複合施設CORRIN(仮)建設中👷
2022年4月開設予定の複合施設‼ 現在の様子をご覧ください👀 こ~んな感じで着々と工事が進んでいます。 ドローンを使って撮影をしているので、上からも360°全体を見渡すことが出来ますよ♫ ...
愛生館のお知らせ
2022年4月開設予定の複合施設‼ 現在の様子をご覧ください👀 こ~んな感じで着々と工事が進んでいます。 ドローンを使って撮影をしているので、上からも360°全体を見渡すことが出来ますよ♫ ...
偶数月に開催している「認知症カフェ」ですが、10月のイベントは【コースター作り】 を行いました(^^♪ 自分でデコパーツを選び、デコレーションしていきます。 それをグルーガンで接着すると・・・ あっ!という...
今年も、介護オリンピックの季節がやってきました! 今年のテーマは 『マスクがあっても伝わる笑顔と温もり~住みなれた地域で共に過ごす~』 です! プロジェクト...
いつの間にやら9月の中旬となり、もうすぐ上期が終わってしまう事に驚きが止まらない厚生委員会のSです。 今回は厚生委員会から従業員のみなさんに向けた発信です。前回は、「厚生委員会の定例総会」(2021年6月18日の記事...
認知症カフェは誰でも参加できます。(参加費100円) 認知症介護に悩んでいる方、認知症に関心のある方、認知症を予防したい方、誰でも大歓迎です(*^_^*) 夏休みのお孫さんと一緒に参加してみませんか? コーヒーを飲みなが...
愛生館グループが応援する、医師免許を持つドクターハードラー真野悠太郎選手! 6月27日の中日新聞でも紹介して頂きました゚(◍•ᗜ•́)ノ✧✧ そして、オリンピック出場を目指し、先週開催された“日本陸上競技選手権大会”に出...
こんにちは。今期、厚生委員会の委員長となり、猛勉強が必要だ!と焦っている「S」です。 2021年度厚生委員会の定例総会が5月25日に開催されました。皆さんが提出してくれた委任状のおかげで会員半数以上の参加となり、総会...
6/18(金)愛生館グループがメインスポンサーを務めさせて頂いている “真野悠太郎選手”が、NHK番組「まるっと!」にて紹介されます。 〔番組情報〕NHK「まるっと!」月~金曜日 午後6時10分~7時00分 では、真野選...
4/26(月)より、愛生館グループ医療従事者のワクチン接種が始まりました! 我々医療従事者は、優先接種を受けさせて頂いています。 万が一の時にも備え、入念に準備を行い、大きなトラブルもなく接種が進んでいます。 ※ワクチン...
今年はなんと!!碧南市の6店舗に出店していただき、さくら祭りを盛り上げていただきます!地元のお店と協力してお祭りを開催するのは、今回初めての挑戦です。皆さんのご来場をお待ちしております。 ※新型コロナウイルス対策にて、...
こんにちは 今年も、10月5日に介護オリンピックを開催します!!! 残念ながら、新型コロナウイルス感染症の拡大を鑑みて、無観客開催です。 例年通りの開催は難しいですが、三密を防ぐ策をあの手この手で考えながら、本番に向けて...
こんにちは☆彡 この度、7月1日より皆さんが安心して来院していただけるように、正面玄関の廊下にサーモ体温計を設置しました☺ パネル画面の前に立つだけで…あっという間にお熱が測れる優れものです♪もしもサーモ体...
先日、安城市教育振興部学校教育課から感謝状を頂きました。 新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、全国的にマスクや消毒液等の対策用品の不足が発生しました。 そのような中、社会福祉法人愛生館の理事長より、当施設が従来から持つ...
入居者家族より、特養ひまわり・安城に、不織布マスクを寄贈していただきました。 どこの薬局に行っても買うことが難しい中、2箱もいただきました。「たくさん購入できたので、施設従業員の皆さんで使ってください」と暖かい言葉をいた...
世界中で流行しているコロナウイルスの感染拡大により、碧南市では各運動イベントが延期または中止となっています。 日頃から体操などに通っている元気な高齢者の方が自宅に閉じこもることで、運動不足による体力低下や免疫力低下が...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座 感性と指を使って、かわいい石けんに『デコパージュ』 ※参加費200円 2、お口の中の大切なお話 ~個別相談会~ 歯科衛生士 3、認...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『カップケーキを作りながら学ぶ栄養学』 ※参加費200円 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法士(OT)と一緒...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今回のイベントは、 1、プチ講座『いくつになってもおいしく食べていきたい』 かわいいお皿をつくってみよう! 2、認知症予防エクササイズ ゆるめだけど楽しい! 作業療法...
明日はいよいよ、敬老会、家族会です。 準備は着々と?進んでおります! ひまわり文化祭も同時開催です! 少しだけ作品を 特養ひまわり入居者、デイサービスひまわり利用者、養護老人ホーム入居者の作品の他にも 従業員、従業員のお...
「ひまわり村のカフェ(認知症カフェ)」を開催します。 今年度、3回目の開催です。 今回のイベントは、 1、プチ講座『認知症と栄養』 ※材料費200円 みんなで学びながら、カナッペを作ってみましょう!! ...