大葉でふりかけ作り!?
暑い時こそラーメンな気分の、リハビリスタッフ濵本です🍜 ある日利用者さんから、『大葉で簡単にふりかけが作れるから教えてあげる!!!』 と急遽始まったふりかけ作り教室・・・ ふりかけ作りに必要なものは...
暑い時こそラーメンな気分の、リハビリスタッフ濵本です🍜 ある日利用者さんから、『大葉で簡単にふりかけが作れるから教えてあげる!!!』 と急遽始まったふりかけ作り教室・・・ ふりかけ作りに必要なものは...
日差しがきつく暑い日が続きますね。 暑さうぃ吹き飛ばすように今日、枝豆を収穫しました。 畑の土と相性も良く、ふっくらと実の詰まった枝豆が沢山取れました。 甘みもあり、とても美味しいと好評でした。 スタッフも味見させても...
今年も開催!! 「☆介護オリンピック☆」 今年のテーマは 『介護技術の伝承 ザ☆匠 ~君ならできる 寄り添う自立支援~』 第5回目となる介護オリンピックの競技は、「技術・接遇・安全・自立支援・新人指導」をテーマにしたもの...
令和になって初の「第3回 通所系サービス合同勉強会 ~集団体操中の「リスク管理」と「声掛けのコツ」~ 」を6月26日(水)に開催しました。 前回は、自立支援の在り方をテーマに、参加者と熱い議論を交わし、自立支援のた...
ひまわり・安城 全体で夏祭りを行いました! 食べ物コーナーは”チョコバナナ”、”わたあめ”、”かき氷”があります! チョコバナナが人気ですね!おいし...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『自分だけのお皿をつくろう!』 かわいいお皿をつくってみよう! 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法士(OT)と...
【小規模多機能ホームひまわり/介護福祉士/植田園子】 愛生館インタビューリレー! ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.18
暑い日が続きますね、湿気に負けそうです(*_*; 今回は利用者さんとの電車乗車練習の事をお伝えします! 「久しぶりだから緊張しちゃうわね!(^^;」と話しつつ・・・駅名と乗車賃をしっかり確認しながら切符を購入します い...
8月13・14日に天満神社で開催される盆踊りの駐車場に、施設駐車場をお貸しするということで、鷲塚地区の町内会様よりティッシュのご寄付をいただきました。盆踊りには、毎年至れり尽くせりの温かい対応で、ひまわり村もご招待いた...
今年の七夕会は「天の川 釣りゲーム」を行いました。 星だけではなく魚もいますね。 釣れたものを隣の方がすぐに取り上げてくれるなど協力される姿が 微笑ましい光景でした。 優勝は何と!元、漁師の娘さんでが31枚釣りました。...
先週あたりから、朝出勤して来ると「セミ」の鳴き声が聞こえます。 ひまわり農園にいるかなぁ。と探してみると・・・ どうやらセミの鳴き声は向かいの矢作川の堤防から聞こえるようです。真夏になるとひまわり農園にもたくさん来ます。...
こんにちは!デイサービスひまわり勤務、介護福祉士 星井奈緒です! 歯科衛生士神谷さんが「後にして~!」と言うので、お先にバトンを受け取りました。 愛生館に入職して7年目に入りました。最初は介護の仕事は自信がなく、辞めたい...
先日、鳥取県倉吉市を中心に事業展開をする、社会医療法人仁厚会・社会福祉法人敬仁会から、3名の方が当施設を見学に来られました。 玄関を入ってすぐ、ウェルカムボードを見てとても喜んでいただきました。写真を撮りながら「すぐに買...
7月7日にデイサービスひまわり・安城にて七夕会をしました。託児所から、かわいい子供たちもデイサービスのフロアへ遊びに来てくれて、一緒に楽しみました(#^.^#) 昨年に続き、2回目の開催となる、「七夕会」、楽しみにしてく...
【ケアプランセンターひまわり・安城/所長/ケアマネジャー/渡邊祐己】 愛生館インタビューリレー! ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.17
碧南市長への表敬訪問(以前、このブログで紹介しました 2019年5月)の様子が へきなん広報に掲載されました。 これが、現物です。 ↓↓↓ これからも、愛生館はどんどん色々なことにチャレンジし 市長の表敬ができるように努...
「美味しいコーヒーが飲みたいなぁー」とコーヒー好きな、皆さんの要望で 本格的なコーヒー屋のオープンです。 焙煎されたコロンビア産の豆をミルで丁寧に挽きました。1回で約30g粉砕可能なので 人数分まで頑張ってグルグル回しま...
こんにちは☺ アイスがおいしい季節になりましたね🍨夏は苦手な濵本です! 実はデイケアに通っている利用者さんの中には、元々卓球...
今年も入所フロアに、12名の安城碧海専門学校の看護学生さんが実習に来てくれました。 利用者さんと一緒に作品作りです。 利用者さんに、楽しんで頂けるようにレクリエーションを考えてきてくれました。 昔を思い出しながら色々なお...
6月某日、ひまわりに真打の落語家さんをお招きし、「ひまわり落語会」を開催しました! その名も「春風亭柳之助」さんです。 なんでも、柳之助さんが座布団返しをしていた頃から、トレセン利用者のSさんと交流があったそうです。 今...