ウォーキング同好会
特養ひまわりのサンパークにて ウォーキング同好会のみなさんでBBQをしました。 秋風の吹く中、少し肌寒いかな~と思いましたが ウォーキング同好会ですからね。軽い運動で体を温めてから 食事を楽しみましたよ。 秋風の吹く中、...
特養ひまわりのサンパークにて ウォーキング同好会のみなさんでBBQをしました。 秋風の吹く中、少し肌寒いかな~と思いましたが ウォーキング同好会ですからね。軽い運動で体を温めてから 食事を楽しみましたよ。 秋風の吹く中、...
丈山小学校の3年生約120名が、雨が降りそうな中、当施設に来てくださいました。 各ユニットで持ってきてくれたゲームを入居者さんと一緒に行いました! 自己紹介から始まり、、、、 みんなでトランプをしたり 一緒におりがみを折...
お散歩に施設近くのひまわり畑に行ってきました! 9月も終わろうとしていますが、満開のひまわりがとてもきれいに咲いていました☆ 入居者さんは昔ここまで歩いて散歩に来ていたことあるそうで、昔話で盛り上がっています! また、ひ...
第2回クッキングクラブです。 今回は秋分の日も近いということで、おはぎを作りました! お米を柔らかめに炊いて潰していきます。 入居者同士、交代で潰しています! 潰した米を丸めて、あんこをのせて…完成です!! みなさんでお...
先日、夕暮れになってから入居者さんと従業員、従業員の子供達と花火をやりました。 入居者さん達がずらりと並んで、花火を見守っています。 従業員の子供の中には、花火の音が怖くて泣いてしまう可愛い子もいました。 子供達と一緒に...
今年も開催!! 「☆介護オリンピック☆」 今年のテーマは 『介護技術の伝承 ザ☆匠 ~君ならできる 寄り添う自立支援~』 第5回目となる介護オリンピックの競技は、「技術・接遇・安全・自立支援・新人指導」をテーマにしたもの...
ひまわり・安城 全体で夏祭りを行いました! 食べ物コーナーは”チョコバナナ”、”わたあめ”、”かき氷”があります! チョコバナナが人気ですね!おいし...
先日、鳥取県倉吉市を中心に事業展開をする、社会医療法人仁厚会・社会福祉法人敬仁会から、3名の方が当施設を見学に来られました。 玄関を入ってすぐ、ウェルカムボードを見てとても喜んでいただきました。写真を撮りながら「すぐに買...
7月7日にデイサービスひまわり・安城にて七夕会をしました。託児所から、かわいい子供たちもデイサービスのフロアへ遊びに来てくれて、一緒に楽しみました(#^.^#) 昨年に続き、2回目の開催となる、「七夕会」、楽しみにしてく...
本日、社会福祉法人慈雲福祉会の「特別養護老人ホームアルメゾンみずほ」から、猪飼施設長と榊原さんに見学に来ていただきました。 社会福祉法人慈雲会の特別養護老人ホームアルメゾンみずほは、愛知県一宮市にあり、とても心が豊かにな...
先日、東京板橋区にある「やまと診療所」の安井佑先生たちが当施設を来訪され、施設見学をされました。 社会福祉法人愛生館の理事長の友人のつてで知り、電話で連絡を取り合うこと数日での来訪となりました。安井先生の行動力は、とても...
先日、社福)觀寿々会(みすずかい)の皆様が見学に来られました。 觀寿々会さんは、刈谷市、安城市、豊田市、日進市、名古屋市の5市に渡り、高齢者施設と障碍者施設を展開している社会福祉法人です。 https://misuzu....
先日、西春日井福祉会の皆様が特養ひまわり・安城を見学されました。 西春日井福祉会は、北名古屋市と清須市に、5つの特養と1つの障碍者施設を持つ大きな法人です。6つ目の特養を作られるとのことで、社福)愛生館の理事長と西春日井...
先日、お忙しい中、安城市議会福祉環境常任委員会の当施設の視察が行われました。 永田敦史委員長はじめ、計15名の方が来所されました。 視察の目的は、特養ひまわり・安城と企業主導型保育施設ひよこっこ保育所の概要説明と施設見学...
ひまわり安城では、今年度から”クラブ活動”を実施しています。 第1回はカラオケクラブを行いましが2回目はクッキングクラブです!! 13名の入居者の方が入部していただき、一緒に作りました! 今回は「抹茶のカップケーキ」です...
本日、防災倉庫内の防災用品の使用方法についての説明会が行われました。 安城市の方が2名みえて、倉庫内にある防災用品の使用方法の説明をしてくださいました。 倉庫内に保管されている主な防災用品は ・車椅子 ・ベッド、エアーマ...
特養ひまわり・安城の近くにれんげ畑を従業員が発見! このれんげ畑は以前一帯に産廃を埋めたので、土壌汚染の改良の為に榎前町が 行っているものであり、 4月27日には榎前町でれんげ祭りを行い県知事や市長も参加する一大イベント...
法人内部研修でHUG(H避難所・U運営・T体験)を行いました。特養ひまわりと養護老人ホームは福祉避難所にも指定されています。しかし従業員自身、まだまだ知らない事も多いです。災害は起こらないことがなによりですが、有事にしっ...
今年も「ひまわり村さくら祭り」を開催しました! 今年は4月7日(日)の開催であったため、「桜はもう散ってるでしょ」と思っていました。 ところが、河川敷の桜のタイミングはバッチリ! 天気も快晴で、さくら祭りを開催するには最...
先日、施設にて夜間を想定した防災訓練を行いました。 夜間に震度6強の地震が発生し、直後にユニットの共同生活室から火災が発生したとの想定で訓練に取り組みました。 夜間に常駐する宿直者が全館放送で入居者さんと従業員に身の安全...