碧南市養護老人ホーム2024盆法要
養護老人ホームにて、毎年恒例の盆法要がありました。 強い日差しと酷暑の中、今回も貞照院のご住職にお越し頂くことが出来ました。 亡き故人に対して思いを込めながら、お焼香もさせて頂きました。 ご住職のお経を聞いていると、自然...
養護老人ホームにて、毎年恒例の盆法要がありました。 強い日差しと酷暑の中、今回も貞照院のご住職にお越し頂くことが出来ました。 亡き故人に対して思いを込めながら、お焼香もさせて頂きました。 ご住職のお経を聞いていると、自然...
こんにちは!ひまわりトレーニングセンターです。 トレセンでは6月より「サーキットトレーニング」を開始しました。 サーキットトレーニングとは、有酸素運動(足踏みやウォーキング等の息が弾む程度の運動)と、無酸素運動(筋力トレ...
こんにちは!栄養管理科です! 梅雨が明ける頃となりいよいよ夏本番🌻 こまめな水分補給で熱中症には気をつけたいものですね💦 それでは7月の食レクをご紹介します! 今回の選択メニューは【海老フ...
こんにちは(*^-^*)デイサービスひまわり安城です!!ブドウ狩りの雰囲気をデイサービスでも楽しみましょう♪という事でせっせとブドウを作りました(*^^)v
こんにちは(*^-^*)デイサービスひまわり安城です!!青い青い空に映えるひまわりを皆で作りました(^^♪
こんにちは!(^^)!デイサービスひまわり安城です!!毎年続けているベルマーク活動♪今年も安城市立丈山小学校までベルマーク寄付に利用者さんと行ってきました来ました(^_-)-☆
こんにちは☺ 管理栄養士です!今回は利用者さんからのリクエストでてまり寿司を作成しました✨ 7月誕生日の利用者さんからは、胡瓜や卵などを使ったお寿司が食べたいな~ と言われたので、少し工夫して...
こんにちは❢ 今回は麗ユニットで誕生日会を行いました✨ 利用者さんから、 「旬な果物が食べたいな~」、「イチゴもいいね」 とリクエストがあったので、今回はお店のケーキを 一緒に選び、旬の果物を使用したケーキ...
梅雨入りしても、どこかに出かけたい~。 招待券をいただいたので碧南海浜水族館に行ってきました。 まずは、フォトスポットで記念撮影🎵 色がきれいな南国の魚、昔は川にいた懐かしい魚、えさやりショー・・・ 入居...
こんにちは!老健ひまわり管理栄養士です😄 7月7日、七夕メニューが登場! 🎋献立🎋 ★ごはん ★星のハンバーグ ★菜の花の和え物 ★七夕フルーツポンチ ★そうめん汁 星モチ...
「医療法人共生会 評議員会・研修会 」 激動の時代を乗り切る為、今後も切磋琢磨していきます 代表曰く、 評議員を拝命している医療法人共生会の評議員会終了後、当法人の取り組みを役職者の皆さんに話をする機会をいただきました。...
「第6回 日本慢性期医療協会ハワイ研修 」 「穴熊社長」にならないよう、積極的に視野を広く持つ 代表曰く、 日本慢性期医療協会が主催する、ハワイ研修に参加させていただきました。 近年、世界の大きな変化がある中、日本、そし...
先日、七夕まつり🎋を行いました。 短冊に願い事を書き、笹に飾り付けをし、歌を歌って季節の行事を楽しみました。仲間と共に楽しみながら季節を感じることができる喜びをかみしめ、全員が幸せな気持ちになることができ...
こんにちは!老健ひまわりの管理栄養士です😊 梅雨明け待ち遠しいな~~ 先日、老健入所フロア空にてライブキッチンを開催!! リクエストのあった天ぷらと巻き寿司をご用意~~ 巻き寿司は海苔のかわりに玉子を使用...
こんにちは(*^_^*)デイサービスひまわり安城です♪今月末からはじまるオリンピックをデイサービスひまわり・安城でも応援します!(^^)!
こんにちは(^^♪デイサービスひまわり安城です。2ケ月前からスタートした吹き流し制作!!着々と進んでおります!!特養安城入居&小多機・福釜の皆さんも参加してパワーアップ!(^^)!完成まであともう少し!!!!
こんにちは。老健ひまわり診療技術科です。 今日は、デイケアでの癒しのひと時について紹介します😊 ボランティアで、珈琲を月に3~4回入れに来てくださっているんです! 普段は、工房で珈琲豆の販売、事業物向けに...
月1.2ユニットで食レクを行いました。
こんにちは!老健ひまわり診療技術科です。 今日は、新入従業員の紹介をしたいと思います🔰 今年は、理学療法士1名、作業療法士1名の2名の方が、老健ひまわり診療技術科の仲間に来てくれました✨ 2...
こんにちは!老健ひまわりの管理栄養士です😄 先日、愛知淑徳大学へお邪魔して健康栄養学科の学生さんを対象に講義をおこないました。 テーマは「高齢者施設における管理栄養士の業務と求められるスキル」 管理栄養士...