特養ひまわり・養護老人ホーム「俳句クラブ」
毎月1回、先生をお招きし俳句をご教授いただいています。 「俳句クラブ」と称し、熱心に日々の出来事、季節の移り変わりを 詠み上げています。 クラブ員は、1ヶ月間分の作品をノートに書きためてあります。 その作品を先生とクラブ...
毎月1回、先生をお招きし俳句をご教授いただいています。 「俳句クラブ」と称し、熱心に日々の出来事、季節の移り変わりを 詠み上げています。 クラブ員は、1ヶ月間分の作品をノートに書きためてあります。 その作品を先生とクラブ...
晩秋と思えないほどの暖かさです。まさに「小春日和」とはこのことでしょうか。 入居者の方とご一緒に、スナップえんどうを追加で植えつけました。 サンパークのひまわり農園は、だいこんや蕪が随分育ってきました。 最...
看護師の平野さんです。 以前は急性期病院の呼吸器病棟で勤務していました。 介護施設の勤務は初めてです。 働いた感想を聞いてみました。 「急性期病院はとても忙しかったので、患者さんとお話をする時間がなかったで...
外出レクリエーションで安城のデンパークへ行ってきました! 当日は雨の予報でしたが、従業員の祈りが届いたのか次第に雨も上がり楽しむことができました まず迎えてくれたのは、森ずきんちゃん!利用者さんと触れ合い写真を撮ってもら...
ボーリング大会に参加しました! 今年は150名程の出席で大いに盛り上がりました。 デイサービスチームも各チームに分かれ、密かに上位を狙いましたが、 一歩どろころか数十歩及ばず・・・ 結果は1チーム「飛び賞」をもらいました...
今月は11名のお誕生日の方がみえました。 的当てゲームを行い、一人一人 的に向かって 吸盤や手裏剣を投げて得点を競いました。 男性も頑張りましたが、一歩及ばず・・・ 優勝は70点獲得した女性でした。 最期に美味しいプリン...
今月のテーマは「大正10年の『夕日』」 昭和14年にレコーディングされた 「おさるのかごや」など幅広い曲で 楽器を使い、リズムをとり、脳の活性化を図りました。 楽しみながら認知症予防に繋がるなんて最高ですね!
毎月 音楽療法で紹介しているブログがとフジテレビ局の目にとまり 11月21日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に音楽療法の紹介の冒頭に 先生の写真が使われていました。 脳科学者 茂木健一郎さんが 「脳にいい音楽」と...
朝、夕と肌寒くなり 今月はリクエストNO.1のお汁粉をつくりました。 中身は昔懐かしい小麦粉団子ですよ。 小麦粉をこねこねと練ります。 あんこを溶かして味付け。 甘さはどうかなぁ。とみんなで味見です。 お団子も柔らかくお...
去る11月13日、特養ひまわりにて入居者さんやデイサービスの利用者さん対象にシールマグ教室が開催されました。 白地の陶器に転写シールを貼って、それを焼き上げると綺麗に焼付けられるという物で、今回はマグカップにシールを貼っ...
従業員リレー4人目☆ こんにちは!今回は私、碧南市養護老人ホーム 事務課 神谷が担当します。 愛生館に非常勤従業員として3年勤務し、先月(10月1日)より常勤従業員として働いています。 仕事内容は、経理を担当しています。...
プロのアロマセラピストをお招きして、アロマハンドマッサージを行いました。 IAI認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターの資格を持ち、施設でのボランティア経験も豊富な松本さんです。 それぞれのユニットを訪問し...
特養ひまわり 凛・穂の里のレクで干し柿をつくりました。 昨年は愛宕(あたご)柿、今年は大和柿で干し柿作りに挑戦です! 皆で皮を剥き、 枝をひもに引っ掛けてベランダに干します。 柿に焼酎を吹きかけ、あとは干している途中で ...
食欲の秋ということで、、、 入居者2名と従業員2名で、西尾へお好み焼きを食べに行ってきました。 外出が決まってから、当日までとても楽しみにされていました。当日は2人共、おしゃれをして出かけました。お好み焼きだけでなく、サ...
特養ひまわり 渚ユニットで 何やら一生懸命な利用者さんを発見! 従業員が卓上レクとして作ったそうです。 なかなかいいですよね。 3バージョンあるそうです。 写真は植物バージョンです。 誰か一人のためにと作った訳ではないの...
従業員リレー3人目!! 今回は機能訓練指導員の梛野(なぎの)でございます。ここでは特養での私のお仕事内容について簡単に紹介していきます。 機能訓練指導員の名の通り歩行訓練、立ち上がり訓練、嚥下訓練など一人一人の入居者に合...
喫茶店レクリエーションを行いました。名付けて”喫茶ひまわり”です! 喫茶店のような雰囲気を作り、 いつものティータイムのコーヒーとは違う、ドリップしたコーヒーを楽しめます! 実際に職員がドリップしています。1階のフロア中...
ひまわり農園に玉ねぎ・ほうれん草・ブロッコリーを植えました。 物知りの女性軍の打ち合わせから始まり 土は耕し名人にお任せ 各自植えていきます。 こんなに体が柔らかいのよ・・・と。 日頃の訓練の成果を笑顔でみせてくれました...
従業員リレー二人目!!(深谷さん、ムチャぶりですぅ) 社会福祉士の岡田です。こちらでは、生活相談員として働いています。 病院から異動して、安城の特養ひまわりの立ち上げに関わり、現在は、碧南の特養ひまわりに在籍しています。...
デイサービスひまわり10月のお誕生日会にバイオリン演奏会を開催しました。 講師の森川さんがお子さんと一緒に演奏してくださいました。 お子さんの姿に癒されたり、お誕生日の方と記念写真を撮り 皆さんとても喜ばれていました。 ...