第25回日本慢性期医療学会in仙台にて学会発表してきました。2017年10月19・20日
平成23年3月11日の東日本大震災から約6年が過ぎ、復興の目途も立ってきた東北の地で、発表演題600題を超える大規模な全国学会にて、当法人から6演題の発表を行ってきました。 毎年、全国から医師をはじめ、看護師、リハビリ専...
小林記念病院
平成23年3月11日の東日本大震災から約6年が過ぎ、復興の目途も立ってきた東北の地で、発表演題600題を超える大規模な全国学会にて、当法人から6演題の発表を行ってきました。 毎年、全国から医師をはじめ、看護師、リハビリ専...
8月26日に毎年恒例の小林記念病院夏祭りが行われました!今回はリハビリスタッフによるリンパマッサージの様子を紹介します。 小林記念病院夏祭りとは 毎年8月下旬に愛生館小林記念病院の広場を中心に行われています。今年も地域の...
今年も愛知県碧南市にある小林記念病院で恒例の夏祭りを開催しました。
今年もやります。愛生館の夏祭り。
今までの腰痛治療といえば 腰痛でお医者さんにかかったときこんなことを言われませんでしたか…? 「痛みがよくなるまでしばらく安静にしていましょう。」 これが腰痛治療における今までの一般常識です。もちろん安静にしていることで...
座ってできる 転ばないための体操が座ってできるのです!転倒予防でよくやるのが、バランスの練習です。バランス練習は誰かが見守っていないと練習中に転んでしまうことがあります。 しかし今回紹介するタオルギャザーは転ぶことがほぼ...
高齢者が多いこの時代 高齢化が進み、認知症の方も多くなっています。認知症と言っても原因や症状は様々で、治療法も異なります。一般的には脳を活発に使うことが認知症予防になると言われており、この回ではどこでも簡単にできる認知症...
平成29年4月9日、平成29年度経営計画発表会が行われました。 愛生館コバヤシヘルスケアシステムの従業員が参加する中、小林代表より今後の愛生館全体の事業構想などが発表されました。 愛生館理念である「全従業員の物心両面の幸...