ある日の代表… 2024/6/25

「愛知県医療法人協会 看護管理者研修会 講師」 今回の話が、彼らにとって新たな気付きとして活かされることを期待したい。 代表曰く、 愛知県医療法人協会が毎年開催している「看護管理育成研修会」に参加した初級管理者クラスの看...

ある日の代表… 2024/6/1

「美ら海水族館 佐藤圭一館長 訪問」 変化する時代に、固定概念を変えた取り組み 代表曰く、 沖縄で大変お世話になった方のお疲れ様会に参加してきました。折角の沖縄訪問だったので、病院ファンクラブ合同勉強会でご一緒させていた...

老人保健施設ひまわりトレーニングセンターで「サーキットトレーニング」を開始しました

こんにちは!ひまわりトレーニングセンターです。 トレセンでは6月より「サーキットトレーニング」を開始しました。 サーキットトレーニングとは、有酸素運動(足踏みやウォーキング等の息が弾む程度の運動)と、無酸素運動(筋力トレ...

ある日の代表… 2024/5/23

「医療法人共生会 評議員会・研修会 」 激動の時代を乗り切る為、今後も切磋琢磨していきます 代表曰く、 評議員を拝命している医療法人共生会の評議員会終了後、当法人の取り組みを役職者の皆さんに話をする機会をいただきました。...

ある日の代表… 2024/5/14~19

「第6回 日本慢性期医療協会ハワイ研修 」 「穴熊社長」にならないよう、積極的に視野を広く持つ 代表曰く、 日本慢性期医療協会が主催する、ハワイ研修に参加させていただきました。 近年、世界の大きな変化がある中、日本、そし...

老人保健施設ひまわり  愛知淑徳大学へ講義にいってきました!

こんにちは!老健ひまわりの管理栄養士です😄 先日、愛知淑徳大学へお邪魔して健康栄養学科の学生さんを対象に講義をおこないました。 テーマは「高齢者施設における管理栄養士の業務と求められるスキル」 管理栄養士...

ある日の代表… 2024/5/13

「i-school OB懇親会 」 嬉しさが心を満たしてくれた時間 代表曰く、 毎年4階層のマネジメント講座を開催している中、学びの共同体となった仲間との交流の機会を作ることで始まった。 今回、20名の仲間だけでなく、長...

ある日の代表… 2024/5/11

「医療法人清水会 (相生山病院) ご来訪」 経営管理手法と見守りシステム等を見学 代表曰く、 緑区・豊明で医療・介護事業を展開されている清水会グループの佐藤理事長をはじめとした幹部の方々が、当法人の経営管理手法と見守りシ...

ある日の代表… 2024/5/10

「愛生館 心の経営システム」 産業経理協会で発刊されている雑誌「産業経理」より 代表曰く、 当法人グループでは、稲盛和夫が考案された「アメーバ経営」を参考にし、数字に対してアレルギーが強い業界で少しでも受け入れられるよう...