特養ひまわり 生チョコカップを作りました!!
和ユニットでは、バレンタインデーに合わせて、バレンタインチョコを作りました! その後も入居者さんから「また、食べたいなぁ」という声が多く、今度は生チョコを作ってみました。 今回はプリンカップを使って2層に挑戦!! うまく...
和ユニットでは、バレンタインデーに合わせて、バレンタインチョコを作りました! その後も入居者さんから「また、食べたいなぁ」という声が多く、今度は生チョコを作ってみました。 今回はプリンカップを使って2層に挑戦!! うまく...
2月に開催されたチャレンジデー。 茜・炉ユニットも盛り上がりました(*^^)v 風船バレーのペアは35回もラリーが続きました。 スリッパ飛ばしで好記録が出て喜びの表情をされたり。 豆運びや糸巻きの種目では集中して取り組ま...
少しずつ暖かくなり、春が近づいてきた感じがしますね(#^^#) さて、もう1ヶ月も前のこと。 すっかり報告が遅くなってしまいました💦 2月3日に節分・豆まきをしました!! 毎年恒例行事になっています☆彡 ...
芋を2つに切って、切り口に灰をまぶします。穴を掘って、切り口を下にして植えます。 そして肥料を入れて、土をかぶせます。こども達から「おおきくな~れ」と掛け声がかかります。 そして、「ポテトサラダができるの?」との質問。じ...
麗・渚ユニットでボーリング大会を楽しみました!! ものすご~く盛り上がりました。 写真で伝わるかな~~。 この真剣な表情。 御年103歳(*^^)v ボールを投げる姿を見て、互いに声援を送ったり笑い声が響いたり・・・ に...
お花が大好きなAさん(*^。^*) 天気の良い日は、必ず、プランターのお花に水をあげてくれます。 「キレイになーれ!」 と言いながら、水をあげます。 いつもありがとう! これからも、よろしくお願いします!
特養ひまわりで、「流木アート」が流行っています。 なんだか、ユニットが素敵なカフェのよう💛 ひな人形も登場しました。中国に帰ってしまったシャンシャンも居ます。このセンスがいいですよね。しかも、自然な感じに...
2月14日はバレンタインデーでしたね🎵 今は「友チョコ」、「自分へのご褒美チョコ」など多様化、高級化していますね。 先日、和ユニットにてバレンタインチョコを作りました。 湯煎するところから作ります。 初め...
以前ベランダ菜園レポートでもお伝えしていますが、10月にさつまいもを収穫しました。さつまいもを美味しく食べているブログがたくさんあがっていましたが・・・ 和・葵では甘くなるのをずーっとまっていました!熟成して甘くなったさ...
茜・炉ユニットです😊 数カ月間、誕生日の方がいらっしゃらず、2月は久しぶりの誕生日会でした。 管理栄養士手作りのケーキがふるまわれ、皆さん美味しそうにケーキを召し上がっていました。 ホールケーキをユニット...
今日と明日の2日間で、ジャガイモの種いもを植えます。今日も、こども達の応援の声が響きます。 「先生、じゃがいもだよ」「そうだね、じゃがいもだね」「先生、このじゃがいもは固いね」「では、皆んがいつも食べてる給食のじゃがいも...
1月の終わりに3階の皆さんとフラワーアレンジメントを楽しみました。 今回の希望者は12名でした。 テーマは「立春」💛 見本は参考に。 皆さん、思い思いに活けていただきます。 お花屋さんの協力で丈を短く切っ...
なんだか三寒四温ではなく二寒三温ですね。あ~この表現は分かりずらいですね。何が言いたいかと言うと、寒さと温かさのサイクルが短くて目まぐるしく気温が変化していますね。これで伝わりましたか? 冬野菜の大根や蕪を収穫し終えまし...
愛知県介護技術コンテストに出場しました。 愛知県が主催している「介護技術コンテスト」に2名の職員が予選を勝ち進み、出場しました。 日頃の成果が発揮できるといいのですが、なかなか難しいですね。 舞台の上に登ると、緊張の連続...
立派な大根でしょ(*^^)v 特養ひまわりの敷地内にあるサンパークで収穫しました(*^。^*) 「大根と言えばおでんがおいしいねえ。」 「私は味噌おでんが好きだよ。」 で、今日は何にする? 「漬物にしようか。」 会話も弾...
こんにちは!ひまわりカフェ開催します! 日時:2月 19(日)場所:複合施設CORRIN講座:いつまでも食事を楽しむ為に (嚥下障害予防) 言語聴覚士によるプチ講座です。 参加される方へのお願い〇体調が優れない場合は...
「福笑い」と言えば、お正月の遊びの定番。 麗・渚の里ユニットでも「福笑い」で大笑いしました。 女性軍は「おかめ」の顔。 男性軍は「ひょっとこ」。 目隠しして、皆さん集中していました。 お互いに作品を見て大爆笑!! 個性豊...
2月から特養ひまわりでひまわりチャレンジデーを開催します! 入居者さんの残っている力やチームワークを引き出せるよう企画をしました。 7つの競技で、手先や足、頭を使い、タイムや距離・個数を競います!! 実際行ってみるとなか...
昨年12月。 ご家族に宛てて年賀状をしたためた方もあります。 年賀状、お手紙、面会・・・ 新型コロナウイルスのパンデミックにより、家族や親しい人とのつながりがいかに貴重なものか 改めて強く感じるようになりました。 何らか...
2月が迫ってきました💦 引き続き、大慌てで、年末年始の様子をお知らせしています。 恒例の天満神社への初詣も行きましたよ。 代表者が従業員と共に段を上ってお参りします。 初詣の清々しさを満喫して帰路へ。 施...