特養ひまわり「従業員紹介リレー①」
愛生館のブログを始めてようやく軌道に乗ってました。 そこで・・・ 突然ですが、「従業員紹介」をリレー形式で始めたいと思います。 まずは、特養ひまわりブログ推進委員(自称)の私から始めます! 特別養護老人ホームひまわり 事...
愛生館のブログを始めてようやく軌道に乗ってました。 そこで・・・ 突然ですが、「従業員紹介」をリレー形式で始めたいと思います。 まずは、特養ひまわりブログ推進委員(自称)の私から始めます! 特別養護老人ホームひまわり 事...
10月28日(日)「鷲塚地区自主防災会」の皆様と「愛生館ひまわり村防災会」共催で、第5回 防災訓練を開催いたしました。日本赤十字社名古屋支部・市役所防災課より講義や地域の現状や災害被害予測等についてお話を伺いました。また...
特養ひまわり、養護合同の秋の遠足で、毎年恒例の三河温泉に出かけてきました。三河湾を見渡す風景とお芝居、豪華料理に参加者は大満足でした。バスの中でもゲームやクイズで大盛り上がりでした。事前の段取りや食事の介助とスタッフは大...
こんにちは! ひまわりトレーニングセンターです。 大きな台風が去って、風が冷たくなりましたね。 いよいよ「食欲の秋」到来です!! と、いうことで・・・ 冬もやります! 野菜で食トレ~!!!!!...
ぎんなんの匂いをかぐと耳の奥に祭囃子が聞こえるような、そんな追憶。 特養ひまわりの駐車場にも中々に古ぶるしきイチョウの樹があるのですけれども、そこから漂う実のかぐわしき香りに秋祭りの季節が来たのだなあ、としみじみと。 さ...
今回は築山保育園に訪問しました。 子供たちには皆さんで作った折り紙のシュリケン、コマ、ぞうきん、お手玉をプレゼントしました。  ...
妊婦さんということを感じないぐらい、元気に、普通に、介護のお仕事をしていました。 お疲れ様です。 育児休暇後まで、しばらくお休みされます。 フロアからささやかですが、プレゼント贈呈です。 元気な赤ちゃんを産んで下さい。 ...
先週「落花生」の収穫を終え、本格的に冬野菜の準備をすすめる時期になりました。 と言っても例年に比べかなり遅れています。 畑の一角には、来年用の種を採るために残しておいた「オクラ」が残っています。 さぁ~何を育てましょうか...
とっても気持ちい秋晴れの日 ウォーキング同好会を開催しました。 この日は、碧南市大浜地区で行われる「てらまちウォーキング」に参加しましたよ。 まずは、九重みりんさんで記念撮影 お子さんもたくさん参加してくださいました。 ...
10月はお祭りシーズンで、朝早くから花火の合図でこころウキウキ・・・ チャラボコや笛の音色を聴くだけで懐かしく ハッピ姿や山車、もち投げ・・・ 昔の情景も蘇ってきます。 「村祭り」をテーマに行い、音楽は一人一人の回想法に...
介助用 福祉用具Hug(ハグ)のデモ機を試乗させていただきました。 随分とコンパクトです。 実際に利用者さんに使っていただきました。 「どうですか?」「怖くないですか?」「痛くないですか?」 Yさんは、「いいよ~怖くなか...
10月15日から17日にかけて、特養ひまわりにて挨拶運動を実施しました。 15日は雨天の為、玄関を入ってすぐの特養廊下で。…入ってすぐにあいさつを受け、眼を白黒する職員もいたり(写真が残っていないのが残念です) 残る2日...
本日、施設に新聞を届けてくださっている山下新聞さんのご紹介で、メナードさんがボランティアでハンドマッサージに来て下さいました。 腕の下にクッションを置いて、ハンドマッサージの始まりです。 マッサージが始まると、瞬く間に部...
先日、隣町から木工ボランティアさんにお越しいただき、木材を利用した木工レクリエーションを行いました。 木材を利用した魚釣りです。 通常の魚釣りもいいですが、木で作られた魚は温かみがあって、心がほっこりします。 みごと釣り...
先日、愛知県社会福祉協議会の青年部会の方々が見学に来られました。 事務局の方が2名、高齢者福祉関係者の方が4名、障がい福祉関係の方が3名、総勢9名の方が来所されました。 高齢福祉に関わる方だけではなかったので、質問も多岐...
今月のおやつ会は「ゆずきんとん」を作りました。 柔らかくしたサツマイモを潰して、 かくし味のポイントは生ゆずです。 ゆずをしぼると・・・ 脳を刺激するいい香りが立ちこみ、思わず顔が微笑みます。 自分たちで茶巾しぼりに「ぎ...
秋の涼しい風が吹く日々が続いていますね。 特養ひまわり穂・凛の里は外出レクであおいパークへでかけました。 出発前から「どこに行く?」と楽しみにされていました。 車中も笑顔で外の景色をながめられ、あおいパークへ到着するとプ...
職場体験実習がありました! 西尾市立鶴城中学校生、来たる! 西尾市立鶴城中学校3年生の生徒さんが職場体験実習に来られました。 レクリエーションをやって下さいました!! 入所されている利用者さんたちと一緒に「指の体操」や...
先日、施設が開所してから初となる防災訓練を行いました。 今回の防災訓練は、いざという時に防災機器がどこに設置されているのか、どのようにして機器を操作すればいいのかを確認する事を目的に行いました。 震度6強の地震発生の後に...
10月書道教室です。 今月のテーマは「紅葉・楓・きのこ」です。 皆さん思い思いに書かれてみえました。 書道以外の方は硬筆書きを行われていました。 食欲の秋もいいですが・・・集中して文字を書く時間もいいですね。