老人保健施設ひまわりで排泄研修会を行いました
大人用紙おむつ勉強会 ~紙おむつの効果的な使い方~ 老健ひまわりでは、 今年度から排泄支援チームを立ち上げました。 こちらは、第1回目の勉強会の様子です。 いつもお世話になっている業者の方に効果的なオムツの使い方に関する...
老人保健施設ひまわり
大人用紙おむつ勉強会 ~紙おむつの効果的な使い方~ 老健ひまわりでは、 今年度から排泄支援チームを立ち上げました。 こちらは、第1回目の勉強会の様子です。 いつもお世話になっている業者の方に効果的なオムツの使い方に関する...
愛知県立高浜高等学校福祉科3年生、3名の皆さんが介護実習のため老健ひまわりにやって来ました! 期間は5月30日から6月12日、7月23日から7月30日です。 先生との事前打ち合わせも終わり、いよいよ実習が始まりました。 ...
愛生館は沖縄県の学校や様々な方とのご縁が年々深まっており、現在、沖縄県出身の従業員が14名在籍しています。 今年度、沖縄県の高校からは3名の新入従業員が私たちの仲間入りをしました。 5月16日・17日に沖縄県の高校の進路...
4月1日(日) 愛生館 ひまわり村にて「さくら祭り」が開催されました。 お天気にも恵まれ、絶好のお花見日和でした。 和太鼓の演奏、豚汁やみたらし団子などの販売もありました。 入居者さんもお散歩がてら、ご家族...
老健ひまわりの入所フロアの新年会が衣浦グランドホテルでありました。 今年の余興は沖縄民謡 沖縄から4月に出てきた新人さん2人が三線の演奏と、踊りを教えてくれましたよ。 いつもは、先輩に教えられている2人ですが、少し緊...
あいにくの雨の成人の日 「ウォーキング同好会」が開催されました。 今回のコースは碧南市内の あおいパーク~いちご狩り~トマト農園~あおいパーク内で昼食のコース。 みなさん傘をさしながらでしたが、いざ出発! へきなん人参や...
今年も愛知県碧南市にある小林記念病院で恒例の夏祭りを開催しました。
今年もやります。愛生館の夏祭り。
平成29年4月9日、平成29年度経営計画発表会が行われました。 愛生館コバヤシヘルスケアシステムの従業員が参加する中、小林代表より今後の愛生館全体の事業構想などが発表されました。 愛生館理念である「全従業員の物心両面の幸...
いよいよ、春めいてきました。 第2回 ひまわり「さくら祭り」を 4月2日(日)に開催します。今年は、スタンプラリーも行います。 また、石飛幸三先生の講演会も開催します。 石飛先生は、「平穏死」について ご自分の貴重な経験...