特養ひまわり チャレンジデー 優勝!!
こんにちは。穂・凛です。 ひまわりチャレンジデーの結果です。 なんと、Aさん「豆運び」で個人優勝しました♪ 何回か練習して結果が出ましたね! Aさん賞状を貰い、少し照れくさそうにされていました。 たくさんの入居者の皆さん...
特別養護老人ホームひまわり
こんにちは。穂・凛です。 ひまわりチャレンジデーの結果です。 なんと、Aさん「豆運び」で個人優勝しました♪ 何回か練習して結果が出ましたね! Aさん賞状を貰い、少し照れくさそうにされていました。 たくさんの入居者の皆さん...
侍ジャパン、優勝おめでとうございます。 やりましたね!! 特養ひまわりでも、応援の旗を手作りして、応援しました!! 野球好きな方は、大喜び😊 いやー、盛り上がりました!!
今日は家族会でした。 12家族、17名の参加がありました。 お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。 まずは料金改定の説明。 続いて、施設での入居者の皆さんの生活の様子を動画で紹介。 ご家族の皆さんは、動...
和・葵ユニットのベランダで育てて来たはつか大根。 遂に収穫する時が来ました!! 水やりをしたり、鳥に狙われてどっきりしたり💦 色々あったけど、無事、育ちましたよ~😊 「うんうん。よしよし」...
「昔、野菜を作っていたんだよ」というお話を伺ったので、何か楽しめることはないかな・・・と考えて。 ユニットのベランダのお花に水やりをお願いすることにしました。 水やりの後に草をむしってくれたり、外を眺めたり・・・ 生活に...
じゃがいもの芽が出てきました。かすかな緑です。これって本当にじゃがいもの芽でしょうか。そうです、だって土が少し盛り上がってそこから地割れして出てますから。 こども達にはまだちょっと見えずらいですが、来週にはもっともっとた...
毎月誕生日ケーキを作成している管理栄養士Kです♪ 『チョコと生クリームのケーキが食べたい』というリクエストにお応えして ホワイトチョコムースケーキを作りました☆彡 誕生日は特別な日せっかくなら好きなもの・食べたいものの希...
毎月開催しているキッチン彩季です♪ 今回は白菜!! 白菜を利用者さんとともに収穫しました。 立派な白菜を収穫することができました。 白菜と言えば、、、。どの料理が良いか考えながら、 今回は、白菜の浅漬け、白菜のスープを作...
こんにちは。 皆さんはスーパーで見たことありますか? おしゃれな野菜がサンパークで収穫出来ました。 この野菜の正式名は「ロマネスコ」 ヨーロッパ発祥でシャキシャキ、コリコリとは歯ごたえもありビタミンを多く含んだ野菜です。...
今年の桜の開花予想では、平年より早くなる予想ですね。 特養ひまわり内も、桜が満開です!! 季節の移り変わりを感じ、季節行事を楽しめるよう、従業員一同協力体制はバッチリ😊 矢作川の桜の開花が待ち遠しいです&...
さてさて、今年もやります「さくら通信」。 まずは、昨年の見事な満開の桜をご覧ください。やはり、桜はいいですね。 そして、春のこの温かさや、日差しのぬくもりは、他には代えがたい幸福感を私たちに抱かせます。 ということで、毎...
葵ユニットのベランダで、はつか大根とスナップエンドウを育てています。 葉っぱが食べられてる!! あれ。 プランターに鳥がいます。 キョロキョロしながら、プランターの中に入ってしまいました。 犯人は、君だったのね!! 矢作...
和葵ユニットは美味しい季節が続いていますよ! 1月のさつまいもに続き、2月はじゃがいもを食べました。 今回はスープです。 寒い季節にピッタリですし、食形態に関係なくみんなで楽しめるのがいいですね! 皮をむいて、しっかり茹...
こんにちは。茜ユニットです。 特養ひまわりでは、毎年節分が明けるとすぐに、玄関ホールと2階のエレベーターホールにひな人形を飾ります。 相談員さんがひな人形の見学に連れて行ってくれました。 ひな人形見学に行った入居者さんが...
ひまわりチャレンジデー、各ユニット楽しく取り組んでいただきました! 今日は、和葵ユニットの競技風景をお知らせします! 射的・足こぎマシーン・豆運び・糸巻きにチャレンジ! 入居者もドキドキ職員もドキドキ。。。 射的を行って...
和ユニットでは、バレンタインデーに合わせて、バレンタインチョコを作りました! その後も入居者さんから「また、食べたいなぁ」という声が多く、今度は生チョコを作ってみました。 今回はプリンカップを使って2層に挑戦!! うまく...
こんにちは!さくら祭りPJ 広報担当のAです。 まだまだ寒い日が続いていますが、春の足音が聞こえてまいりました。春と言えば、恒例のひまわり村「さくら祭り」。 今年は4月2日(日)に開催いたします!当日はイベントや講演会、...
2月に開催されたチャレンジデー。 茜・炉ユニットも盛り上がりました(*^^)v 風船バレーのペアは35回もラリーが続きました。 スリッパ飛ばしで好記録が出て喜びの表情をされたり。 豆運びや糸巻きの種目では集中して取り組ま...
少しずつ暖かくなり、春が近づいてきた感じがしますね(#^^#) さて、もう1ヶ月も前のこと。 すっかり報告が遅くなってしまいました💦 2月3日に節分・豆まきをしました!! 毎年恒例行事になっています☆彡 ...
月に一回サンパークでの野菜を使用し季節を食事から感じていただくキッチン彩季!! 今回は、、、大根でおでんを作りました。 下ごしらえを利用者さんに手伝っていただきました(*´ω`*) 皆さんとても楽しく調理してくれておでん...