例の三河温泉に出かけてきました。三河湾を見渡す風景とお芝居、豪華料理に参加者は大満足でした。バスの中でもゲームやクイズで大盛り上がりでした。事前の段取りや食事の介助とスタッフは大...
今回は築山保育園に訪問しました。 子供たちには皆さんで作った折り紙のシュリケン、コマ、ぞうきん、お手玉をプレゼントしました。  ...
とっても気持ちい秋晴れの日 ウォーキング同好会を開催しました。 この日は、碧南市大浜地区で行われる「てらまちウォーキング」に参加しましたよ。 まずは、九重みりんさんで記念撮影 お子さんもたくさん参加してくださいました。 ...
10月15日から17日にかけて、特養ひまわりにて挨拶運動を実施しました。 15日は雨天の為、玄関を入ってすぐの特養廊下で。…入ってすぐにあいさつを受け、眼を白黒する職員もいたり(写真が残っていないのが残念です) 残る2日...
秋の交通立哨を行いました。 この変わりやすい天気の中、3日間のうち2日は晴れ。 今日は、とても気持ちのよい秋晴れでした。 今年入職した従業員は 「この道は意外と車通りが多いんですね。」と言っていました。 そうです。信号の...
近頃は、地震のみならず、豪雨、台風などさまざまな自然災害が日本列島を襲っていますね。 いざという時の為の備えは大変重要です。 特に当施設のような施設は 通所、入居されている方の命をお預かりしているのみならず、 地域の福祉...
特別養護老人ホームひまわり・碧南市養護老人ホーム、デイサービスひまわりにて防災訓練を行いました。 今回は震度6弱の地震の発生により、火災が発生したことを想定して 地震発生時対応訓練=シェイクアウト 火災訓練 消火訓練 を...