卓球クラブ
楽しみの卓球クラブの様子です。 みなさん、手、足もいつも以上に動き、 腰が痛いと言っていた方も、ハツラツと! 目が見えにくくなった方も、ボール見えています! 身体機能向上もバッチリですね。 楽しい機能訓練になりました。
デイサービスひまわり
楽しみの卓球クラブの様子です。 みなさん、手、足もいつも以上に動き、 腰が痛いと言っていた方も、ハツラツと! 目が見えにくくなった方も、ボール見えています! 身体機能向上もバッチリですね。 楽しい機能訓練になりました。
秋の交通立哨を行いました。 この変わりやすい天気の中、3日間のうち2日は晴れ。 今日は、とても気持ちのよい秋晴れでした。 今年入職した従業員は 「この道は意外と車通りが多いんですね。」と言っていました。 そうです。信号の...
特別養護老人ホームひまわり・碧南市養護老人ホーム、デイサービスひまわりにて防災訓練を行いました。 今回は震度6弱の地震の発生により、火災が発生したことを想定して 地震発生時対応訓練=シェイクアウト 火災訓練 消火訓練 を...
今月は「秋」をテーマにした曲を中心で行われました。 先生の音に合わせて、口も身体も大きく動きます。 色々な楽器を使う事で 自己表現を促進し、ストレスを発散させ、情緒の安定を図る目的もあります。 楽しんで参加できて、いい事...
今月のお誕生日会では、紙コップを使ったゲーム大会をしました。 「はーい!上手に積めたよ!」とアピールもあったり、 ボール投げもあったりと楽しまれてみえました。 デイサービスからの今年の誕生日プレゼントは 「可愛いタオルと...
食欲の秋 第2弾です! 今回は、シフォンケーキが得意な従業員が、是非作りたいと名乗りを上げ、企画しました。 分量を量ったり、混ぜたり、泡を立てたり・・・ 上手に膨らむかなぁ。とみんなでワイワイと話しをしながら・・・ 見事...
少しずつ涼しくなってきましたね。 涼しくなってくると、食欲も増して、食事がすすみますね。 しかし、高齢者となると私たちのようにもりもり食欲増進!という訳にはなかなかいきません。 そこで、特養ひまわり、デイサービスひまわり...
本日は「交通立哨」の予定でしたが、あいにくの雨。 室内にて「あいさつ運動」に変更です。 出勤してきた従業員へ「おはようございます!」 どんよりした雨模様ですが、元気よくあいさつをして 今日も一日がんばりましょう! 来週は...
愛知淑徳大学より 社会福祉士を目指す学生が3名 特養ひまわりに実習に来ていました。 8月より24日間にわたる実習が終了しました。 終了日に実習報告会を行いました。 3名の学生はそれぞれ実習のテーマを基に 学んだこと、感じ...
さる9月15日、特別養護老人ホームひまわりの地域交流センター「響」にて、敬老会と家族会が開催されました。 今年は14名の方が敬老の祝い対象者となっており、祢宜田碧南市長よりお祝いの言葉と敬老金の授与を頂き、御家族・入居者...
9月15日に敬老会を行いました。 日頃の感謝の気持ちを込めてお祝いさせて頂きました。 今年は、 女性従業員による「舞踊」 機能訓練士2名による「手品」と「ジャグリング」など・・・ それぞれ練習した一芸を披露しました。 「...
サンパークでアジサイを見つけました。 一輪だけひっそりと・・・ 「え~なんでこんな時期に。めずらしいね」と口を揃えてびっくり!! 記念に写真を撮りました。 サンパークでの素敵な発見でした。
今回のおやつ会はお月見をテーマに「月とうさぎ」の折り紙作りと お月見だんごを作りました。 お団子の柔らかさの秘訣は・・・豆腐が入ってるんですよ。 結構力がいりますよね。足を踏ん張り、手でこねて全身運動です! そして、愛情...
明日はいよいよ、敬老会、家族会です。 準備は着々と?進んでおります! ひまわり文化祭も同時開催です! 少しだけ作品を 特養ひまわり入居者、デイサービスひまわり利用者、養護老人ホーム入居者の作品の他にも 従業員、従業員のお...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今年度、3回目の開催です。 今回のイベントは、 1、プチ講座『認知症と栄養』 ※材料費200円 みんなで学びながら、カナッペを作ってみましょう!! ...
西尾市の陶芸作家・鶴城窯陶主内藤義山先生をお迎えして、陶芸教室を開催しました。 先生が土をこねて来て下さったので、すぐに作品作りに取り掛かかることができました。 型を利用してお皿を作る方、花瓶を作る方、マグカップや文鎮、...
デイサービスでは、男性の利用者の方も多く、 麻雀、将棋、卓球など 男性が楽しめる企画を用意し、 皆さん楽しまれています。 ここに来れば、「楽しい・安心・活き活きと」 を目指しています。
「習字は久しぶりだなぁ。」 と不安顔されていた方も いざ筆を持つと、 真剣なまなざしで何枚も書かれていました。 書道の作品もひまわり文化祭に展示します! いよいよ9月15日~文化祭が始まります。 入居者、通所者、入所者の...
デイサービスひまわりでは、月に1回、講師による音楽療法を行っています。 先生のピアノ演奏に合わせ、なつかしい曲を歌ったり マスカラ、ハンドベル、太鼓の楽器も使い 身体全体でリズムもとって、とても楽しそうです。 一曲ごとの...
デイサービスひまわりにて「夏まつり」を行いました。 ソーラン節をみんなで踊り、ヨーヨーつり、輪投に参加し、 大盛り上がり! その後は、スタッフ手作りの冷たいかき氷!(^^)! 「私はイチゴね」 「かき氷は何年ぶりに食べた...