デイケア農場4年目のとうもろこし作り
こんにちは❕ 梅雨入りしてジメジメした日が多くなってきましたね🐌☔️ 体調を崩さないように気をつけてお過ごしください😌 デイケア農場では4年目のと...
こんにちは❕ 梅雨入りしてジメジメした日が多くなってきましたね🐌☔️ 体調を崩さないように気をつけてお過ごしください😌 デイケア農場では4年目のと...
こんにちは😊 ゴールデンウィーク、観光地は賑わっていましたね! ゴールデンウィーク中にデイケアまで来てくださった利用者さんに お茶をプレゼントしました⭐️🍵皆で...
こんにちわ😄 ポカポカして動きやすい季節になりましたね🌸 今回のテーマは「就労支援」についてです🌟 デイケアでは、復職や就労を希望する方の支援をしています。 疾患によって、...
厚生委員会のSです。 1ヶ月ほど前になりますが、3月5日に愛生館ジャンボ2023を開催しました。 愛生館ジャンボは、厚生委員会主催で開催する大抽選会です。 今年は、碧南市文化会館で行われた経営計画発表会終了後に開...
こんにちは! さくら祭りPJ 広報担当のAです。 先週は蕾だった老人保健施設ひまわり脇の堤防の桜も、日に日に開花を始めてます。春の訪れをひしひし感じます。 4月2日(日)開催の「ひまわり村さくら祭り2023」には満開の桜...
さくら祭りPJ販売店担当のSです お待たせしました!! 「ひまわり村さくら祭り2023」になんと18店舗の出店が決定しましたのでご案内します! 今年は、グルメブースの他にも碧南の農業(野菜)商品、雑貨・ワークショップの出...
少しずつ暖かい日が増えてきましたね☀️ デイケアではマシン運動の他にデイケア内を歩くウォーキングもあります🚶♂️ コースはデイケア内...
杖や歩行器を使いたいが、何を使っていいか困ってしまう・・・なんて事ありませんか? デイケアでは歩行補助具の選定を一緒に行なっています!! 今回は、デイケアで普段行なっている歩行補助具選定の様子をご紹介しますὠ...
厚生委員会のSです。 今年もこの季節がやってきました。年に1度の運試し「愛生館ジャンボ2023」を開催します。 愛生館ジャンボとは、厚生委員会が企画するハズレくじ無しの大抽選会です。抽選方法は、「従業員番号」が記載...
こんにちわ 😆 まだまだ寒い日が続きますね💦 なかなか外に出るのも億劫に… でもお腹は空いてご飯は食べて… いつのまにか体重が増えて⁉️…ということもあったりし...
あけましておめでとうございます🎍 今年は卯年なので、ぴょんと飛躍できる1年にしていけるよう、デイケア一同頑張っていきます🐰 デイケアでは年末から碧南市体育館からコマを借りてきています&#x...
こんにちは!ひまわり村カフェ開催しました! 今回の講座は、管理栄養士による【発酵食品で免疫力アップ!】です。 皆さん!! 今話題の「腸活」ご存知でしょうか? 腸活とは‥発酵食品や食物繊維などの食材を積極的に摂り、善玉菌を...
こんにちわ☀️ 12月になり、とても寒くなりましたね❄️ 先月に利用者さんとデイケア周りを歩いていると まつぼっくりがコロコロと落ちていたため拾いましたǶ...
だんだん寒くなってきましたね❄️ デイケアでは以前、雑巾製作のボランティアを利用者さんにお願いし、 たくさんの雑巾を製作しました!! 先日、その雑巾を保育園へ寄付してきました😄...
こんにちは!12月ひまわり村カフェ開催します! 日時:12月 18(日) 場所:複合施設CORRIN参加費:100円 (※先着15組 塩麴づくり体験 ) 参加される方へのお願い〇体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください...
こんにちわ☀️ 小林記念病院デイケアセンターでは、7月〜9月の出席スタンプラリーを行ないました😆 プレゼント到達ラインまで到達した利用者さんに 景品をプレゼントしました...
10月中旬よりデイケアは外壁の塗装工事を行い、利用者さんにもご不憫をおかけしました💦 工事が終了し、外観がとてもきれいになりました✨ 足場が組まれていた中でも、デイケア農園ではアレッタと大根...
10月15日(土)に複合施設CORRINにて、 地域の方々の健康増進を応援する「愛生館リハビリフェスティバル」を開催しました。 愛生館グループのリハビリ専門職が中心となり、体力測定会、健康講座、ロボットスーツHALの体験...
本日は年2回実施しているOB・OG会の様子をお伝えします! 今回も感染症対策をしっかり行い、6人の方がご参加くださいました😊 まずはワークショップから✋ みなさんからの近況を伺いながら、芳香...
小林記念病院デイケアからはタペストリーと切り絵が出品されました。 グレードが高くてビックリ(@_@) 個展が開けそうです!! 実物を見てほしいなあ。 柿や葉に選んだ布のセンスも素敵です。 切り絵は、黒い部分の細かい作業が...