特養ひまわり オープンキッチン すき焼き お肉が美味しいねえ
先月、穂ユニットでオープンキッチンを行いました。 「軟らかくて美味しいお肉が食べたい!」そんな入居者さんの声にお応えして地元のお肉屋さんで和牛を買ってきました☆彡 普段の食事とは一味違い、 コックさんが目の前で行う調理パ...
先月、穂ユニットでオープンキッチンを行いました。 「軟らかくて美味しいお肉が食べたい!」そんな入居者さんの声にお応えして地元のお肉屋さんで和牛を買ってきました☆彡 普段の食事とは一味違い、 コックさんが目の前で行う調理パ...
6月の誕生日会を行いました。緊急事態宣言下ということもあり、まだまだ全員で行うことはできませんが、従業員一同心よりお祝いしました。お祝いのメッセージカードを施設長より渡した後に、健康に気をつける、運動を頑張る、みんなの...
本年度の第1回目の内部研修会を行いました。今回の内容は看護師による疥癬の理解と個人防護具の着脱確認でした。疥癬症に対する対応も日々変化しており最新の内容を理解することができました。また、予防策についても理解を深めること...
特養ひまわりの入居者の皆さんに、5月18日から毎週火曜日にワクチン接種を行ってきました。 看取りケア中などで接種を希望されない一部の方を除き、1回目のワクチン接種は今日でいったん終了しました。 1回目の接種では、全体的に...
特養ひまわりでは、5月18日から毎週火曜日にワクチン接種を行っています。 前日の夕方に、保健センターに看護師が解凍されたワクチンを受け取りに行きます。一晩、施設内の冷蔵庫で保管します。厳重保管です!! そして、接種当日に...
折り紙を折って花びらを作ります。 花びらの芯をのりづけします。 紫陽花の花が出来ました。 葉っぱを作ります。 紫陽花が咲きました。ま~美しいですね、季節感も味わえる設えは心がほころびますね。
小島さんからバトンされました。特養ひまわり・入居科の竹内美どりです。 愛知県緊急事態宣言が延長され、趣味のディズニーや旅行に行くことは、まだまだ我慢ですね。 気分転換でこの前、アジサイの写真を撮りに出かけてきました!あい...
こんにちは😃 汗ばむくらい暑い日が増えてきましたね😵💦 皆さん熱中症にはお気をつけください😌 さて!!今回紹介するのはこちら!! 去年のデイケアブログを読ん...
5月28日、デイサービスひまわり・安城では 春の大運動会を行いました! チーム分けはくじ引きで決めました みなさん、紅白のはちまきを付けてやる気たっぷりです!! 選手宣誓・国歌斉唱もして本格的でしたよ! パン食い競争なら...
こんにちは! 愛知県も梅雨入りしてじめじめした天気の日が続いていますね☔ 本日はデイケア利用者さんの作品を紹介します! こちらは利用者さんが作成した切り絵です😊 自宅にはたくさんの作品がある...
こんにちは!昔はラジオを聴くのが苦手だったのに、最近はとても効率の良い情報収集ツールとして聴いている自分に驚いている坂田です。 さて本日は、前回紹介した「脳活バランサーCogevo」(2021年2月19日の記事)の取...
今回のテーマは一足早い「七夕」でした。 笹の葉と星をイメージしたさわやかなアレンジメントです。 まずはメインの花から・・・この方は王道です(*^。^*) テーマの「七夕笹の葉飾り」のイメージを固めてから生ける方も(*^^...
突然ですが・・・ アドバンス・ケア・プランニング(ACP:愛称「人生会議」)をご存知ですか? ACPとは、人生の最終段階における医療・ケアについて、事前にご家族や医療・ケアチーム等と繰り返し話し合い、考え、共有する取組み...
今月も老人保健施設ひまわりの理学療法士が来てくれました。 これは、「生活機能向上連携加算」に伴う訪問で、現在は6名が対象です。 まずは、いつもの立ち上がり訓練を見てもらいます。 続いて、機能訓練指導員による歩行訓練の様子...
先週の21日と今週28日に利用者さんの新型コロナワクチンを接種しました。 接種に備えて、前日までにシミュレーションを行い、当日に備えました。 問診は小林記念病院の山田医師です。 利用者さんからは「世間ではなかなか予約が取...
こんにちは! 5月2回目の売店レクレーションを 開催しました(^^)/ 今回も新商品を仕入れてきましたよ✨ 「あっ!スイカが食べたいね」「スポーツドリンクが飲みたいなあ」 と季節の移り変わりを感じるリクエス...
今日は入居者の健康診断の一環で、胸部X線の撮影を行いました。 検査をしてくれるのは、半田市医師会健康管理センターのレントゲン技師さん2名です(*^^)v 14:00からの撮影開始に合わせて、検査機器をセットし、検査センタ...
小規模多機能ホームひまわりで、初めての【紙漉き】を行いました。 SDGsの目標の中に「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」 とあります。その目標に沿って、牛乳パックの再利用として【紙漉き】を始めました。 従業員が自...
碧南市養護老人ホームでは、地域の緑化活動として堤防沿いの花壇5つに花の苗を植える活動を行っています。今年も草取りから始め、土をつくり、花の苗を植えました。定期的な草取りや水やりを入所者と協力しながら行っていきたいと思いま...
先日、凛の里ユニットでボーリング大会をやりました(^O^)/ まずは、棒体操で体を柔らかくしますよ~。 続いて、ボーリング大会(*^。^*) ピンが倒れるまで何度もチャレンジしたり、他の入居者を応援したり(*^。^*) ...