栄養科の取り組み~食形態編~
こんにちは😊栄養管理科です🌟 栄養科ブログでは、知られざる病院栄養管理科の取り組みを定期的にご紹介していきます! 今回のテーマは『食事形態』🍳🍲dz...
こんにちは😊栄養管理科です🌟 栄養科ブログでは、知られざる病院栄養管理科の取り組みを定期的にご紹介していきます! 今回のテーマは『食事形態』🍳🍲dz...
5月25日(水)はチャレンジデーでした! ※チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に実施されている住民総参加型のスポーツイベントです。 当日、午前0時から午後9時までの間に、15分以上運動をした住民の参加率を競います...
かぼちゃの花が咲きました。 梅、琵琶、桃の果樹たち。 ナス、キュウリ、トマトの野菜たち。 収穫の楽しみが増えてきました。!(^^)!
いつもより張り切って遊んでいました。
広報ひまわりに「語り継ぎたい記憶」と題して、入居者のインタビュー記事を掲載しています。 子どもの頃からの記憶を自由に語っていただき、お話を伺った内容を書き起こします。 大きく印刷した原稿を声に出して読んでくださった後に ...
理美容の日を楽しみに待っていらっしゃる方がたくさんいます。 「ちょっと伸びてきたからね」 「今回は染めるのよ」 「暑くなってきたから、短かくしようかな」 おしゃれして、ロビーで写真を撮ったり 外に出てツバメの子どもに出会...
茜・炉ユニットで風船バレーを企画しました。 すごく盛り上がりました(*^^)v 風船の行方を追い、自分の所に来ると、アタック(^O^)/ それが結構な力なんです。 ところで、今日は「チャレンジデー」ですよ~。 皆さんも、...
5月18日(水)に高棚町の和親館で開催されたサロン(新池カフェ)で当施設の言語聴覚士が、オーラルフレイルについて、講話してきました。 皆さんはフレイルという言葉をご存じでしょうか。 フレイル(虚弱)は、段々と筋力が低下し...
入居者の健康診断の一環で、胸部X線の撮影を行いました。 検査をしてくれるのは、半田市医師会健康管理センターのレントゲン技師さん2名です(*^^)v 検査センターの方と看護師が事前打ち合わせをしてスタート!! 1階に移動し...
5月初旬に特養ひまわりのサンパークでそら豆の収穫をしました。 穏やかな気候の下、意欲的に入居者さんもそら豆の収穫をお手伝いしてもらいました。 真剣な表情でそら豆を採ってくれています。 こちらはみんなで収穫したそら豆の皮を...
こんにちは。梅雨の季節になりましたね。第1フロアでは梅雨の季節が良く似合う「紫陽花」を作りました。 花びらを折り一つ一つを貼っています。細かく根気のいる作業です。 「出来たよ」と見せてくれた本人もカタツムリも笑顔です。(...
こんにちは!特養ひまわりです。 5月のオープンキッチンは「やわらかいお肉が食べたい」という 入居者さんのリクエストにお応えして 碧南市の精肉店【磯明ナカミセ】さんで和牛を仕入れてきました! 入居者さんの目の前でその美味し...
こんにちは! 本日は5月4日に行ったOB・OG会の様子をお伝えします! 今回も感染症対策をしっかり行い、5人の方がご参加くださいました😊 デイケア所長のあいさつから始まり、ワークショップのスタートです&#...
こんにちは!栄養管理科です🌞 朝晩の気温差が大きく体調を崩しやすい日が続きますね😷 4階回復期病棟では今月も元気に食レク総選挙を開催しました😊 今月のメニューはサクサク揚げ...
プランターの玉ねぎを収穫したよ(^-^; あれっ、あんまり大きくないけど紫だ(◎_◎;) 初めて見る玉ねぎにビックリ‼
海フロアでは起床後、洗顔や髭剃りだけでなく化粧水や乳液を使って保湿をしたり、鏡の前で髪をとかすなど様々な整容を行っています。 皆さん、慣れた手つきで美を自らの物に! 女性は積極的に朝の整容タイムに参加してくださり、「いく...
特養ひまわりのウッドデッキ。 2013年開設当時はこんな感じ。 今は生活感が・・・^_^; ベランダって感じですね。 それぞれのユニットで花や野菜を育てています(*^^)v 穂の里ユニットでは小玉スイカと枝豆の苗を植えま...
レクリエーション活動の中でも書道は人気なんですよ。(^▽^)/ 集中して書きながら「字がちいさくなっちゃったな~」とつぶやきながらマスクの下で照れていました。 この方は自宅で飼っている可愛いねこを思い出し「ねこ」と書いて...
今月のお楽しみツアーは、憩いの農園内にある西尾市バラ園に出かけました。きれいな旬のバラを観賞し、入所者の笑顔もバラの花以上にきれいに咲き誇りました。 コロナ禍で制限されていたものが少しづつ緩和方向にあります。気を引き...
今年のチャレンジデーは、5月25日(水)‼ 碧南市の対戦相手は、常陸太田市(茨城県)と大館市(秋田県)です୧(`•ω•´)୨⚑゛ 当日は、小林記念病院の岡 理学療法士 と中島 理学療法士 が講師を務める『腰...