ある日の代表… 2024/10/27
「第 11 回全国高校生介護技術コンテスト ~さんフェアとちぎ2024~」 「福祉を学ぶ高校生達に夢を与えたい」という想い 代表曰く、 餃子で有名な宇都宮市で開催された「全国高校生介護技術コンテスト」に参加してきました。...
「第 11 回全国高校生介護技術コンテスト ~さんフェアとちぎ2024~」 「福祉を学ぶ高校生達に夢を与えたい」という想い 代表曰く、 餃子で有名な宇都宮市で開催された「全国高校生介護技術コンテスト」に参加してきました。...
あけましておめでとうございます!! ...
さあ! 今年もやってきましたこの季節! 養護老人ホームクリスマス会です♪ ...
こんにちは! 皆さんご存じかもしれませんが、碧南、西尾近辺はお祭り時に お祝い事に箱寿司を作って食べる習慣があります。 ユニットの皆さんとお話ししていると、箱寿司が食べたいな~と言われる利用者さんが いました。その後、話...
こんにちは🌞 老人保健施設ひまわり診療技術科です! 本日はトレーニングエリアのレイアウト変更についてお知らせ致します。 トレーニングマシンの位置関係が変わることで雰囲気ががらりと変わりとても新鮮な気持ちに...
こんにちは!特別養護老人ホームひまわり 茜・炉ユニットです。 12月と言えば何を思い浮かべますか? 子どもから大人までワクワクするイベント・・・クリスマスですね! 茜・炉ユニットもクリスマス会を開催しました。 ビンゴゲー...
月2の入居者1名と近くのスーパーへ買い物に行ってきました。服と手袋が欲しいと言われたので探しました。
少し遅い開催となりましたが、月1・2ユニットでクリスマス会を行いました。まずは準備体操をして、クリスマスの曲に合わせて楽器を演奏しました☆皆さん、音楽に合わせて楽しそうですね☆
今年は夏が長く、秋が短く、気がつけば年末💦 フラワーアレンジメントも正月花をアレンジ。 皆さん、若い頃を思い出しながら、熱心に、自分らしい正月支度を楽しみました✨✨ 総勢10名...
こんにちは!栄養管理科です☺ 今年も残すところ僅かとなりました。年の瀬を迎え、お忙しい日々かと存じますが、いかがお過ごしでしょうか。体調を崩しやすい時期になってきていますので、どうかお体にはお気を付けくださ...
こんにちは!栄養管理科です☺ 残る街路樹の葉も少なくなってまいりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 寒さも本格的になってまいりました。風邪など召されませんようにご自愛ください。 11月の行事食は収穫祭...
こんにちは!老人保健施設ひまわり診療技術科です!! 今月マシンエリア内に新しい機器を取り入れたので、本日紹介したいと思います! そのマシンは…「TECHNOGyM(テクノジム)」 こちらのマシンは最新のAIを搭載したリカ...
こんにちは!寒い日が続きますね⛄ 12月には冬至やクリスマス、年越しの行事があります😄その中で、12月24日に提供したクリスマス行事食🎄を紹介したいと思います。 クリスマス(...
月に1度の天満神社清掃の総決算として12月2度目の清掃を行いました。一年無事に過ごすことができたことに感謝し、一同心を込めて清掃させていただき、清々しい気持ちで締めくくることができました。 無事健康で過ごすことができたこ...
こんにちは碧カレッジです。(*’▽’) 今日は誕生日会でレコード鑑賞会も行いました。🤗 安城デイサービスのご利用者さんもレコード鑑賞会に遊びに来てくれました。嬉しいですね...
こんにちは碧カレッジです。(*’▽’) 今月のスペシャルおやつディを紹介します。🥰 【畑の中の召しや】手作りのクリスマスのおやつです。🎄🎄 「美味し...
こんにちは碧カレッジです。😊😊 【浄土真宗本願寺派布教使 沓名奈都子先生】が今年最後の法話会に来てくれました。 先生が前回行った北海道の布教活動の話などもスライドを交えながらお話をしてくだ...
外は寒くもう年末ですね! 毎年12月は年末のイベント食で すき焼きと握りずしを提供しています☺ この辺は、年末にすき焼きを食べる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? DSひまわりでも温かいすき焼きと豪...
「軽井沢ラジオ大学 社会福祉学」にて、 法人の取り組みから、医療福祉に関わることの魅力・可能性、人材教育やマネジメント層の育成方法、現在の社会福祉を取り巻く環境への対応や地域貢献活動等を含めた取り組み等について、小林代表...
こんにちは!! 老健ひまわりデイケアです☆12/16・17にクリスマス会を行いました♪😄 16日の昼食のメインは魚料理でした!調理師による皆さんの スープをよそうパフォーマンスがありました! 17日の昼食...