御神輿完成!
夏祭りのイベントに向けて御神輿を作りました。 丁寧に1個ずついろいろな人がパーツを作り ビックリな完成度!! ひまわり文化祭にも展示するので観に来てくださいね。
デイサービスひまわり
夏祭りのイベントに向けて御神輿を作りました。 丁寧に1個ずついろいろな人がパーツを作り ビックリな完成度!! ひまわり文化祭にも展示するので観に来てくださいね。
施設内での緊急対応訓練を行いました。 介護士、看護師はもちろん事務員も館内放送を入れるなどの訓練に 参加しました。万が一の事態に備え、万全に備えています。
9月のおやつ会で「お花プリン」を作りました。 お花模様に自分でデコレーション。 さすが女性陣・・・ 「わたしたち上手にできたわよ。」 スマイル(^^♪ 皆さんの身体機能の維持につながることを願っています。
8月17日に老健ひまわりと特養ひまわりの従業員がデイサービスに来て 三線演奏会を行いました。 沖縄出身の若い二人が、3曲演奏してくれました。 沖縄を知る人は口ずさみ、聴き入れ・・・♪ デイサービスの中に琉球の爽やかな風が...
デイサービスひまわりに8月より新しく入った 機能訓練員の鈴木です! 楽しく訓練を行っていきますので、よろしくお願いします。 2名の機能訓練員は、180㎝の高身長コンビです。 「みなさんの身体機能の維持に努め...
新聞のはしっこを持ち、引っぱり合いで、 新聞面が多く残った人の勝ち! 「はっきょ~いのこった~!」 お互いの顔のにらみ合いのはずが、噴き出してしまいました(笑) デイサービスひまわりに笑い声が響きわたります。
特養ひまわりにて「パステルアート」のレクリエーションを行いました。 講師をお招きし、ゆっくりと丁寧に、わかりやすく教えていただきました。 先生のお話しによると、パステルアートは1995年に誕生したそうです。 地下鉄サリン...
今年の夏は、猛暑、酷暑という言葉がぴったりくる夏です。気温が40℃以上と体温を超える日もあり、体が悲鳴を上げてしまいそうです。 そんな、暑い夏を乗り切るため、夏祭りに参加しましょう! 小林記念病院では、8月25日(土)、...
デイサービスひまわりで お地蔵さんの「頭巾」と「前掛け」を作っている方を紹介します。 デイサービスの従業員と一緒に頭巾と前掛けを50セット程作ってくださいました。 今年の11月で満100歳を迎えます。 手先も器用ですが、...
7月29日に特養ひまわりで介護オリンピックが開催されました。 第4回目となる介護オリンピックでは「接遇に配慮した自立支援を目指す」をテーマで実施され、技術面だけを競うのではなく「利用者の気持ちに配慮した声かけ」や「自立し...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 『認知症・・・どうやって関わればいいの?』 クイズで理解! みんなで学ぼう! 対人スキルにも通じる関わり方 など クイズを交えたプチ講座です。 予防の...
特養ひまわりで法令遵守(コンプライアンス)の研修を行いました。 この研修は従業員対象の必須研修です。特養、養護、在宅介護センター、特養安城、老健の介護事業所で働く従業員対象です。 7/23(月)は特養ひまわり・安城で、7...
暑い、暑い猛暑の中、交通立哨を行いました。 朝のニュースでも、無理はしないように、暑さをしのぐ対策をと言っていました。 そこで本来は日傘は差さないのですが、今日は暑さを避ける為に日傘も使いました。 アスファルトからの照り...
愛生館の同好会の中でも、会員数が一番多く、活動年数の長い 「ウォーキング同好会」の第1回が開催されました。 第1回目は恒例のBBQです。もちろん場所は特養ひまわりのサンパークです。 ひまわり村の周りをウォーキング??しま...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 大切なご家族について…。 まさか…認知症かもと思った時 迷いなく、対応できますか? 高齢者のうち、5人に一人は認知症になると推計されています。 もうすでに今も身近な問...
愛知労働局より、「ユースエール認定企業」についての冊子が発行されました。 とてもポップで若者向けですよね。 中もQ&A方式で、とても分かりやすく書いてあります。 ユースエール認定企業とは・・・ ・若者対象の正社員の採用・...
雨が降ったり、止んだり、ジメジメだったり、暑かったりと梅雨特有の変わりやすいお天気が続きますね。 デイサービスひまわりでは、そんな梅雨にきれいに咲く花「あじさいのゼリー」をいただきましたよ。 うす紫のきれいなゼリーを食べ...
愛生館ブログ愛読者の皆さまこんにちは! 本日は今、流行りの「ハーバリウム」を実施させていただきました。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、 ハーバリウムとは・・・ ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルに入った...
今年も植えましたよ!! ハロウィンでランタンを作る「大きな大きなかぼちゃ」 今年の苗は、去年のかぼちゃから獲れた種を撒いて出てきた苗を植えました。 どうかな?今年も大きくなるかな?デイサービスに通っている方に植えてい...
5月31日、デイサービスひまわりと養護老人ホーム合同で、羽久手保育園の園児と交流させていただきました。 手作りの雑巾や折り紙で作った傘などを持参し交流しました。 園児からは笑顔と元気いっぱいの歌を披露していただき、肩たた...