特養ひまわり 天満神社の桜
特養ひまわりの周辺には、天満神社、矢作川堤防の桜の名所があり、敷地内のサンパークにも桜の木があります。 入居者の皆さんは様々な形で桜を楽しんできました(*^。^*) こちらは天満神社へ機能訓練指導員と出かけた時の様子です...
特別養護老人ホームひまわり
特養ひまわりの周辺には、天満神社、矢作川堤防の桜の名所があり、敷地内のサンパークにも桜の木があります。 入居者の皆さんは様々な形で桜を楽しんできました(*^。^*) こちらは天満神社へ機能訓練指導員と出かけた時の様子です...
茜・炉ユニットの皆さんはサンパークからお花見を楽しみました。 サンパークは堤防下の道路に比べ土地が高く、桜の花との距離感が いい感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 笑顔も満開です。 来年こそ、ご家族と一緒に心置きなくお花見がした...
厚生委員会のSです。 報告が少し遅くなりましたが、2月24日に愛生館ジャンボを開催しました。 事前告知投稿はコチラ → https://aiseikan.xsrv.jp/blog/archives/22213 ...
皆さんこんにちは。特養ひまわり小浜さんからバトンを受け取りました。 特養ひまわりで介護福祉士をしてます伊佐真吾です。 私が介護の仕事をしたいと思ったきっかけは高校在籍中の施設実習でした。 そこで働いている従業員や入居者様...
「桜もいいけど、サンパークにも行きたいわ(*^。^*)」 リクエストいただきました。 そうなんです!! 自慢のサンパークも春爛漫♬ 「去年食べた豆ごはん、おいしかったね~」 「もっと、はじけそうなほど大きくなるんだよ」 ...
特養ひまわりのベランダから望む矢作川の堤防は桜が満開です!! きれ~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今年の桜は一気に開花して、驚きましたね。 でも、花持ちが良くて嬉しいです♬ 全従業員の協力の下、入れ替わり、立ち替わり、お花見...
特養ひまわりでは蔓延防止法解除に伴い、 ガラス越し面会を再開しています。 今日の面会では、少しでも春気分を味わえるようにと 娘さんが桜の花を持ってきてくれていました。 今日の面会に合わせて拾い集めてくれたそうです(*^^...
こんにちは特養ひまわりです。 先日入居者さんと一緒にサンパーク(特養の畑)で甘夏採りを行いました🌞 収穫してから少し置いて追熟させます。 採った甘夏はゼリーにして冷やして提供しました🍊 ゼ...
特養ひまわりに入居している皆さんの日常は「のんびり」です。 デイサービスのように、毎日活気あふれるレクリエーションに参加するわけではありません。 だからこそ、生活の中での「自立支援」の積み重ねが大事。 こんな風に洗濯物を...
新聞ボランティアを募集して一年が経ちました。 たくさんの方々に、継続的に、支援をいただき感謝の気持ちでいっぱいです(*^。^*) ありがとうございます。 先週は「おじいさんの顔写真はやめてくれよぉ」と照れながら届けてくれ...
「春が来たな~~♬」 先週からそんな風に感じられる時がありますね(*^。^*) 暖かい時にベランダやサンパークで日光浴をしています。 「ありがとうね(*^。^*)」 「大きくなって、食べ頃だね」 リビングに戻ってからも ...
フラワーアレンジメントは、希望される方に花代の実費をご負担いただいて行います。 今回の参加者は12名でした(^O^)/ お花を前にすると、不思議と気分が華やぎます(*^。^*) 「やったことないよ」 なんて言いながら、花...
先回お伝えしてから、何日かが経過しすっかり、5分咲きです。東京では満開だそうです。やはり、ここの桜は遅いですね。 さて、自慢のサンパークですが、タラの芽、れんぎょう、グラジオラス、しだれざくら、小彼岸桜、スナップエンドウ...
今年はなんと!!碧南市等の9店舗に出店していただき、さくら祭りを盛り上げていただきます! 地元のお店と協力してお祭りを開催するのは、今回で2回目の挑戦です。皆さんのご来場をお待ちしております。 ※会場内は飲食禁止の...
今日は理美容の日です。 1階に来られた皆さんが口々に「お花がきれいだね」と喜ばれます。 今はミモザ、カーネーション、トルコ桔梗、マリーゴールド・・・ たくさんのお花が心を癒してくれます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 中でも、愛生...
今日は雨。 そして寒~い。 そんな中、家族会には12名のご家族が参加してくださいました。 感染予防の徹底にもご協力いただきました。 ありがとうございました。 初めに、施設長よりご挨拶。 続いて、入居部長より特養ひまわりで...
今年もやって参りました。桜の季節!待ちに待った桜の便り・・・ 今年もやります「さくら通信」を。 「さくら通信 2022」をお届けする季節となりました。 ということで、一足先に「あんず」の花が満開です。 秋に剪定し、枝をバ...
先日、コニカミノルタによるケアサポートシステム(コニカミノルタ製の「Hitome Q」)の定期報告がありました。 ケアサポートシステム ってなんだっけ??? と思った方は、過去の記事もご参照ください。 2021年4月1日...
4月3日(日)ひまわり村さくら祭りで講演会を開催します。 テーマは「みんなで見守る地域づくり~ICTを活用した認知症支援~」です。 これから日本の高齢化が進み、地域で暮らす認知症の方も増えることが見込まれ、地域全体で認知...
感染予防対策を徹底して、家族会を開催します。 思うように面会ができないけど、日頃はどんな風に過ごしているのかな?? そんな、不安や疑問に少しでもお応えできるよう、手作りの動画などを使って 入居者の皆さんの生活の様子を報告...