コンテンツへスキップ
  • 小林記念病院
    • 病院デイケアセンター
    • しんかわ訪問看護ステーション
    • 訪問リハビリセンター
  • 健康管理センター
  • 老人保健施設ひまわり
    • 小規模多機能ホームひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわり
    • 碧南市養護老人ホーム
    • デイサービスひまわり
    • ヘルパーステーションひまわり
    • ケアプランセンターひまわり
    • 初任者研修
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
    • デイサービスひまわり・安城
    • ケアプランセンターひまわり・安城
    • 小規模多機能ホームひまわり・福釜
    • ひよこっこ
  • 複合施設CORRIN
    • こども園ひまわり
    • 碧カレッジ
    • さんさん
    • たいよう
    • ひだまり
    • ハーモニーホール
  • 愛生館統括本部
    • お知らせ
    • イベント
    • 採用に関する事
  • ベンリーひまわり碧南中央店
  • 愛生館オフィシャルサイト
愛生館ブログ
  • 小林記念病院
    • 病院デイケアセンター
    • しんかわ訪問看護ステーション
    • 訪問リハビリセンター
  • 健康管理センター
  • 老人保健施設ひまわり
    • 小規模多機能ホームひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわり
    • 碧南市養護老人ホーム
    • デイサービスひまわり
    • ヘルパーステーションひまわり
    • ケアプランセンターひまわり
    • 初任者研修
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
    • デイサービスひまわり・安城
    • ケアプランセンターひまわり・安城
    • 小規模多機能ホームひまわり・福釜
    • ひよこっこ
  • 複合施設CORRIN
    • こども園ひまわり
    • 碧カレッジ
    • さんさん
    • たいよう
    • ひだまり
    • ハーモニーホール
  • 愛生館統括本部
    • お知らせ
    • イベント
    • 採用に関する事
  • ベンリーひまわり碧南中央店

タグ: 特養ひまわり

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 春めいてきましたね

2022年3月10日

麗・渚の里ユニットで書道を楽しみました。 達筆!! どちらが見本か分からないですね。 この姿勢、筆遣い。 たしなんでこられた方の所作ですね(*^。^*) 素敵な笑顔(*^。^*) 企画した従業員も気分上々です(^O^)/...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 私のは土人形だったよ

2022年3月2日

雛人形の見学&写真撮影ツアーを絶賛開催中♪ 玄関ロビーと2階のエレベーターホールに飾られたお雛様を見られるのもあと数日です。 「立派だねぇ~」と感嘆の声を上げる方 「明かりをつけましょ ぼんぼりに~♬」と歌う方 ご自分の...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり BCP訓練

2022年3月2日

BCP って何?? BCPとは英語の「Business continuity plan」の頭文字を取った略語のことで、日本語では「事業継続計画」と言われています。 感染症や災害など危機的状況に遭遇した時に 損害を最小限に...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 全然痛くないよ(*^^)v

2022年3月2日

今日はワクチン接種3回目の第二弾でした。 3回目は、入居者、従業員共にモデルナ製のワクチン0.25mLです。 問診等の対応は小林記念病院の医師で、皆さん顔なじみ。 和やかな雰囲気で行われました。 服や姿勢の保持を介護士が...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり お部屋に春を呼びましょう♪

2022年2月28日

そろそろ、梅が咲き始めましたね(*^。^*) 和・葵ユニットでは梅の飾りを作りました♪ ペットボトルのキャップを使ったアイデア工作です(*^^)v 皆さん思い思いに画用紙に張り付けていただきました。 とても熱心に取り組ま...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり つるし雛を作ったよ

2022年2月24日

麗・渚の里ユニットではつるし雛を作りました(*^。^*) 懐かしい昔のことを思い出しながら、とても集中して取り組まれました。 細かい作業ですが、できるだけ自分でやっていただきます。 皆さんが作ったものをつるす輪は、アクテ...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 田園風景に癒されてます

2022年2月24日

こんにちは!凛の里ユニットです。 Hさんはひまわりに入居されてまもなく1か月です。 はじめは環境の変化に戸惑われていましたが、少しずつ生活にも慣れてきてくださいました。 そんなHさんの日課になりつつあるのがユニットの食堂...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 特養ひまわり ワクチン接種3回目

2022年2月22日

2月15日、ワクチン接種の3回目を実施しました。 入居者も看護師も慣れて来たようで、5月、6月と比べると手際もよく、落ち着きが感じられます。 「いい筋肉ですよ(*^。^*)」 「手羽先をたくさん食べてきたからかしらね」 ...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 愛おしい(*^。^*)

2022年2月22日

Gさんが抱いているのは、見た目や抱き心地が赤ちゃんそっくりのお人形です。 エプロンに包んで、愛おしそうに抱いています。 きっと、こんな風に子どもさんやお孫さんを慈しんできたんでしょうね(*^。^*) 誰かを慈しむ心は、周...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 久しぶりによばれて、おいしかった(*^。^*)

2022年2月16日

麗・渚の里ユニットで、茶道クラブを楽しみました。 この笑顔がたまらなく好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 「久しぶりによばれて、おいしかった(*^。^*)」 「もう一杯欲しいな」 笑顔いっぱいのお抹茶会。 お雛様も大人気で、...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり おうちに花を飾りましょう

2022年2月16日

玄関ホールに、素敵な鉢植えをいただきました!! 「碧南市農業振興協議会」による 「おうちに花を飾りましょうプロジェクト 」第2弾です(*^。^*) 雛壇と共に玄関ホールを華やかにしてくれています。 ありがとうございます(...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 日本病態栄養学会主催「レシピコンテスト」見事入賞!!

