クリスマス会 開催!!
もうすぐクリスマスですね! 特養ユニット渚では、ひと足先にクリスマス会を開催しました。 ツリープリンは管理栄養士の手作りです! スイーツ店のショーケースに並んでいてもおかしくないぐらいの出来栄えで、管理栄養士の腕にはただ...
もうすぐクリスマスですね! 特養ユニット渚では、ひと足先にクリスマス会を開催しました。 ツリープリンは管理栄養士の手作りです! スイーツ店のショーケースに並んでいてもおかしくないぐらいの出来栄えで、管理栄養士の腕にはただ...
安城市福釜に建築中の特別養護老人ホームひまわりの敷地の様子をアップしました。 先日まであった、大きなクレーン車、杭を打つ機械などはすっかり姿を消しています。 広い、広い大きな敷地がお目見えしました。
特別養護老人ホーム内ひまわりギャラリーにて、ボランティアグループ『しゅんこう』さんによる作品、和紙ちぎり絵を絶賛展示中です。 ぱっと見ただけではちぎり絵とは思えないような精巧な作品ばかりです。 展示期間は12/28(水)...
特別養護老人ホームひまわり 福釜(仮称)の工事の進捗をお知らせします。 画像のように杭打ちが順調に進んでいます。合計95本の杭が打ちこまれます。 周辺の環境整備にも配慮をすすめております。お近くをお通りの際は、是非ご興味...
本日、ユニット渚の里で昼食時にオープンキッチンを開催しました! 目の前で作られるオムライスに入居者のみなさんの目が生き生きとしていました。 いつもの食事も美味しいですが、作り立てをその場で頂けるのはやはり美...
平成30年4月開設に向け、いよいよ本格的に工事がスタートされました。 これから、工事の様子をお届けしていきたいと思います。 楽しみにしていてくださいね。 本日は、秋晴れの中とても青空がきれいでした。
歓迎!!ペッパー君。ステキでキュートなペッパーと楽しい時間をすごしました。 ありがとう。ペッパー。
介護福祉士資格取得の必須研修となった「実務者研修」の演習が当施設特別養護老人ホームひまわりにて行われています。 三幸福祉カレッジ様の「碧南ひまわり教室」として当施設の地域交流センターにて実施しています。 「医療的ケア」2...
10月11日9時30分より、平成30年4月オープンを予定している、「特別養護老人ホーム ひまわり 福釜(仮称)」の建築開始にあたり、安全祈願祭を執り行いました。 秋晴れの空の下、厳粛且つおごそかな雰囲気の中、身の締まる思...
社会福祉法人愛生館福祉会は、『AED(自動体外式助細動器)』を緊急時に無償で貸出できる施設として、碧南市と協定を締結しました。市内小中学校や主要な公共施設でもAEDを設置し、緊急の救命活動に備えています。私どもは、夜間で...
9月17日の土曜日、碧南市長をお迎えして、平成28年度の敬老会が開催されました。特養・養護の入居者さんと、今回は小規模多機能ホームひまわり の利用者さんと一緒にお祝いをしました。 お昼は、敬老御膳をおいしく...
本日、私ども、社会福祉法人 愛生館福祉会 が 「ユースエール認定企業」として 介護分野で東海地区初めての認定を授与致しました。「ユースエール認定制度」は、若者の採用育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業...
こちら特別養護老人ホームひまわり のすぐ近くに、天満神社があります。毎年お盆に 「盆踊り」が開催されます。今年も入居者さんと一緒に参加しました。 入居者さん皆さん、いつもとは一味違う夏の楽しい夜を過ごすことができました。...
7/26よりデイサービスでは炭酸浴が出来るようになりました。 炭酸浴とは高濃度の炭酸(二酸化炭素)が解けたお湯に浸かることで、高濃度の炭酸が皮膚を通して体内に吸収され、血流の改善が認められています。 血流が改善されること...
デイサービスでは新聞広告でカゴ作りを行っています。 広告紙を細長くし、組み合わせることでカゴにしていきます。 最初はなかなかコツがつかめず、悪戦苦闘する利用者さんもみえます。しかしスタッフのアドバイスと利用者本人が試行錯...
梅の時期がやってきました。 今年も、梅干しと梅ジュースを作りました。今回は入居者さんだけでなく、ショートステイの利用者さんも一緒に参加頂きました。 「家にいる時は毎年作っていたよ。私の家では焼酎を入れるんだよ。」「うちは...
15日(日)特別養護老人ホームひまわり内 のデイサービスを会場に、「認知症カフェ」がオープン致しました。 今回は、「松本町28番地(仮)」さんの「ウクレレコンサート」を特別イベントとし、参加された皆さんは、楽しいひと時を...
本日、「第6回 愛生館コバヤシヘルスケアシステム 学術大会」 がこちら特別養護老人ホームひまわり の地域交流センター響(ひびき) にて開催されました。 今回のテーマは「人びとの人生をより豊かにする医療・介護・福祉を構築す...
地域交流センター響で、フラワーアレンジメント教室が開催されました。特養、養護の入居者さん、デイサービスの利用者さんらが、春の色とりどりの花を思い思いに、アレンジされました。手が不自由な方も、先生や従業員と一緒に楽しまれま...
今月の茶道倶楽部は、特養ひまわりの 屋外で開催しました。 ひまわり農園(サンパーク)にテーブルを並べ、碧南市鷲林町の矢作川の堤防沿いの桜堤と施設の桜を鑑賞しました。 お天気は少々くもりでしたが、春の空気を感じ、桜や色とり...