デイサービス ひなまつり会
健康で幸せの願いもこめて3月3日に「ひなまつり会」を行いました。 今年は立派な七段飾りも会場を彩り、皆さん、「立派だね」「顔がきれい」と懐かしんで みえました。 ひなまつりの歌を歌ったり、手作り人形での卓上ボーリングを...
デイサービスひまわり
健康で幸せの願いもこめて3月3日に「ひなまつり会」を行いました。 今年は立派な七段飾りも会場を彩り、皆さん、「立派だね」「顔がきれい」と懐かしんで みえました。 ひなまつりの歌を歌ったり、手作り人形での卓上ボーリングを...
「ひまわり農園」で取れたレタスを使用し、サラダを作りました。 利用者が一生懸命、レタスをちぎりました。 ちぎったレタスを茹でて、塩こんぶ、ごま油であえます。 最後はみんなで食べました。利用者からおいしいと大絶賛、完食で...
碧南市関係機関と合同で福祉避難所開設訓練を行いました。一般避難所から要支援者を福祉避難所へ受け入れ、備蓄品の確認等を一緒に行うことができました。初めての経験であったため、気づくことも多く実りある訓練となりました。災害時...
今年も無病息災を願い節分会を行いました。 鬼役の職員が各部署を回ります。 デイサービスに登場!待ってましたと皆さん、大歓迎です。 「鬼は外ー」と球を投げ、鬼も迫力に負け退散です。 その後は鬼退治にちなんだゲームを行い、...
2020年2月3日は節分ですね。 特養ひまわりでは毎年、鬼とお福さんが施設内を回ります。 今年はこちらの鬼とお福さんです! まず、地域交流センターでレクをやっていたデイサービスみなさんの所へお邪魔しました。 デイサービス...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座 感性と指を使って、かわいい石けんに『デコパージュ』 ※参加費200円 2、お口の中の大切なお話 ~個別相談会~ 歯科衛生士 3、認...
デイサービスひまわり 北里です!今年もよろしくお願いいたします。 碧南のデイサービスひまわりと安城のデイサービスひまわりで兼務しています。 碧南のデイサービスでは、ナースの梶川さんの指導の元、水虫や抹消循環障害等で足のケ...
新年にふさわしい壁画が完成しました。 題名は「梅とうぐいす」 昨年末に完成し、新年を気分良く迎える事ができました。 皆さん、花折り紙を丸めて、色々、形を考えながら、楽しみながら取り組まれていました。 今年も色々な作品を...
↓みなさんが見ていたボードです。 今は職員の近況とおせちのイラストを掲示しています(^O^) 「誰の写真?」(^^) 「どこかに出かけたの?」(^^) 「誰がイラスト描いたの?」(*^。^*)など、職員と利用者さんがボー...
デイケアを卒業した方が訪ねてきてくれました!! 自宅で収穫できた文旦と晩白柚を持ってきてくれました。 「家では畑作業をしたり、仕事したり、よく動いているよ!」 とお元気に過ごされているようでした(*^-^*) 元気で過...
今年のクリスマス会はおやつ会と合同でのスペシャルデ~でした。 午前からパンケーキ作りを行いました。 午後はクリスマス会での歌と踊り♪、 ハンドベルもいい音色が響きました。 本日はパステルアート教室もあり、参加した方の作...
今日は「ちゃんちゃん焼き」でした。 身の厚い大きな鮭で皆さん「美味しそう~」と声が出ていました。 そのままでも美味しい鮭をみそ味で沢山の野菜と一緒に調理してくれました。 野菜の甘さと鮭の旨味も重なり、美味しい「ちゃんちゃ...
12月のお誕生日の方は9名みえました。 嬉しいわと笑顔いっぱい喜んでくれました。 質問コーナーにも初めはマイクを持ち、緊張してみえましたが、 しっかりと答えられていました。 「誕生日はいいけど、歳はとりたくないなぁー」...
養護入所科の高須清孝です。入職して3年半、支援員として働いています。支援の難しさを実感しながら、日々入所者が安心して生活できるよう考え業務を行っています。施設行事も積極的に参加する事ができ、入所者とのコミュニケーション...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『カップケーキを作りながら学ぶ栄養学』 ※参加費200円 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法士(OT)と一緒...
11月のお誕生日の方のお祝いをしました。 今回はご夫婦でデイサービスに来てくれている。 2組のご主人の方も誕生日月でした。 妻からのお祝いの言葉もあり優しい言葉にご主人もうるうるし、他の方 も心が温かくなりました。 質...
10月の方のお誕生日のお祝いをしました。 今月は4名の方がお誕生月でした。 4名の方の思い出の曲を聞き、カラオケで流し利用者全員で歌いました。 質問コーナーもあり、照れながらも答えていました。 代表で選ばれた利用者より...
「運動、創作、脳トレ」の中から自分で選んでもらい、レクリエーションの時間を楽し んで頂こうと活き活き活動が始まりました。 今回の「運動」はボールを使用しました。 「創作」は押し花作りです。 自分で配置も考えて皆さん、セ...
今日は「さつま芋も茶巾しぼり」でした。 さつま芋を茹で、バターと砂糖を入れます。 ほどよく潰していったら利用者から「塩を入れると甘さが増すよ」と 教えられ入れてみました。流石ですね! 甘くてしっとりした中に芋の食感も残...
10月27日、私たち愛生館ひまわり防災会は鷲塚地区自主防災会の皆様と第6回となる合同防災訓練を行わせていただきました。内容は市防災課によるハザードマップなどの説明、老健リハビリスタッフによるエコノミークラス症候群防止体操...