コンテンツへスキップ
  • 小林記念病院
    • 病院デイケアセンター
    • しんかわ訪問看護ステーション
    • 訪問リハビリセンター
  • 健康管理センター
  • 老人保健施設ひまわり
    • 小規模多機能ホームひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわり
    • 碧南市養護老人ホーム
    • デイサービスひまわり
    • ヘルパーステーションひまわり
    • ケアプランセンターひまわり
    • 初任者研修
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
    • デイサービスひまわり・安城
    • ケアプランセンターひまわり・安城
    • 小規模多機能ホームひまわり・福釜
    • ひよこっこ
  • 複合施設CORRIN
    • こども園ひまわり
    • 碧カレッジ
    • さんさん
    • たいよう
    • ひだまり
    • ハーモニーホール
  • 愛生館統括本部
    • お知らせ
    • イベント
    • 採用に関する事
  • ベンリーひまわり碧南中央店
  • 愛生館オフィシャルサイト
愛生館ブログ
  • 小林記念病院
    • 病院デイケアセンター
    • しんかわ訪問看護ステーション
    • 訪問リハビリセンター
  • 健康管理センター
  • 老人保健施設ひまわり
    • 小規模多機能ホームひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわり
    • 碧南市養護老人ホーム
    • デイサービスひまわり
    • ヘルパーステーションひまわり
    • ケアプランセンターひまわり
    • 初任者研修
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
    • デイサービスひまわり・安城
    • ケアプランセンターひまわり・安城
    • 小規模多機能ホームひまわり・福釜
    • ひよこっこ
  • 複合施設CORRIN
    • こども園ひまわり
    • 碧カレッジ
    • さんさん
    • たいよう
    • ひだまり
    • ハーモニーホール
  • 愛生館統括本部
    • お知らせ
    • イベント
    • 採用に関する事
  • ベンリーひまわり碧南中央店

タグ: 特養ひまわり

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり テーマは「立春」

2023年2月16日

1月の終わりに3階の皆さんとフラワーアレンジメントを楽しみました。 今回の希望者は12名でした。 テーマは「立春」💛 見本は参考に。 皆さん、思い思いに活けていただきます。 お花屋さんの協力で丈を短く切っ...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり サンパークは今

2023年2月16日

なんだか三寒四温ではなく二寒三温ですね。あ~この表現は分かりずらいですね。何が言いたいかと言うと、寒さと温かさのサイクルが短くて目まぐるしく気温が変化していますね。これで伝わりましたか? 冬野菜の大根や蕪を収穫し終えまし...

特別養護老人ホームひまわり

あいち介護技術コンテスト 出場!!

2023年2月16日

愛知県介護技術コンテストに出場しました。 愛知県が主催している「介護技術コンテスト」に2名の職員が予選を勝ち進み、出場しました。 日頃の成果が発揮できるといいのですが、なかなか難しいですね。 舞台の上に登ると、緊張の連続...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり「キッチン彩季」大根の漬物作ろっ

2023年2月9日

立派な大根でしょ(*^^)v 特養ひまわりの敷地内にあるサンパークで収穫しました(*^。^*) 「大根と言えばおでんがおいしいねえ。」 「私は味噌おでんが好きだよ。」 で、今日は何にする? 「漬物にしようか。」 会話も弾...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり ひまわりカフェ開催します

2023年2月9日

こんにちは!ひまわりカフェ開催します! 日時:2月 19(日)場所:複合施設CORRIN講座:いつまでも食事を楽しむ為に  (嚥下障害予防)  言語聴覚士によるプチ講座です。 参加される方へのお願い〇体調が優れない場合は...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 福笑い

2023年2月9日

「福笑い」と言えば、お正月の遊びの定番。 麗・渚の里ユニットでも「福笑い」で大笑いしました。 女性軍は「おかめ」の顔。 男性軍は「ひょっとこ」。 目隠しして、皆さん集中していました。 お互いに作品を見て大爆笑!! 個性豊...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり チャレンジデー開催!!

2023年2月1日

2月から特養ひまわりでひまわりチャレンジデーを開催します! 入居者さんの残っている力やチームワークを引き出せるよう企画をしました。 7つの競技で、手先や足、頭を使い、タイムや距離・個数を競います!! 実際行ってみるとなか...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 年賀状がつなぐ気持ち

2023年1月31日

昨年12月。 ご家族に宛てて年賀状をしたためた方もあります。 年賀状、お手紙、面会・・・ 新型コロナウイルスのパンデミックにより、家族や親しい人とのつながりがいかに貴重なものか 改めて強く感じるようになりました。 何らか...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 初詣も行きました!!

