特養ひまわり トマトおおきくなってきたかな?
自宅で家庭菜園をしていたということで、ベランダのプランターの手入れを手伝っていただきました。 「虫がついとるな」 「ツルが倒れてくるといけないから、ひもで縛った方がいいぞ」 従業員にひもで結ぶ位置などを教えてくれました。...
自宅で家庭菜園をしていたということで、ベランダのプランターの手入れを手伝っていただきました。 「虫がついとるな」 「ツルが倒れてくるといけないから、ひもで縛った方がいいぞ」 従業員にひもで結ぶ位置などを教えてくれました。...
特養ひまわり入居者80名の性別構成は男性約20名、女性は約60名です。 麗の里ユニットは10名中5名が男性の異色ユニットです。 思い思いにひげを剃ったり、ご家族に電話をしたり・・・ テレビ体操を見ながら、従業員と共に体を...
特養ひまわりの敷地内にあるサンパークでじゃがいもを収穫しました。 収穫すると笑顔がはじけます🎵 従業員が両脇をがっちり支えて自分の足で立って、よいしょ!! 豊作です(#^.^#) じゃがいもで、何作ろうか...
特養ひまわりは歯科衛生士の調整で歯科往診をお願いしています。 今日の歯医者さんは訪問歯科診療の専門医で、レントゲンなど本格的な器具が揃っています。 便利な時代になりました(*^^)v 1日20件ほど訪問するそうです。 も...
入居者の健康診断の一環で、胸部のレントゲン検査を行いました。 検査をしてくれるのは、半田市医師会健康管理センターのレントゲン技師さん2名です(*^^)v 腰を伸ばして上向きに寝られない方にとっては、板の上に背中を伸ばして...
雨が続きますね。 穂・凛の里ユニットでアジサイゼリーを作りました😊 プリンの上にぶどう味とアセロラ味の2色のほぐしたゼリーを盛り付けていただきました🎵 プリンもゼリーも手作りです!! 試作...
先日、三河湾にレクの材料調達に行ってきました。 無事、目的のシーグラスと流木を集めることができました。 いつも海からの恵みをいただいて入居者さんと共に工作をしています。 今度はどんな作品になるのか、楽しみです。 お礼の気...
こんにちは!穂ユニットです。 今度はひまわりの種を植えましたよ! 天気が良い日に入居者の方と一緒に植えました。 立派なひまわりが咲くのが待ち遠しいです(^^♪ そして、ご家族と一緒に夏野菜とひまわりの成長を見ていただける...
6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」です。 そこで、特養ひまわりの歯科衛生士から耳寄り情報をシリーズでお伝えします!! この機会に、ご家族の皆さんも歯とお口の健康について考え、見直してみませんか。 さて、「オーラ...
麗・渚の里ユニットに一足早く紫陽花の花が咲きました。 咲かせてくれたのは、入居者の皆さん。 一人一人、自分の紫陽花です。 手元をズームアップ!! 黄色い台紙に紫、藤色、薄桃色の花びらを思い思いに貼って作りました。 作業を...
蒸し暑い日が続きますね。 そんな時にはやっぱり床屋さんでしょ(*^。^*) 夏に向けて、少し短めを希望される方が多かったようです。 身も心もさっぱりして、ロビーで記念撮影😊 皆さん、いい笑顔です...
こんにちは!穂ユニットです。 先日夏野菜を植えました(^▽^) 入居者の方と一緒にプランターに植えました。 きゅうり・なす・すいかの3種類です。 皆さん、真剣に植えて下さいました。 無事に育って夏に収穫出来るように、皆さ...
びわびわびわがなりました。3年前に植えた樹が大きくなりました。この3年間あったコロナのことも見ていたでしょうか。 小さい実が、いっぱいなっています。摘果しないので小さいですが。 うれしいものですね。 さて、実食!実食は、...
先週末の日曜日は母の日でしたね。 ご家族からのハガキ。 嬉しそうに見せて下さいました(#^.^#) 2019年以来、いつもと違う母の日でした。 今年は新型コロナの感染症法の位置づけが5類に移行したことに伴い、ご家族で集ま...
「 広藤園の藤が見頃だよ」 「じゃあ、行こう!!」 4月20日、見頃の広藤園に行ってきました!! 当日は天気も良く散歩日和で、皆さんとても喜ばれました。 「碧南に住んでても始めて来たよ。商売が忙しくて来たことなかった。」...
施設の畑サンパークへ、スナップエンドウの収穫に行きました。 元々畑をしていた方や、家事をされていたので、ヘタの部分から折ったり、スジ取りしたり 慣れた手つきです。 「昔はこうやって収穫して、市場に出荷して、売った代金で夜...
「こどもの日」が近づいてきましたね。 「こどもの日」と言えば、鯉のぼり!! 特養ひまわりでは、ボランティアさんに提供していただいた素焼きの鯉に、みんなで色付けしました。 見て!見て! とても個性的な鯉のぼりができました。...
4月17日、年に一度の健康診断を行いました。 特別な理由がない限り、全ての入居者に対して施設が実施するもので、申し込みも費用負担もありません。 小林記念病院の健康管理センターの従業員が8人来訪して、特養ひまわりの看護師と...
こんにちは!和・葵の里ユニットです。 今日は、入居者からリクエストがあった「たこ焼きレク」の様子をお伝えします!! 何が食べたいかと聞くと「ソースがたっぷりかかった、たこ焼き!」と答える方が多く、みんなで作って食べてワイ...
あー、春だね(#^.^#) 先月は「ひなまつり」がテーマだったね。 フラワーアレンジメントは施設の中で過ごす皆さんにとって、季節の移り変わりを感じる大切な時間です。 「どこに挿そうかね」 それぞれのペースや感性を大切にし...