皆でひな祭り🎎🌸
こんにちは! 寒かった日も、徐々に暖かくなってきましたね☀️! デイケアでは、ひな祭り🎎の折り紙を中心に、1つの作品を皆で作成しました☺️ いつも季...
こんにちは! 寒かった日も、徐々に暖かくなってきましたね☀️! デイケアでは、ひな祭り🎎の折り紙を中心に、1つの作品を皆で作成しました☺️ いつも季...
こんにちは☺️碧南市養護老人ホームです。今回は、当ホームの畑でターサイを収穫しました🙌 「大きく育ったね!」「畑で採れたんだね。どうやって食べます?」皆さん、顔の横に並べて大き...
今日のボランティアさんは、入居者さんへではなく、特養ひまわりで働く従業員へ向けて来ていただきました。 以前入居者さんへ元気メイクのボランティアへきていただいた、POLAエスティあいびぃさんです。 日々、入居者さんへ笑顔で...
「東海北陸6県社会福祉法人 経営者セミナー」 Ready for the future 代表曰く、 「東海北陸6県社会福祉法人 経営者セミナー」の 第3分科会「Ready for the future 〜16年後の自法人...
麗ユニットで、ガトーショコラを作りました。 材料をボールに入れて、混ぜて生地を作ります。生地が重くて混ぜるのは結構な力が必要ですが、力を込めて真剣な表情で一生懸命混ぜて下さいました。 生地が混ざったら炊飯器に入れて、スイ...
まだまだ寒い日が続いて、春が待ち遠しいですね。 麗ユニットでは、利用者さんにリラックスしていただくために、従業員がオイルを使って利用者さんの手のマッサージを行いました。 人に触れられマッサージをしてもらうことで、いわゆる...
「令和6年度 キャリアティーチャーに学ぶ会 職業講話@一宮市立今伊勢中学校」 興味深いのは、介護に悪いイメージを持っているかという質問に対して、8割の人が持っていなかったこと。 代表曰く、 今年度初めてとなる職業意識向上...
「Yahooニュース/ニュース配信サイト「News&Journal」の取材」 世界に誇れる地域医療を支える為に、民間病院が歯を食いしばって創意工夫している 代表曰く、 今回の企画は、『急激な人口減少社会を迎えた日...
今月の音楽療法は、2階の凛・穂ユニットで行いました。 「365歩のマーチ」から元気にスタートです。腕を振って「ハイッハイッハイ!」 お次はパタカラ体操「おうま」の歌に合わせてお口の体操です。 高齢になると、口の筋肉や舌の...
こんにちは、管理栄養士です! 今回は、学会発表はちょっとハードルが高いなという方でも参加しやすい愛知県栄養士会の「実践報告会2024」へ参加してきました! 小林記念病院からは、 【嵩を増やさず摂取エネルギーを増加させる食...
今月は月1・2の里で「すき焼き」のライブキッチンを行いました! お肉は黒毛和牛🥩をご用意!! お肉を見ただけで皆さん「美味しそうだね~」と声が上がりました♪ 利用者さんからの「ユニット中にすき焼きのいい...
こんにちは!穂凛ユニットです。 2月もあっという間に日が過ぎていきますね。寒さが続いていますが、入居者の皆さんは朝から元気に過ごされています。 もうすぐ、バレンタインという事もあり、チョコを使ったおやつレクを実施しました...
こんにちは!凛ユニットです。 今回は、移動スーパーでみかんを購入した入居者Kさんが教えてくれた豆知識をご紹介します! みかんを食べていたKさんが、職員に「ねぇねぇ、ここに塩はある?あと、包丁を貸してくれない?」と言われま...
皆さん こんにちは! 2月16日(日)複合施設コリンのハーモニーホールにてひまわりカフェ🌻を開催しましたよ~ 今回の内容は【理学療法士&作業療法士による介護予防体操】についてです。 体操を行う前に【認知症...
こんにちは碧カレッジです。😄 2月のイベントを紹介します。🌸 今月も楽しいイベント盛り沢山用意しています。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。✨✨ 見学の方された...
こんにちは碧カレッジです。😊 今回は浅井先生の雛人形作りの様子をお伝えします。🎎🎎🎎 何と・・起き上がり雛人形で縁起物になっています。🪆 『...
こんにちは、栄養管理科です☺ 暦の上では春立ちましたが、変わらずの厳しい寒さが続いております。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 まだまだ寒い日がつづきますので、どうかお身体にはお気を付け下さい。 さて、今回...
こんにちは碧カレッジです。😄😄 皆さんが女性が楽しみしているネイルの松尾さんが来てくれました。✨✨✨ 「今日は何色にしようかな~?」と嬉しそうに悩...
こんにちは!老健ひまわりの管理栄養士です😄 2/2は節分!!お昼ごはんに巻き寿司が登場しました👏 海苔の代わりに薄焼き玉子で巻くから、食べやすくて見た目も映えまーす🌟&#x...