新春!書初め大会!
あけましておめでとうございます。 1月15日に4階回復期病棟で書初め大会が行われました。患者さんに『書初めをして頂き正月気分を感じてもらおう!』というコンセプトで、ケアワーカーさんを中心に企画されたものです。 始まった当...
あけましておめでとうございます。 1月15日に4階回復期病棟で書初め大会が行われました。患者さんに『書初めをして頂き正月気分を感じてもらおう!』というコンセプトで、ケアワーカーさんを中心に企画されたものです。 始まった当...
平成30年11月11日に碧南市ふれあいフェスティバルが開催されました。 初めての参加でしたが、なんとこのイベント、今回で27回目になるんです! ふれあいフェスティバルでは、各種団体、機関が「暮らし」「健康」「福祉」をテー...
特養ひまわり・養護の新年会を開催いたしました。小林副代表の挨拶から厳かに会が始まり、豪勢な食事と楽しいゲームで、普段あまり話す機会のない他部署の従業員とも交流する事が出来ました。代表従業員の決意表明や明子先生(嘱託医)か...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『お口の中の大切な話』 ※材料費200円 歯磨きをして認知症予防!! 2、認知症予防エクササイズ おしゃべりしながらゆるめに楽しく・・...
今年も大いに笑い、食べて、飲んで、歌って、踊りました。 代表より労いのお言葉、副代表より激励のお言葉をいただきました。 ありがとうございます。 今年は沖縄県と秋田県がコラボしました。 沖縄のエイサーと秋田のドンパン...
デイサービスひまわりの新年会を行い、一年の始まりをお祝いしました。 美味しい料理も頂き、代表からのお言葉、従業員からの決意表明も行い、みんなの気持ちを一つにすることができました。 お楽しみイベントでは、男性は腕相撲、女性...
1月のおやつ会は、昔懐かしい「すいとん」を作りました。 サンパークで作った野菜も入れました。 昔ながらの煮干しと昆布で出汁を取り、味噌仕立てです。 皆で小麦粉団子も作り、お鍋に入れました。 味噌の香りも部屋いっぱいに広が...
【小林記念病院/診療部/医師/藤井恭子】 愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~
先日、社会福祉法人愛知県厚生事業団の愛厚ホーム佐屋苑御一行が来所され、見学と質疑応答を行いました。 愛厚ホーム佐屋苑は、昭和51年に定員100名の特養として、愛西市に建てられました。平成5年には、皇太子同妃殿下が行啓され...
1月の書道は「初夢」「迎春」「七草がゆ」 思い思いに上手に何枚も書かれてみえました。皆さんの今年の「初夢」は何でしたか?
新年最初のお抹茶会は、先生方の風呂釜によるお点前にてお茶をいただくことができました。 ひしゃくで湯を注ぎ、茶筅の音も心地よく耳に届き、先生方のお着物も初釜にふさわしい華やかさが感じられました。
1月の音楽療法は・・・「1月1日」「日の丸の旗」の季節の歌から始まり 昔なつかしのメロディーは 「365歩のマーチ」「たきび」「富士山」等で楽器を使いました。 音楽を通して脳の活性化もでき、楽しい時間を過ごしました。
【医療事業部/副代表/小林記念病院院長/小田高司】 愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~
皆さん、初めまして。 特別養護老人ホームひまわり 介護福祉士の高松と申します。 愛生館に入社して早6年目を迎えました。 以前は自動車業界で仕事をしており、機械を相手に日々奮闘しておりました。 そして今では介護の世界にどっ...
【本部/介護事業部/副代表/小林清彦】 愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~
去る1月14日ナディアパークにて行われた愛知県主催の 2019あいち介護技術コンテストに当法人従業員2名が出場しました。 昨年も1名出場しましたが、とてもレベルの高いコンテストだと実感しました。 日頃の業務で身に付けた介...
新年、(とっくに)明けましておめでとうございますm(__)m 本年も、ちょっぴりおふざけ有りのブログにもお付き合いいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m そうそう、エージェントHが人生初のブログを書...
ひまわり・安城全体で初詣レクリエーションを行いました! 最初は獅子舞いがお出迎えしてくれています! 獅子舞に頭を噛まれると魔除けになり1年をより良く過ごせると言われています。 次にはおみくじコーナーです。 ...
今年の干支「亥」の壁飾りを作りました。 みんなで一つ一つ丁寧に紙を丸め、製作しました。 豪華な作品が完成しました。 今年もデイサービス従業員一同、力を合わせて頑張ります。 よろしくお願いいたします。
皆さん、はじめまして。明るく元気でフットワーク抜群な デイサービスひまわり 介護福祉士の三島 恵と申します。 愛生館に勤務して、この1月で5年目を迎えました。 介護経験年数は11年目。この経験年数を活かし、愛生館主催の行...