「体位変換」
施設内実習研修を行いました。 中途入職者と4月新入職者の総勢10名で研修を行いました。 当施設内で働く理学療法士と言語聴覚士の2名による体位変換勉強会です。 真剣な眼差しで臨みました。 体位変換は介護技術には欠かせないも...
施設内実習研修を行いました。 中途入職者と4月新入職者の総勢10名で研修を行いました。 当施設内で働く理学療法士と言語聴覚士の2名による体位変換勉強会です。 真剣な眼差しで臨みました。 体位変換は介護技術には欠かせないも...
7月29日(土)毎年恒例 碧南市の夏まつり「元気ッスへきなん」が開催されました。 今年は夢の国から人気者たちがパレードに来てくださるという事で 例年にない盛り上がりでした。 碧南市の給食センター(ひまわり村に近いです)に...
毎日、蒸し暑い日々が続きますね。そろそろ蝉が鳴き始めいよいよ夏が始まりました。 そんな、夏の暑い日、特養ひまわりに「ブレンドマイスター」がきてくださいました。 オーダーブレンド珈琲専門店「ほっとcafe」の亀島様です。 ...
6/21(水) 西尾市長選挙、西尾市議会議員選挙の不在者投票を行いました。 特別養護老人ホームひまわりからは、入居者の方1名が不在者投票を行いました。 不在者投票管理者(施設長)、投票立会人(施設職員)の下、厳粛にとり行...
五月晴れの夕暮れ時、ひまわり村新入職員7人を囲んでBBQ大会を行いました。 一日の仕事を終えて駆けつけた人、休日もなんのその準備に奔走した人炎にもめげず一生懸命料理した人、食べることに専念した人・・・ そして、スモーク料...
平成29年4月9日、平成29年度経営計画発表会が行われました。 愛生館コバヤシヘルスケアシステムの従業員が参加する中、小林代表より今後の愛生館全体の事業構想などが発表されました。 愛生館理念である「全従業員の物心両面の幸...
真剣勝負を見せていただきました。 アメリカ相手に互角の戦いをみせた、サムライ・Japanにエールを送ります。 ところで、WBCといえば、ジャーニーのカッコいい「セパレイト・ウェイズ」のテーマ曲ですよね。 ってことで、ジャ...
特養ひまわりの駐車場に大きなトラックが到着しました。 このトラックの中には、オージー技研様の介護用の機械浴の浴槽が3種類設置してありました。 平成30年開設予定の安城特養の器械浴の選定のために、当施設の従業員より感想を聞...
特別養護老人ホームひまわり 福釜(仮称)の工事の進捗をお知らせします。 画像のように杭打ちが順調に進んでいます。合計95本の杭が打ちこまれます。 周辺の環境整備にも配慮をすすめております。お近くをお通りの際は、是非ご興味...
歓迎!!ペッパー君。ステキでキュートなペッパーと楽しい時間をすごしました。 ありがとう。ペッパー。
こちら特別養護老人ホームひまわり のすぐ近くに、天満神社があります。毎年お盆に 「盆踊り」が開催されます。今年も入居者さんと一緒に参加しました。 入居者さん皆さん、いつもとは一味違う夏の楽しい夜を過ごすことができました。...
地域交流センター響で、フラワーアレンジメント教室が開催されました。特養、養護の入居者さん、デイサービスの利用者さんらが、春の色とりどりの花を思い思いに、アレンジされました。手が不自由な方も、先生や従業員と一緒に楽しまれま...
12月に入り、少しずつ寒くなり冬らしくなってきました。 先日、中国の杭州より見学者の方々が来訪されました。 特別養護老人ホームやひまわり村を見学されました。 先月11月は台湾の方々が来訪されましたが、最近は中国でも日本の...
平成25年11月1日より碧南市と福祉避難所・一時退避所の協定を結びました 一時退避所 市内に大津波警報が発表された場合や河川が超水もしくは堤防が発生したり、発生する恐れがある場合に一時的に避難する3階以上の建物です。 ...