特養ひまわり なんて読むでしょうか??
穂の里ユニットに面白い物がかけてあります。 魚偏の漢字クイズです。 時々、入れ替えられています。 すぐに読める字もあれば、入居者の皆さんと一緒に考えた挙句、裏の答えをチラ見しちゃう時も(^-^; 頭の体操になりますよ。 ...
穂の里ユニットに面白い物がかけてあります。 魚偏の漢字クイズです。 時々、入れ替えられています。 すぐに読める字もあれば、入居者の皆さんと一緒に考えた挙句、裏の答えをチラ見しちゃう時も(^-^; 頭の体操になりますよ。 ...
先週、穂の里ユニットでピザ&コーヒーを楽しみました(*^。^*) ピザは手作りです。 大好評で、あっという間におなかの中へ・・・(๑´ڡ`๑) 食べる機能に合わせて、ポテトグラタンも用意しました。 コーヒーは入居者の皆さ...
先週、入居者の皆さんと一緒に作った干し柿が、少しずつ熟してきました。 あの日、大活躍だった皆さんと、「おいしく食べられる日が楽しみだね(*^。^*)」 と、お話ししながら待っています♬
特養ひまわりの駐車場に、ひまわりが咲きました!! 夏に咲いたひまわりの種が落ちて、自然に育ったのです。 今は、冬ですよ~~。 そういえば、小彼岸桜も季節外れに咲いてなあ。 地球は、大丈夫だろうか・・・ ひまわりと地球温暖...
今年も、やってきました。 インフルエンザの予防接種。 痛いんです(>_<) 体が大きくても、若くても、痛いものは痛い(>_<) 従業員も入居者も、インフルエンザワクチンの予防接種を受け、流行に備え...
特養ひまわりでは、毎月フラワーアレンジメントを行っています。 感染予防対策と人数の調整を兼ね、2階と3階の入居者の方に交代で参加していただいています。 今月は3階の方を対象に実施しました。 テーマは、クリスマス♬ 「おし...
先日、とっても嬉しいことがありました。 3年前に、自らの夢を叶えるために退職されたSさんが、テーブルと事務用椅子を寄贈するために、特養ひまわりに来てくれました!! 塾では使わないということで、愛生館を思い出していただいた...
麗・渚の里ユニットで、干し柿を作りました♬ 季節を感じながら、手続き記憶を活かすことができる活動です。 楽しく「自立支援」ができ、特養ひまわりでは、恒例行事になっています!! リビングのテーブルに新聞紙をひいて、渋柿や包...
特養ひまわりでは、新聞の折りたたみボランティアを募集しています!! 入居者のご家族の皆さんが、面会などに合わせて持参してくださるので、とても助かっています。 今日も、紙袋一杯お持ちいただきました!! ありがとうございます...
和・葵の里ユニットではお抹茶を楽しみました。 まずは、お茶菓子から(*^。^*) 今回の練り切りはもみじでした。 茶道をたしなんでこられた方は、所作が板についています。 自分で点てる方もいらっしゃいますよ(^O^)/ 茶...
皆さんこんにちは。養護老人ホーム管理栄養士の石黒さんからバトンを受け取りました。特養ひまわりのケアワーカー小浜です。 私が介護の仕事をしたいと思ったきっかけは、高校で介護について学んでいくうちに、入居者さんの笑顔のために...
去年は、焼き芋と一緒にみかんを焼いたら不評でした(+_+) 今年は、とっておきのの 〇 〇 〇 〇 〇 を!! う~~ん。あまくておいしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ これは、おいしいね~(๑´ڡ`๑) これなあに? マシュマ...
今朝、特養ひまわりに素敵な花束が届きました!! 「碧南市農業振興協議会」による 「おうちに花を飾りましょう」プロジェクト からのプレゼントです(*^。^*) せっかくだから、飾る前に、皆さんにお見せしたいなあ(⋈◍>◡<...
和・葵の里ユニットではクリスマスオーナメントを作りました♬ たくさんの飾りの中から選んで、自分で手作りした、世界にひとつのオーナメントです。 自分の作品との記念撮影では、皆さん素敵な笑顔を見せてくださいました(*^。^*...
寒い(>_<) と思ったら、来週はもう師走ですね!! 「季節を先取り」が鉄則の特養ひまわりです(*^。^*) 穂・凛の里ユニットでは、クリスマスツリー作りを楽しみました♬ まずは、マスキングテープでクリスマス...
2021年11月23日にウインクあいちで行われた 「あいち介護技術コンテスト2021」(愛知県主催 )を観覧してきました。 このコンテストは、「介護職員のモチベーションの向上と、県民の皆様が介護の仕事への理解を深めていた...
先日、茜・炉の里ユニットで茶巾絞りを作りました。 さつまいもをつぶすのは、皆さんお手の物です!! たくさんの方に、交代ですりこ木を持っていただきました。 さつまいもと砂糖とバターだけの安心・安全・ヘルシーなおやつです。 ...
突然ですが、皆さんは「じゃんけん」好きですか? 不思議なことに「じゃんけん」って、世界各国にあるんですよね。 子どもの頃から慣れ親しんだ「じゃんけん」は入居者の方も楽しんでくれます♬ 今回は、私が負けっぱなしでした(^-...
今日はすごい雨ですね~~(+_+) 予定していたプチ外出も中止です。 こんな日は、何だか気分も沈みがちになりますね。。。 でも、コロナの事があって「当たり前のいつもの暮らし」のありがたさを痛感した方も多いのではないでしょ...
焼き芋の火の番をしながら、さつまいもにまつわるお話も聞かせていただきました。 「戦争中はさつまいもの茎も食べたねぇ。」 「木の実も食べたよね。」 「さあ、そろそろ、焼けたんじゃない?」 焼けました~~(^O^)/ うわあ...