2019年4月愛生館入職予定者の内定者研修・懇親会を開催しました!
新年、(とっくに)明けましておめでとうございますm(__)m 本年も、ちょっぴりおふざけ有りのブログにもお付き合いいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m そうそう、エージェントHが人生初のブログを書...
統括本部
新年、(とっくに)明けましておめでとうございますm(__)m 本年も、ちょっぴりおふざけ有りのブログにもお付き合いいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m そうそう、エージェントHが人生初のブログを書...
看護師の平野さんです。 以前は急性期病院の呼吸器病棟で勤務していました。 介護施設の勤務は初めてです。 働いた感想を聞いてみました。 「急性期病院はとても忙しかったので、患者さんとお話をする時間がなかったで...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『おいしく・安全に食べる』 ※材料費200円 老化、認知症により飲み込む力も衰えます。 最後まで、おいしく食べることを楽しめるように・...
こんにちは! お久しぶりの登場、エージェントHです。 8/25(土)、沖縄から高校生6人が愛生館見学ツアーに来てくれました☆ セントレア国内線到着口でお出迎え♫ 旅行会社風。 おかげで無事に全員集合できました^ ^ まず...
8月4日、4階回復期病棟と3階地域包括ケア病棟の合同家族教室を3階のホールをお借りして開催しました。 今回は、以前より好評頂いています「認知症の家族との関わり方」と「認知症予防体操」がテーマです。  まずは、介護福祉士...
8月27日(月)18時より、特別養護老人ホームひまわり・安城にて、特別講演会を開催いたします。 講師は、社会医療研究所所長の岡田玲一郎氏をお迎えして、 「老いを生きる~老いを生き、病を生き、死をもいきる~」 をテーマに講...
今年の夏は、猛暑、酷暑という言葉がぴったりくる夏です。気温が40℃以上と体温を超える日もあり、体が悲鳴を上げてしまいそうです。 そんな、暑い夏を乗り切るため、夏祭りに参加しましょう! 小林記念病院では、8月25日(土)、...
野菜で食トレ!~Let’s Cooking!~ 「トレセンの里」で収穫した野菜を使用して、6日間で計12回の調理実習を行いました。 ☆献立☆ ナスの浅漬け キュウリの浅漬け ミニトマトとピーマンのマリネ 紫蘇ジュース ...
7月29日に特養ひまわりで介護オリンピックが開催されました。 第4回目となる介護オリンピックでは「接遇に配慮した自立支援を目指す」をテーマで実施され、技術面だけを競うのではなく「利用者の気持ちに配慮した声かけ」や「自立し...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 『認知症・・・どうやって関わればいいの?』 クイズで理解! みんなで学ぼう! 対人スキルにも通じる関わり方 など クイズを交えたプチ講座です。 予防の...
6月10日に碧南市臨海体育館で、碧南市制70周年記念、「元気ッス!遊びのリレー」が開催されました。愛生館小林ヘルスケアシステムの外来リハビリスタッフ7名がボランティアとして参加させていただきました。 今年の...
今回の訪問は、お世話になった方々へのご挨拶と新規事業の提案。 そして、未来溢れる福祉を目指す高校生に「口腔ケアの講義」を行ってまいりました。 今回は、2年生と3年生の総勢71名。一限目は、普段見ることのない乱れた口腔環境...
緊張する雰囲気の中、一人一人辞令を受け取り、社会人の第一歩を踏み出せましたね! 無事に入職式を終えたところで、桜の木の下で集合写真をパシャリッ ちょっぴりまだ緊張の表情ですかね? でもちょっと待ってください、、 後ろをよ...
第45回碧南市民駅伝が3月4日(日)に開催されました。愛生館コバヤシヘルスケアシステムもチーム「愛生館」として参加しました。碧南市民駅伝は第Ⅰ部と第Ⅱ部に分かれており、選手5名の合計年齢が200歳であり、180歳以上のた...
3月18日に愛生館厚生委員会主催の親睦日帰り旅行に行ってきました。 まず小林記念病院に集合して大型バスに乗り込み最初の目的地であるイチゴ狩りへ出発! 道中のバスの中では従業員のお子様達が楽しそうに遊んでいました 途中の浜...
こんにちは、エージェントHです。 2/5(月)愛知県立高浜高等学校の学生さんたちが、新設された「特別養護老人ホームひまわり・安城(仮)」を見学にきてくれました~^ ^ 大きなバス!ちょっとした遠足気分を味わえましたかね^...
患者さんと神社へ 明けましておめでとうございます。 元日の午前中に、患者さんとリハビリスタッフで近隣の神社まで初詣に行きました。体調などの関係で患者さん全員行くことは断念しましたが、寒空の下、車椅子や歩行器を使って境内の...
慢性期リハビリテーション病棟で初めてのクリスマス会 12月22日に2階慢性期リハビリテーション病棟でクリスマス会を実施しました。昨年12月に2階慢性期リハビリテーション病棟が開始して約1年、最も盛大なイベントとなりました...
11月26(日)にへきなん福祉センターあいくるで第1回 小林記念病院 介護交流会を開催しました。 介護交流会ってなに? 当院の家族教室企画チーム主催の体験・相談教室のことです。 健康体操 栄養相談 トロミ体験 介護相談 ...
毎年恒例のボウリング大会 11月25日(土)に半田グランドボウルで平成29年度 愛生館 ボウリング大会を開催しました。総勢約100名のスタッフが参加しました。 毎年開催しているイベントで、毎回多くのスタッフが楽しく参加し...