特養ひまわり 桜が満開!!
今年の桜の開花予想では、平年より早くなる予想ですね。 特養ひまわり内も、桜が満開です!! 季節の移り変わりを感じ、季節行事を楽しめるよう、従業員一同協力体制はバッチリ😊 矢作川の桜の開花が待ち遠しいです&...
特別養護老人ホームひまわり
今年の桜の開花予想では、平年より早くなる予想ですね。 特養ひまわり内も、桜が満開です!! 季節の移り変わりを感じ、季節行事を楽しめるよう、従業員一同協力体制はバッチリ😊 矢作川の桜の開花が待ち遠しいです&...
さてさて、今年もやります「さくら通信」。 まずは、昨年の見事な満開の桜をご覧ください。やはり、桜はいいですね。 そして、春のこの温かさや、日差しのぬくもりは、他には代えがたい幸福感を私たちに抱かせます。 ということで、毎...
葵ユニットのベランダで、はつか大根とスナップエンドウを育てています。 葉っぱが食べられてる!! あれ。 プランターに鳥がいます。 キョロキョロしながら、プランターの中に入ってしまいました。 犯人は、君だったのね!! 矢作...
和葵ユニットは美味しい季節が続いていますよ! 1月のさつまいもに続き、2月はじゃがいもを食べました。 今回はスープです。 寒い季節にピッタリですし、食形態に関係なくみんなで楽しめるのがいいですね! 皮をむいて、しっかり茹...
こんにちは。茜ユニットです。 特養ひまわりでは、毎年節分が明けるとすぐに、玄関ホールと2階のエレベーターホールにひな人形を飾ります。 相談員さんがひな人形の見学に連れて行ってくれました。 ひな人形見学に行った入居者さんが...
ひまわりチャレンジデー、各ユニット楽しく取り組んでいただきました! 今日は、和葵ユニットの競技風景をお知らせします! 射的・足こぎマシーン・豆運び・糸巻きにチャレンジ! 入居者もドキドキ職員もドキドキ。。。 射的を行って...
和ユニットでは、バレンタインデーに合わせて、バレンタインチョコを作りました! その後も入居者さんから「また、食べたいなぁ」という声が多く、今度は生チョコを作ってみました。 今回はプリンカップを使って2層に挑戦!! うまく...
こんにちは!さくら祭りPJ 広報担当のAです。 まだまだ寒い日が続いていますが、春の足音が聞こえてまいりました。春と言えば、恒例のひまわり村「さくら祭り」。 今年は4月2日(日)に開催いたします!当日はイベントや講演会、...
2月に開催されたチャレンジデー。 茜・炉ユニットも盛り上がりました(*^^)v 風船バレーのペアは35回もラリーが続きました。 スリッパ飛ばしで好記録が出て喜びの表情をされたり。 豆運びや糸巻きの種目では集中して取り組ま...
少しずつ暖かくなり、春が近づいてきた感じがしますね(#^^#) さて、もう1ヶ月も前のこと。 すっかり報告が遅くなってしまいました💦 2月3日に節分・豆まきをしました!! 毎年恒例行事になっています☆彡 ...
月に一回サンパークでの野菜を使用し季節を食事から感じていただくキッチン彩季!! 今回は、、、大根でおでんを作りました。 下ごしらえを利用者さんに手伝っていただきました(*´ω`*) 皆さんとても楽しく調理してくれておでん...
芋を2つに切って、切り口に灰をまぶします。穴を掘って、切り口を下にして植えます。 そして肥料を入れて、土をかぶせます。こども達から「おおきくな~れ」と掛け声がかかります。 そして、「ポテトサラダができるの?」との質問。じ...
麗・渚ユニットでボーリング大会を楽しみました!! ものすご~く盛り上がりました。 写真で伝わるかな~~。 この真剣な表情。 御年103歳(*^^)v ボールを投げる姿を見て、互いに声援を送ったり笑い声が響いたり・・・ に...
お花が大好きなAさん(*^。^*) 天気の良い日は、必ず、プランターのお花に水をあげてくれます。 「キレイになーれ!」 と言いながら、水をあげます。 いつもありがとう! これからも、よろしくお願いします!
特養ひまわりで、「流木アート」が流行っています。 なんだか、ユニットが素敵なカフェのよう💛 ひな人形も登場しました。中国に帰ってしまったシャンシャンも居ます。このセンスがいいですよね。しかも、自然な感じに...
2月14日はバレンタインデーでしたね🎵 今は「友チョコ」、「自分へのご褒美チョコ」など多様化、高級化していますね。 先日、和ユニットにてバレンタインチョコを作りました。 湯煎するところから作ります。 初め...
2022年12月、社会福祉法人愛生館が〈令和4年度介護労働安定センター理事長賞〉において〈優秀賞〉を受賞いたしました✨ 【受賞の背景】〈雇用管理改善に係る先進的または効果的な取組〉と〈地域との連携〉の観点で...
以前ベランダ菜園レポートでもお伝えしていますが、10月にさつまいもを収穫しました。さつまいもを美味しく食べているブログがたくさんあがっていましたが・・・ 和・葵では甘くなるのをずーっとまっていました!熟成して甘くなったさ...
茜・炉ユニットです😊 数カ月間、誕生日の方がいらっしゃらず、2月は久しぶりの誕生日会でした。 管理栄養士手作りのケーキがふるまわれ、皆さん美味しそうにケーキを召し上がっていました。 ホールケーキをユニット...
今日と明日の2日間で、ジャガイモの種いもを植えます。今日も、こども達の応援の声が響きます。 「先生、じゃがいもだよ」「そうだね、じゃがいもだね」「先生、このじゃがいもは固いね」「では、皆んがいつも食べてる給食のじゃがいも...