今日の「福釜」の様子

特別養護老人ホームひまわり 福釜(仮称)の工事の進捗をお知らせします。 画像のように杭打ちが順調に進んでいます。合計95本の杭が打ちこまれます。 周辺の環境整備にも配慮をすすめております。お近くをお通りの際は、是非ご興味...

介護福祉士 実務者研修 碧南ひまわり教室 開始

介護福祉士資格取得の必須研修となった「実務者研修」の演習が当施設特別養護老人ホームひまわりにて行われています。 三幸福祉カレッジ様の「碧南ひまわり教室」として当施設の地域交流センターにて実施しています。 「医療的ケア」2...

安全祈願祭を執り行いました

10月11日9時30分より、平成30年4月オープンを予定している、「特別養護老人ホーム ひまわり 福釜(仮称)」の建築開始にあたり、安全祈願祭を執り行いました。 秋晴れの空の下、厳粛且つおごそかな雰囲気の中、身の締まる思...

AED貸出協定を締結しました。

社会福祉法人愛生館福祉会は、『AED(自動体外式助細動器)』を緊急時に無償で貸出できる施設として、碧南市と協定を締結しました。市内小中学校や主要な公共施設でもAEDを設置し、緊急の救命活動に備えています。私どもは、夜間で...

夏の盆踊り

こちら特別養護老人ホームひまわり のすぐ近くに、天満神社があります。毎年お盆に 「盆踊り」が開催されます。今年も入居者さんと一緒に参加しました。 入居者さん皆さん、いつもとは一味違う夏の楽しい夜を過ごすことができました。...

手芸クラブ -カゴ作り-

デイサービスでは新聞広告でカゴ作りを行っています。 広告紙を細長くし、組み合わせることでカゴにしていきます。 最初はなかなかコツがつかめず、悪戦苦闘する利用者さんもみえます。しかしスタッフのアドバイスと利用者本人が試行錯...

第6回愛生館学術大会

本日、「第6回 愛生館コバヤシヘルスケアシステム 学術大会」 がこちら特別養護老人ホームひまわり の地域交流センター響(ひびき) にて開催されました。 今回のテーマは「人びとの人生をより豊かにする医療・介護・福祉を構築す...

茶道倶楽部 -桜堤-

今月の茶道倶楽部は、特養ひまわりの 屋外で開催しました。 ひまわり農園(サンパーク)にテーブルを並べ、碧南市鷲林町の矢作川の堤防沿いの桜堤と施設の桜を鑑賞しました。 お天気は少々くもりでしたが、春の空気を感じ、桜や色とり...