2022年2月15日

特養ひまわりの管理栄養士 池本沙紀さんが日本病態栄養学会「第24・25回年次学術集会レシピコンテスト」で奨励賞を受賞しました!! おめでとうございます!! 時節柄、京都での授賞式は、「自粛しました」とのこと。 急遽、事務...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり お好み焼きが食べたい

2022年2月9日

Eさんが、お好み焼きを食べましたよ! 嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ Eさんは、もともと小食で、食事形態は刻み食、そして食事にこだわりがあります。 そのため、なかなか食事が進まないのが心配でした。 ご家族の協力もあり、特養...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり なのは~な ばたけ~に~

2022年2月9日

食後のリビング。 この真剣な表情の先には・・・、テレビ。 葵の里ユニットでは、時々童謡を楽しんでいます♬ ピアノ伴奏と声楽家の美しい歌声に合わせて、口づさんでいます。 「かなりや」、「毬と殿様」、「赤い靴」、「朧月夜(お...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 語り継ぎたい記憶

2022年2月9日

愛生館の広報ひまわりの新春号が発行されました。 特養ひまわりの記事は、「ブログで振り返る2021年」と「語り継ぎたい記憶 第9話」です。 「語り継ぎたい記憶」は、特養ひまわりの入居者へ相談員がインタビューします。 それを...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり お雛様を飾りましょうか

2022年2月8日

節分を過ぎたら、雛飾り(*^。^*) 渚の里ユニットでは、早速お雛様が飾られています。 立派な雛飾りに、入居者の皆さんも嬉しそうです。 「七段飾りは大変だから、今はこういうのがいいね」 昔懐かしい話を聞かせていただきまし...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり わあ♪嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2022年2月4日

特養ひまわりには時々プレゼントが届きます(*^。^*) お誕生日、母の日、敬老の日、お誕生日・・・ ご本人が喜ぶものを、と選ばれたプレゼント。 贈り主に思いを馳せながら、皆さんとても喜ばれます。 プレゼントには、リボンが...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 今日のおやつは きんつば

2022年2月3日

今日のおやつは「きんつば」でした。 おいしそう(๑´ڡ`๑) 特養ひまわりでは定期的に提供される角きんつば。 でも、昔は「刀のつば」のように丸形だったそうです。 入居者の皆さんが召し上がる前に検食した従業員に感想を聞いて...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり グー、チョキ、パーで何作ろ~?

2022年2月3日

グー、チョキ、パーで♪  グー、チョキ、パーで ♪  何作ろ~♬ 手遊び歌は、子どもだけのものではありませんよ。 高齢者には楽しい機能訓練になります(*^。^*) で、何作る? と問えば、 このポーズです(*^^)v う...

特別養護老人ホームひまわり

特養ひまわり 温かく、冷たく、おいしく(*^。^*)

2022年2月3日

新型コロナ感染予防対策の一環で、2階・3階の入居者の生活空間へ行くことを自粛していただくようになり、間もなく2年が経とうとしています(>_<) 「毎日、どんな風に過ごしているのかな?」 そんな気持ちの表れだと...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 21 22 23 … 35 次へ »
愛生館ブログは、愛生館の各施設で行われている行事や取り組みを紹介しているオフィシャルブログサイトです。 愛生館ってどんな法人なのか?なにをやっているところなのかをリアルタイムにお伝えしていきたいと思います。

ブログカテゴリー

  • 小林記念病院のブログ
    • 病院デイケアセンター
    • しんかわ訪問看護ステーション
      • 訪問リハビリセンター
  • 健康管理センターのブログ
  • 老人保健施設ひまわりのブログ
    • 小規模多機能ホームひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわりのブログ
    • デイサービスひまわり
    • ケアプランセンターひまわり
    • ヘルパーステーションひまわり
    • 碧南市養護老人ホームのブログ
    • 初任者研修
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
    • デイサービスひまわり・安城
    • ケアプランセンターひまわり・安城
    • 小規模多機能ホームひまわり・福釜
    • ひよこっこ
  • 愛生館本部のブログ
    • お知らせ
    • イベント
    • 採用に関する事
  • 複合施設CORRIN
    • こども園ひまわり
  • 在宅支援サービスのブログ

オフィシャルサイト

  • 愛生館グループ
  • 小林記念病院
  • 健康管理センター
  • 老人保健施設ひまわり
  • 特別養護老人ホームひまわり
  • 碧南市養護老人ホーム
  • 複合施設CORRIN
  • 特別養護老人ホームひまわり・安城
  • 愛生館採用特設サイト

タグ

top お知らせ お祝い ひまわり イベント イベント食 スタッフ紹介 デイケア デイケアセンター トレーニングセンター ボランティア ライブキッチン ライブキッチン、食事、行事食、管理栄養士、星フロア リハビリ リハビリ教室 レクリエーション 介護士 回復期 園芸 地域交流 季節 実習生 小林記念病院 小規模多機能ホームひまわり 採用 栄養 栄養士 栄養科 栄養管理科 栄養管理科 行事食 栄養管理科、行事食 栄養管理科 行事食 特養ひまわり 看護師 研修 管理栄養士 老人保健施設 老人保健施設ひまわり 老健 老健ひまわり 老健ひまわりデイケア 行事食 調理師 食レク 食事
愛生館グループ 〒447-8510 愛知県碧南市新川町3-88 TEL(0566)41-0004 FAX(0566)42-5543