特養ひまわり チリン チリ~ン♬と言えばアイスキャンディ
チリン♬チリ~ン♬ アイスキャンディだよ~(^O^)/ 穂の里ユニットに、アイスキャンディ屋さんに扮した従業員が登場しました。 自宅のスケートボードとハンドベルで自転車屋さんになり切った従業員に拍手~~👏...
チリン♬チリ~ン♬ アイスキャンディだよ~(^O^)/ 穂の里ユニットに、アイスキャンディ屋さんに扮した従業員が登場しました。 自宅のスケートボードとハンドベルで自転車屋さんになり切った従業員に拍手~~👏...
先週・今週の特養ひまわりは敬老週間です。 今日は、飲み込みの機能が衰えた方にも味わっていただける、老舗和菓子屋・虎屋の やわらか羊羹『ゆるるか』でお祝い♬ 管理栄養士が施設長のお祝いメッセージを代読します。 8ユニット全...
気づいたら、セミの鳴き声も聞こえなくなって、夏の終わりとともに秋の訪れを感じますね。 コロナ感染対策でマスクもしっかりつけて準備ばっちり、出発!! 今回は、そんな秋の味覚の銀杏を、収穫に行きました。 玄関を出ると目の前に...
今年もひまわり文化祭が始まったよ~(*^_^*) 特養ひまわりの入居者、デイサービス利用者に加え、在宅介護センターの就労支援プロジェクトからもゲスト出品していただきました♬ 昨日は、夕方からユニット従業員やデイサービスの...
今日は碧南市市長をお招きし特別養護老人ホーム・養護老人ホーム合同で敬老会を行いました。 緊急事態宣言下ということで、敬老祝い金対象の13名と担当従業員の立ち合いの下、3密を避け、地域交流センター「響」で行いました。 市長...
今日の敬老会は、緊急事態宣言下ということで、敬老祝い金支給対象の方は1階の地域交流センター「響」で、それ以外の皆さんはユニットのテレビモニターで参加していただきました。 お昼のお祝い御膳の提供に合わせ、施設長が各ユニット...
先日 収穫したビックかぼちゃ! 重さを測る前に 「さて何キロあるでしょう!!」 みんなでワイワイ持ってみます。 「18キロ!」 「21.2キロ!」 「小学生低学年くらい?」 「以外と重いよ~。」 さてさて、答えは~ さあ...
ついについに収穫の時を迎えました。4月20日種を蒔き、5ケ月経過し、このBigなかぼちゃに成長しました。 思い起こせば、数々の苦難を乗り越え、やっとの思いでここまでたどり着くことができました。 しかも7名の入居者に1個づ...
穂・凛の里ユニットでどら焼きを作りました♪ 生地はあらかじめ従業員が焼いて、お好みでサイズを選べるように準備をしました。 トッピングは入居者自身でできるように、スプーン、ビニール手袋を用意しました。 皆さん真剣に生地の上...
今日はコニカミノルタによるケアサポートシステムの定期点検が行われました。 入室前に一覧表で部屋番号を確認し、ノック、声掛けをされて丁寧な対応です。 点検内容は以下の7つです。 ①システムのバージョンアップ ②スマートフォ...
暑い暑いと言っても、早いもので、もう9月です。 9月と言えば「ひまわり文化祭」。 穂・凛の里ユニットでは手形アートを出品予定です!! 色とりどりの手形♡で何ができるかはお楽しみです♬ 本当に残念ですが、新型コロナウイルス...
穂の里ユニットでアイスキャンディを食べました。 みなさん「おいしい♡」とあっという間に食べちゃいました(๑´ڡ`๑) 冷たいね~ 食べた後は、なつかしいお話を聞かせていただきました。 「昔はアイスキャンディは自転車で売り...
茜・炉の里ユニットではアイスクリームをいただきました。 自分でフルーツなどトッピングすると美味しさ倍増です(๑´ڡ`๑) 空調完備の特養ひまわりですが、口当たりのよいアイスクリームは大人気でした!! お見せできないのが残...
茜・炉の里ユニットでも、ひまわり文化祭に出品する作品を作っています。 貝殻を使って何ができるかな? 真剣な表情です。 これは、もしかして!!日本の夏の風物詩ですね!! 完成が楽しみです(#^.^#)
穂・凛の里では約束の大玉スイカが登場!! 今回はスイカ割りも楽しみました(*^^)v 皆さん、力強いですよ!! いい運動になったね~~。 交代でチャレンジするうちに、用意したボール紙製の棒は折れてしまいました^_^; こ...
MS&ADインターリスク総研株式会社主催のドライバー講習を開催しました。 「セフティ パーキング スクール」ということで、デイサービスやショートステイの送迎に伴う停車を想定して行いました。 まずはビデオを見たり、...
この度の豪雨により被災された方へ、慎んでお見舞い申し上げます。 夏が終わってしまったのかと思わせるよな長雨と気温の低下に見舞われています。そのせいで、かぼちゃを見に行きにくくなってしまいました。久しぶりに確認しました。 ...
麗・渚の里で、フルーツパフェを作りました! なかなか様になっています(*^。^*) 生クリームの絞り出し、結構難しいんですよね。 自分でトッピングをするのも楽しいですね♬ ビニール手袋をつけて手づかみなら、たくさんの方に...
暑い暑い暑いですが、この8/6に感じる暑さは特別です。昭和20年8月6日8時15分にあったことを思い浮かべます。こんな暑い日だったのだと、身に染みますし、心にも響きます。今日は、広島原爆の日、平和記念式典が開催されました...
穂・凛の里ユニットでお抹茶会をしました。 皆さん、おいしいお茶菓子とお抹茶に舌鼓(๑´ڡ`๑) 今日の練り切りは夏の風物詩「朝顔」をイメージしたものを選びました♬ 飲み込みの機能が落ちた方を含む多くの方に召し上がっていた...