2023年1月31日

2月が迫ってきました💦 引き続き、大慌てで、年末年始の様子をお知らせしています。 恒例の天満神社への初詣も行きましたよ。 代表者が従業員と共に段を上ってお参りします。 初詣の清々しさを満喫して帰路へ。 施...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 不在者投票を行いました

2023年1月31日

特養ひまわり入居中の方を対象に、愛知県知事選挙の不在者投票を行いました。 コロナ禍ということもあり、各自の個室へテーブルを持って訪問しました。 初めに、不在者投票管理者である施設長から、投票手続きについて説明し、立候補者...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり「高齢者虐待防止研修」を行いました。

2023年1月31日

介護事業所にとっては、必須研修とされている「高齢者虐待防止」研修を開催いたしました。 介護主任の笠野より講義が行われました。 その後グループに分かれケーススタディを行いました。 認知症の方へのケアの悩みや対応方法をディス...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 今日はかるたにしようか

2023年1月31日

和の里ユニットでは、「かるた」が流行中です!(^^)! 昼食後に、誰からともなく、「今日は何する?」と声が上がり 「かるたにしようかっ」と始まります。 読み上げる担当も入居者の皆さんが交代で務めるんですよ。 「お正月と言...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 楽しかった年末行事

2023年1月25日

特養ひまわりでは、昨年末、各ユニットが趣向を凝らして、クリスマス会、忘年会を企画しました。 玉入れやボール送りなどのゲーム(^O^)/ 四字熟語クイズや従業員による出し物(*^。^*) おいしいデザートにプレゼント&#x...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 新記録だって!!

2023年1月24日

若年世代の新聞離れが話題になって久しいですが 特養ひまわりでは、「新聞を読むのが日課」と楽しみされている方々も。 「おっ、新記録だって」 スポーツ欄に掲載された若者の活躍を笑顔で教えてくれました。 「コーヒーと新聞」 さ...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 大寒ですね、春節ですね

2023年1月24日

今週は大寒波が襲ってくるとの情報で、皆さん、それぞれに備えをされていますか。 それにしても、もう春節!! まだ、特養ひまわりの年明けの様子をお知らせしてないのに💦 遅まきながら、各ユニットの年末年始の様子...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 松の内が明けました

2023年1月10日

松の内が明けましたね。 年末年始もお仕事だった方、1月4日が仕事始めだった方、1月10が仕事始めだった方・・・ 様々だと思いますが・・・ 松の内が明けると共に、お正月飾りを下げ、新しい年が本格的に始動した。 そんな気持ち...

その他

特養ひまわり 葵ベランダ菜園 レポート第6弾

2023年1月5日

明けましておめでとうございます。 今年も、葵の里ユニットではベランダ菜園を入居者の皆さんと楽しんでいきます。 ブログをお楽しみに!! さて、年末最後の収穫はジャガイモでした。 なかなか、いい出来です😊 ど...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 芽が出たよ

2023年1月5日

葵の里ユニットのベランダです。 12月中旬に植えたチューリップの球根から芽が出ました😊 こちらは「はつか大根」です。 寒さに負けないように、ビニールをかぶせています。 暖かい日には、種まきをしたご本人にも...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり『キッチン彩季』カブをサンパークで焼きました

2022年12月30日

皆さんはカブをどうやって食べますか? カブは千枚漬けや煮物ですか? 焼くのもおいしいんですよ。 コロナ禍で面会や外出に制限がある中、少しでも楽しい時間を過ごしていただきたくて企画しました。 今回は、特養ひまわりの敷地内の...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 冬の空はきれいだよ

2022年12月28日

お天気中継で「今日は月がきれいに見える」という言葉を聞いた方が「ちょっと月が見てみたいなぁ」と声をかけてくれました。 ベランダにお連れすると、一緒のテーブルの方も誘い二人で並んで空を見上げ手をたたいたりお月見の歌を歌った...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 12 13 14 … 34 次へ »
愛生館ブログは、愛生館の各施設で行われている行事や取り組みを紹介しているオフィシャルブログサイトです。 愛生館ってどんな法人なのか?なにをやっているところなのかをリアルタイムにお伝えしていきたいと思います。

ブログカテゴリー

  • 小林記念病院のブログ
    • 病院デイケアセンター
    • しんかわ訪問看護ステーション
      • 訪問リハビリセンター
  • 健康管理センターのブログ
  • 老人保健施設ひまわりのブログ
    • 小規模多機能ホームひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわりのブログ
    • デイサービスひまわり
    • ケアプランセンターひまわり
    • ヘルパーステーションひまわり
    • 碧南市養護老人ホームのブログ
    • 初任者研修
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
    • デイサービスひまわり・安城
    • ケアプランセンターひまわり・安城
    • 小規模多機能ホームひまわり・福釜
    • ひよこっこ
  • 愛生館本部のブログ
    • お知らせ
    • イベント
    • 採用に関する事
  • 複合施設CORRIN
    • こども園ひまわり
  • 在宅支援サービスのブログ

オフィシャルサイト

  • 愛生館グループ
  • 小林記念病院
  • 健康管理センター
  • 老人保健施設ひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわり
  • 碧南市養護老人ホーム
  • 複合施設CORRIN
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
  • 愛生館採用特設サイト

タグ

top お知らせ お祝い ひまわり イベント イベント食 スタッフ紹介 デイケア デイケアセンター トレセン トレーニングセンター ボランティア ライブキッチン ライブキッチン、食事、行事食、管理栄養士、星フロア リハビリ リハビリ教室 レクリエーション 介護士 回復期 園芸 地域交流 季節 実習生 小林記念病院 小規模多機能ホームひまわり 採用 栄養 栄養士 栄養科 栄養管理科 栄養管理科 行事食 栄養管理科 行事食 特養ひまわり 看護師 研修 管理栄養士 老人保健施設 老人保健施設ひまわり 老健 老健ひまわり 老健ひまわりデイケア 行事食 調理師 食レク 食事
愛生館グループ 〒447-8510 愛知県碧南市新川町3-88 TEL(0566)41-0004 FAX(0566)42-5543