桜通信 No.9
花吹雪、桜吹雪で花びらが美しく舞っています。 温かい風に吹かれて、あちらからこちらから 舞い散ります。 養護老人ホームの入居者が道路を掃除しています。 明日の「さくら祭り」に備えて、準備をすすめています。 講演会も開催し...
特別養護老人ホームひまわり
花吹雪、桜吹雪で花びらが美しく舞っています。 温かい風に吹かれて、あちらからこちらから 舞い散ります。 養護老人ホームの入居者が道路を掃除しています。 明日の「さくら祭り」に備えて、準備をすすめています。 講演会も開催し...
特別養護老人ホームひまわりにNHKが取材にきてくださいました。 介護ベッド「リショーネ」を使用している所です。 この後、スライディングシートを使用している様子も取材していただきました。 従業員もインタビューを受けて緊張し...
「散り始め」 あ~~もう花びらが散り始めました。 花の命は短くて・・・・ しかし、綺麗ですね。 花吹雪ほどではないですが ちらほらと花びらが落ちてきます。 隣の老人保健施設ができた頃には 私の腕くらいの太さ(私の腕の太さ...
満開です。 とうとう満開になりました。 美しいです。矢作川堤に沿って、ピンクの道路のようです。 ユニットの窓から眺めてみると、額に入った絵のように見えます。 今日は、ドローンで撮影している方もみえました。 普段は、人通り...
「満開一歩手前です」 見事に咲き揃ってきました。 屋上から、矢作川沿いにきれいに咲き揃って来ています。 入居者の方々も、お花見のためにベランダに出ていますよ。 いよいよ、満開近しです。
3月24日 特別養護老人ホームひまわりで家族会を実施しました。32家族46名の方が参加していただきました。 今回の家族会では活動報告やケアマネジャーによる平成30年度度介護報酬改定についての説明などを実施しました。従業員...
3月24日(土) 碧南・高浜地域情報誌「たんぽぽニュース」に特別養護老人ホームひまわりの 南風原(はえばら)さんが「きらり」のコーナーに掲載されました。 このコーナーは「きらり」と輝く若者が紹介されます。 当法人の従業員...
わぁー咲いた~咲いた~チューリップの花が~♪ いえいえ、桜が咲きました。 本日は絶好の「お花見日和」ですね。 きれいですね。 桜といえば 桜餅。関東風、関西風とありますが、ここ愛知県碧南市では 関東風の桜餅を見ることはめ...
「開花宣言」 咲きました、咲きました、咲きましたよ。 いわゆる、開花宣言いたします。 青い空に、ピンクに染まり初めた枝!! まだ誰も花見をしていませんが ワクワク、ドキドキです。 桜はここからが一気に咲いてしまうんですよ...
ここ数日続いた雨がやっとあがり、今日はこちらの桜 特別養護老人ホームひまわり近くの天満神社の桜です。 機能訓練で15分程、機能訓練士の梛野さんと入居者Mさんが 天満神社へでかけました。 桜の下にはあら、素敵な白髪美人が。...
桜の開花がいよいよ目前に迫ってきました。 3/19(月) NPO法人幸せな家庭環境をつくる会の活動の一環として、碧南市の波多野建設株式会社様より愛生館コバヤシヘルスケアシステムの施設内託児所へつみ木をご寄付頂きました。 ...
3月20日も雨です。 しかし、なんだか少し枝が色づいているように感じます。 つぼみが膨らんだことが、肉眼ではっきりわかります。 サンパークの「コヒガンザクラ」が開花しました。 画像を見ると、手前がコヒガンザクラ、奥が矢作...
昨日は雨でしたので、桜通信どころではありませんでした。 本日は、快晴です。 おやおや、桜の前に、あんずは満開です。 今日は、土曜日ですのでご家族の面会が多々ございます。 サンパークをお散歩いただけるといいなぁと思っていま...
ひまわり農園では、スナップエンドウがすくすく成長しています。 ところで、わたくし(書き込み者=施設長)が幼少の頃は、 絹さやという名称で、さやの中の豆はあるだか、ないだか なんだか緑の物体のみを食べていた記憶ですが・・・...
日々変化する「サンパーク」ですが、本日は「ジンチョウゲ」が開花 致しました。 独特の強い香りが、辺り一面に広がっています。 あんずも一段と開花しました。 チューリップもユキヤナギも開花宣言です。 入居者やデイサービスの通...
いよいよ、やって来ました。 自慢の桜並木!見事な桜の風景が見られますよ。 と言ってもまだまだただの枝。 段々つぼみが膨らみ、一分、二分といった風に開花が進みます。 今年は、その様子を「桜通信」と名付けお届けしようと思いま...
今日は、事故防止の勉強会が行われました。 講師は、藤田介護福祉士です。 この藤田さんは、安城にできた新しい施設「ひまわり・安城」の 介護リーダーです。 期待に胸ふくらむと同時に開設に向け、緊張しているようです。 しかし!...
すっかり春ですね。 昨日まで固かったつぼみが今日は咲きました。 この濃いピンクがなんとも美しいですね~。 ステキーーーー!! 一気に咲いてしまうと思いますが、じっくり あんずの花の花見を楽しみたいと思います。
毎年、碧南市養護老人ホーム玄関フェンス沿いに 必ず咲く「ヒヤシンス」が本日咲き始めました。 実に高貴な紫色!(これは随分個人的な趣味ですが・・・) 春の訪れを感じます。 毎年必ず3月の初旬に咲き始め、1週間ほどで満開にな...
去る2月21日、三河万歳の保存活動に熱心な丈山小学校へ特別養護老人ホームひまわり(安城市福釜町)開所の挨拶を兼ねて訪問いたしました。一人でも多くの児童が活動できるように小鼓、金銀扇、袴などの衣装をお贈りしました。全児童...