歯科検診🦷(碧南市養護老人ホーム)
本日、理事長(歯科医師)による歯科検診を実施しました。 入所者のみなさん、今日はいつもより念入りに歯磨きを行い、検診に臨んでいます✨ ...
本日、理事長(歯科医師)による歯科検診を実施しました。 入所者のみなさん、今日はいつもより念入りに歯磨きを行い、検診に臨んでいます✨ ...
「バイオリン体験会@CORRIN」 子供たちの新たな可能性が広がってます 代表曰く、 地元出身のバイオリニストの杉浦愛佳さんが、子供たちにバイオリン体験をしてくれました。https://www.12violinists....
こんにちは☺️養護老人ホームです。入所者の皆さんにしっかり食べて、元気で厳しい暑さを乗り越えてもらおうと、7月も行事食を提供しています🥢✨ 7月7日 昼食 :七夕...
養護老人ホームになんと、POLAさんが初めてハンドマッサージとポイントメイクのボランティアに来てくださいましたー!!!入所者の皆さんには事前にボランティアの話をお伝えしていました。ハンドマッサージとメイクのどちらかを選ん...
こんにちは!栄養管理科です! 梅雨が明け、太陽が眩しい季節となりました。いよいよ本格的な夏の到来ですね☀️ 4F回復期病棟では今月も元気に食レクを開催しました^_^ 今回の選択メニューは焼きそ...
皆さん こんにちは! 7月20日(日)ひまわりカフェ開催しました! 今回の講座は『こっそり学べる!いまさら聞けない認知症』でしたよ! スライドを使用した認知症ミニ講座は、理学療法士内田さんが講師となり 認知症の症状や対応...
こんにちは! 今回は梅シロップを作ってみました✨ 細かい作業でしたが、真剣にヘタ取りを行いました🎵 ヘタ取りを行い、梅、氷砂糖の順に瓶詰めを行いました。 瓶詰し終わった梅を見てかわいいね~&...
こんにちは!葵ユニットです。 暑さで野菜が枯れてしまうというニュースを見かけますが 葵のベランダも暑さの影響を受けています💦 そんななかでもオクラは元気で毎日収穫できるほど! たくさん収穫できたので、みん...
こんにちは。穂ユニットです! 暑い日々が続きますが、ベランダの野菜や花たちも「あついあつい」と悲鳴を上げているかもしれませんね(笑) そんな中、入居者さんが野菜の収穫を楽しみに水やりを頑張ってくれています。 水をあげなが...
こんにちは。穂凛ユニットです。日差しが強く、暑い為水分補給も大事ですね。 テレビを観ている時、ドーナツの特集を見ていて、 「食べたい!」とある入居者さんが、 「私も食べたいなぁ。」と話が盛りあがり 食レクでドーナツを食べ...
穂凛ユニットです。暑い日々が続いていますね。 普段の特養の食事では、揚げ物の提供があまりないので、 「揚げ物が食べたくて、肉も食べたいなぁ。」とリクエストもあり メンチカツを食べました。 熱い夏こそスタミナがつく食べ物を...
少し動くだけで、汗が噴き出るそんな暑さが続いていますね。 7月の音楽療法は、穂・凛ユニットで行いました。 前回好評だった「あんたがたどこさ」を今回もやっていただきました。 リズムが良く、小さい頃にみなさん楽しんだ歌なのか...
こんにちは!老人保健施設ひまわりの管理栄養士です😊 7月19(土)は土用の丑の行事食として、「うなぎ散らし」を提供しました! うなぎと聞いて、皆さんとても楽しみにしてくれていたようで、 「鰻が食べられてよ...
今月の養護老人ホームのお楽しみツアーは、「白だしの元祖」として知られる七福醸造の工場施設「ありがとうの里」に行ってきました。 工場で働く職員さんから「白醤油」「白だし」の歴史やモノづくりの想い、「ありがとう」の言葉の秘密...
こんにちは! 老健ひまわりの管理栄養士です😄 先日、入所 星フロアでライブキッチンを開催!! リクエストにお応えして海鮮のお好み焼きをご用意!! 毎度 喜ばれる大人気メニューです💫 はい、...
こんにちは😃 今回はデイケアの利用者さんが、LEGOブロックで作品を作ったため紹介します🌟 LEGOブロックは、子供達がよく遊んでいるおもちゃだと思っていましたが… なんと!大人向けのもの...
「碧南ロータリークラブ 卓話」 鈴木バイオリン株式会社 小野田氏を迎えて 代表曰く、 地元のロータリーで今年度、例会の卓話講師を考えるプログラム委員長を拝命しました。今年度最後の卓話には、地元愛知県大府市で世界的なバイ...
こんにちは!管理栄養士です! 蝉の声が鳴り響き夏本番となりましたが、体調は崩されていませんか? 今年の土用の丑は7月19日でしたね。 ひまわり安城では鰻ちらしを提供しました💁 「鰻だ~!」と皆さん素敵な...
こんにちは!栄養管理科です♪ 暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 暑さに負けず、健康に気を付けて夏を乗り切りましょう! 今回の行事食は土用の丑の日ということでスタミナがつく献立を用意しました。 今回の献...