キッチン彩季~スナップエンドウ~
少しずつ暖かくなってきて、サンパークの春野菜もぐんぐんと育ってきています! 春野菜のスナップエンドウが実り収穫できそうなので、 利用者さんと一緒に収穫に出かけました✨ 収穫したスナップエンドウの筋を取り、塩...
少しずつ暖かくなってきて、サンパークの春野菜もぐんぐんと育ってきています! 春野菜のスナップエンドウが実り収穫できそうなので、 利用者さんと一緒に収穫に出かけました✨ 収穫したスナップエンドウの筋を取り、塩...
こんにちは❕病院デイケアです❕ 今回はデイケアで行えるマシン以外のトレーニングを紹介します👀 利用者さんから、 「最近手の力が入りにくい」 「字を書くのが大変になってきた」 な...
老健ひまわりに、かわいい子たちが遊びに来てくれました♪ (▼・ᴥ・▼) 入所者のみなさんも、従業員も自然と笑顔が溢れます(∩ˊ꒳ˋ∩)・* 『〇〇さん、昔、犬を飼ってたんだってー!』『うちの犬を思い出すわー』 とい...
食の支援委員会です! 先日3/4(火)に、複合施設CORRINのハーモニーホールにて 「第1回 食の連携を深める会」を開催しました!! 食に関わる地域の専門職の方々にご参加していただき、 顔の見える関係作り、各職種が感じ...
こんにちは!! 愛生館には多くの同好会があります その一つにゴルフ同好会「ごる木会」があります! (ごるもくかいと読みますよ) そして先日3/12(木)は、 2024年度第3回目コンペが岐阜の花の木ゴルフクラブで開催さ...
こんにちは。穂・凛ユニットです。日中が暖かくなってきましたね。 前回ケーキレクを行って好評だったので、今回はミニスイーツバイキングを開催しました。 入居者さん全員が食べれるようにプリン系にし、4種類の中から3個選んで、食...
日に日に暖かくなり、春が近づいてきていますね。 特養ひまわり 炉ユニットで音楽療法を行いました。 今回は、「春よこい」「春が来た」「さくら」など春にちなんだ曲名が並びました。 「高校三年生を歌っていた人はだれ?」と先生が...
こんにちは渚ユニットです。 徐々に暖かくなり、もうすぐ桜が咲きそうですね! もうすぐ桜が咲く季節ということもあり、満開のさくらの木をイメージして工作しました(^^) みなさん黙々と紙を丸めてくださいました。 完成した作品...
こんにちは。渚ユニットです! 少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 渚ユニットにて皆さんでお好み焼きを作りました! 粉を混ぜたりフードプロセッサーで刻んだり、焼いたりしてもらいました。 焼いている最中「いいにおいがするね...
「 病院保育所の歯科検診」 人手が足らない現場を思うと・・・ 代表曰く、 年に2回行う病院保育所の歯科検診を行ってきました。 来る度に、子供たちの活動量と知らない人を前にした可愛い緊張した雰囲気に、いつも癒されています。...
こんにちは🌞特養ひまわり安城 管理栄養士です! 今月は月3・4の里で握り寿司をライブキッチンで提供する予定でしたが… 感染対策の為、実演なしで握り寿司を提供させていただきました🍣 ゼネラル...
老健ひまわりでは、今年度2回目の避難訓練を実施しました! 今回は、利用者さんにも参加していただき、避難誘導の訓練をしました。 従業員が誘導し、スムーズに避難することができました(,,•ω•,,)و 改めて...
月1.2ユニットでコメダへ外出に行きました!!
「 病院マーケティングサミットJAPAN2024総会 in熊本」 全国各地の老若男女が集い、地域の課題に向き合いながら取り組まれている発表は素晴らしい。 代表曰く、 先週末は、東京のセミナーから飛行機で、 病院マーケティ...
こんにちは。穂・凛ユニットです。 日中と夜の寒暖差もあり、体調管理にも気になりますが、元気に皆様お過ごしですか? 3月3日が雛まつりという事もあり、ケーキを食べるレクリエーションを行いました。 美味しいケーキを食べながら...
こんにちは!栄養管理科です! 日差しに春の温もりを感じる頃となりました。所々で桜が咲く準備をしている姿を見かけます。春の訪れを感じる季節ですね🌸 それでは3月食レクをご紹介します! 今回はメインの【かき揚...
こんにちは碧カレッジです。😊 3月の誕生日会を行いました。🎂 3月生まれの方は3名みえました。お誕生日おめでとうございます!👏🏼👏...
日本ゼネラルフード㈱さんのエンターテイメント・キャラバン(ETC)に来て頂き、握り寿司を提供しました🍣「この日を楽しみにしていたんだよ☺️」と話しくれる方も多く、養護老人ホーム...
こんにちは碧カレッジです。😊 えんぴつ教室年中組のデビューの日です。✨✨✨ まだ幼いような容姿におじいちゃんおばあちゃんも「可愛い子たちが来た」と 嬉しそうに見守...
こんにちは!栄養管理科です! 先日、『災害時の給食提供を想定した訓練』を実施しました。 まずは災害時の役割や食事提供内容を確認。 その後は実際に炊き出しで赤飯(アルファ米)を作りました。 日頃のチームワークを発揮して、約...