デイサービスひまわり 枝豆の収穫
日差しがきつく暑い日が続きますね。 暑さうぃ吹き飛ばすように今日、枝豆を収穫しました。 畑の土と相性も良く、ふっくらと実の詰まった枝豆が沢山取れました。 甘みもあり、とても美味しいと好評でした。 スタッフも味見させても...
デイサービスひまわり
日差しがきつく暑い日が続きますね。 暑さうぃ吹き飛ばすように今日、枝豆を収穫しました。 畑の土と相性も良く、ふっくらと実の詰まった枝豆が沢山取れました。 甘みもあり、とても美味しいと好評でした。 スタッフも味見させても...
今年も開催!! 「☆介護オリンピック☆」 今年のテーマは 『介護技術の伝承 ザ☆匠 ~君ならできる 寄り添う自立支援~』 第5回目となる介護オリンピックの競技は、「技術・接遇・安全・自立支援・新人指導」をテーマにしたもの...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『自分だけのお皿をつくろう!』 かわいいお皿をつくってみよう! 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法士(OT)と...
今年の七夕会は「天の川 釣りゲーム」を行いました。 星だけではなく魚もいますね。 釣れたものを隣の方がすぐに取り上げてくれるなど協力される姿が 微笑ましい光景でした。 優勝は何と!元、漁師の娘さんでが31枚釣りました。...
「美味しいコーヒーが飲みたいなぁー」とコーヒー好きな、皆さんの要望で 本格的なコーヒー屋のオープンです。 焙煎されたコロンビア産の豆をミルで丁寧に挽きました。1回で約30g粉砕可能なので 人数分まで頑張ってグルグル回しま...
6月生まれの方、6名の誕生日会を行いました。 1人ずつ名前を言われ、大きな声で自己紹介されていました。 お誕生日の歌のお祝いとプレゼントを渡し、 その後は「質問コーナー」で盛り上がりました。 代表で男性3名の方からお祝...
5月のオープンキッチンは「海鮮お好み焼き」でした。 エビやホタテなど具も沢山、入って豪華なお好み焼きになりました。 目の前で焼いてもらい、ソースのいい香りが部屋中に広がり「美味しそう~」 と職員のお腹も鳴っちゃいました...
待ちにまった運動会が開催されました。 今回は「赤、白、黄、青」の4チームに分かれ、戦いました。 開会式での選手宣誓も堂々と行えていました。 「玉乗せゲーム」「雑巾畳み競争」、男性も上手に畳んでみえましたよ。 お菓子釣り...
5月のおやつ会は「フレンチトースト」を作りました。 普段、行わない男性軍も「やる!」と意欲的に食パンに挑戦していました。 女性軍はパンをひたす液作りです。 卵もたっぷりと栄養満点ですね。 ホットプレートでこんがり焼いた...
5月の外出支援は碧南市の「油ヶ淵 花しょうぶ園」に行ってきました。 4分咲きくらいでしたが、咲いている花は沢山の色や種類もあり、とても綺麗でした。 碧南市の花、「花しょうぶ」はキャラクターも「しょうぶ君」という名前でと...
5月の書道教室は皆さんの希望もあり「令和」を書きました。 菅官房長官が掲げた「令和」もまだ記憶に新しいですね。 「令和」を書かれたのは書道家の茂住修身さんですが、 皆さん、負けないように達筆に書かれていました。 その他...
5月の音楽療法はこの時期、ピッタリの「茶摘み」の歌でした。 茶摘み歌は手遊び歌としても現代風の動作を取り入れて歌い継がれています。 子供の頃、遊んだ思い出があります。 なつかしのメロディーからは「みかんの花咲く丘」を ...
デイサービスの畑も利用者の皆さんと楽しく毎日、行っています。 「スナップえんどう、ほうれん草、玉ねぎ、じゃがいも」等を収穫し一緒に料理しています。 どんな料理にするかも楽しみになってきました。 自然の甘さもあり、美味し...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『身近に使える介護保険』 介護保険ってなに? 施設を利用するには・・・ 意外と簡単! 上手に活用、安心して暮らしましょう。 2、認知症...
4月の音楽療法は春の季節に合わせた楽曲を先生の ピアノ演奏に合わせて「おぼろ月夜」を合唱しました。 「北国の春」を太鼓等でのリズム演奏を行い、 「荒城の月」ではベルを使いました。 「春の小川」は大正元年に尋常小学校...
母の日に合わせてカーネーションの花を作りました。 お花紙を使い、一枚一枚、花びらを開いていきます。 皆さん、やぶれないように真剣でした。 「家の人にプレゼントすると喜ぶかな?」と楽しみに持って 帰りました。 本物みたい...
新年号の「令和」を制作しました。 制作期間は約2週間!! 新年号に合わせ、5月1日に見事、完成しました。 令和の時代もデイサービスひまわりで「楽しく、いきいき」 と「健康」に過ごして頂けるように頑張ります。
皆さんと一緒に壁画を作りました。 1つ1つ丸めて丁寧に貼り付けました。 制作期間も約2か月くらいかけ完成しました。 金のシャチホコも輝いています。 写真より実物のが素敵なので皆さん見にきて下さいね。 只今、次回作品制作...
4月のお誕生日の方は、6名でした。 今回は体を動かし「玉入れゲーム」と「ボール遊び」をして楽しみました。 おやつはペコちゃんのホッペ!!とコーヒーです。 「フワフワして美味しいね」と初めて食べた方が沢山みえ、喜んで頂き...
法人内部研修でHUG(H避難所・U運営・T体験)を行いました。特養ひまわりと養護老人ホームは福祉避難所にも指定されています。しかし従業員自身、まだまだ知らない事も多いです。災害は起こらないことがなによりですが、有事にしっ...