老人保健施設ひまわりカラオケ大会開催!
3階フロアにて第1回カラオケ大会開催しました! 何日も前から待ちわびていた歌好き利用者さんもいらっしゃいました♪ まずは「ふるさと」を歌ってウォーミングアップ! 普段あまり歌わない利用者さんも歌われていました~(^O^)...
老人保健施設ひまわり
3階フロアにて第1回カラオケ大会開催しました! 何日も前から待ちわびていた歌好き利用者さんもいらっしゃいました♪ まずは「ふるさと」を歌ってウォーミングアップ! 普段あまり歌わない利用者さんも歌われていました~(^O^)...
10月27日、私たち愛生館ひまわり防災会は鷲塚地区自主防災会の皆様と第6回となる合同防災訓練を行わせていただきました。内容は市防災課によるハザードマップなどの説明、老健リハビリスタッフによるエコノミークラス症候群防止体操...
特養ひまわりのサンパークにて ウォーキング同好会のみなさんでBBQをしました。 秋風の吹く中、少し肌寒いかな~と思いましたが ウォーキング同好会ですからね。軽い運動で体を温めてから 食事を楽しみましたよ。 秋風の吹く中、...
9月上旬、ひまわりトレーニングセンターで「第4回 歯ぴか講習会」を開催しました。 今回のテーマは、「知ろう!舌の役割 やってよう!舌トレ ~おいしく食べて楽しく会話しよう~」です。 第1部 講話「戦略的老化のすすめ」 講...
令和 元年!! 最初の夏祭り!! 夏の暑い日ざしにも負けず!! 利用者さんも従業員もとても 盛りあがっておりました! 夏祭りを盛り上げようと、「ひばり会」の皆様と「ちんどんや」の皆様が駆けつけてくださいました!! 従業員...
緊急時に、1人1人が慌てず、的確に対応できるように研修会を行いました。 今回は、夜勤中を想定してのシミュレーション研修でした。 講師は、看護師の平野さんです。平野さんはICLS(※)の講習会を終了されています。 ※ 「I...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『いくつになってもおいしく食べていきたい』 かわいいお皿をつくってみよう! 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法...
今年度も実習生さんの受け入れを行ないました。 5月30日~6月12日 アセスメント 7月22日~7月29日 介護過程の実践 前年度から実習受け入れを行ない、まだまだ勉強不足なこともありますが担当指導者も精一杯頑張りま...
今年も開催!! 「☆介護オリンピック☆」 今年のテーマは 『介護技術の伝承 ザ☆匠 ~君ならできる 寄り添う自立支援~』 第5回目となる介護オリンピックの競技は、「技術・接遇・安全・自立支援・新人指導」をテーマにしたもの...
令和になって初の「第3回 通所系サービス合同勉強会 ~集団体操中の「リスク管理」と「声掛けのコツ」~ 」を6月26日(水)に開催しました。 前回は、自立支援の在り方をテーマに、参加者と熱い議論を交わし、自立支援のた...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『自分だけのお皿をつくろう!』 かわいいお皿をつくってみよう! 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法士(OT)と...
今年も入所フロアに、12名の安城碧海専門学校の看護学生さんが実習に来てくれました。 利用者さんと一緒に作品作りです。 利用者さんに、楽しんで頂けるようにレクリエーションを考えてきてくれました。 昔を思い出しながら色々なお...
6月某日、ひまわりに真打の落語家さんをお招きし、「ひまわり落語会」を開催しました! その名も「春風亭柳之助」さんです。 なんでも、柳之助さんが座布団返しをしていた頃から、トレセン利用者のSさんと交流があったそうです。 今...
平年よりも少し早い梅雨入りで晴間が恋しくなる今日この頃。 老人保健施設ひまわり 星フロアでは、従業員が日頃の感謝の気持ちを込めて父の日に男性利用者さんには黄色いバラを、女性利用者さんには赤いバラを送りました。 黄色いバラ...
第2回大人用紙おむつ勉強会 ― 紙おむつの効果的な使い方 ― 老健ひまわりでは前回好評だった、おむつの勉強会を排泄支援チームにより、今年も開催しました。 いつもお世話になっている、カミ商事株式会社の近藤先生に講師をしてい...
ひまわり農園で採れた新玉ねぎをみんなで食べました! こんにちは!ひまわりトレーニングセンターです。 本日、最高気温32℃です。 かき氷が私を呼んでいます。 私のお口が!!○福氷を食べたいって!!言ってる!!! …去年西尾...
「豊作です!!!」 こんにちは!ひまわりトレーニングセンターです。 先日、ひまわり農園で、「紫玉ねぎ」と「玉ねぎ」と「苺」の収穫を行いました。 「玉ねぎ」も「紫玉ねぎ」も「苺」も豊作です^^ 立派に育ってくれました☆ こ...
新しい元号、令和に変わり初めての母の日。 老人保健施設ひまわり 星フロアでは、従業員が日頃の感謝の気持ちを込めてカーネーションを送りました!(従業員の手作りです) 「母の日じゃなくて、婆の日ね」なんて冗談を笑顔で話す女性...
通所系サービス合同勉強会は昨年度から実施しており、今回で第3回目となります。 今回のテーマは 『集団体操における【声掛けのコツ】と【リスク管理】』 です。 どの施設にもあるタオル体操を使って実践していきます。 今回の講師...
こんにちは!ひまわりトレーニングセンターです。 春の足音が聞こえてきた3月下旬、「第2回野菜で食トレ-Let’s Cooking!-」を開催しました。 今回のメニューは以前お伝えした通り、 前半:手作りカッテージチーズの...